Куоко
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2005/07/17 またまたドリプラ行ってきたのですぅ
2005/07/13 ちっちゃぃ?
2005/07/12 黒くてかたいの(☆ρ☆)
2005/07/10 エピ3面白いです☆
2005/07/07 今日は七夕

直接移動: 20057 6 5 4 3 月 

2005/06/16(木) 真っ赤なバラの歌といえば
『100万本の真っ赤なバラを〜』って方を思い浮べますか?(たぶん若い人は分からないでしょうね〜)
私は『バ〜ラが咲いたバ〜ラが咲いた真っ赤なバラ〜が〜』ってほう思い浮かべます(これも古いです。私のパパくらいの年代じゃなきゃ知らないかな〜)

子供の頃、スピードウェイの近くに住んでいて、周りに人家がないのをいいことに、週末の度、パパの会社の人とか読んで、レコードに併せて歌った。
神田川が流行を過ぎた頃、70年代後半の話です。

10年以上経ち、90年代前半、なつメロしか歌わないパパとカラオケ行くのが大好きでした。
題名なのかグループ名なのか分かりませんが、ガロ・学生街?喫茶店?風・オフコース。
そんな感じだったかな?

更に10年以上過ぎ、あんなに楽しく笑っていたのに、絶対忘れたくない記憶が薄らいでしまいました。
今年七回忌すませました。早いものですね。
仕事人間で365日働いてたパパが孫可愛がるなんて考えもしなかった。
普通にお爺ちゃんが孫可愛がるようにはいかなかったけど
3才の娘に記憶術教えてた(^o^;

3才のころの記憶ってありますか?
私もおじいちゃま(パパのパパ)もパパと同じく49才、私が3才のとき亡くなったんだけど、色々覚えてる断片的に。
コスモスの中で遊んでもらったり、パパやおじさま、おばさま曰く『大変厳しいおじいちゃまだった』そうだけど、私は優しいおじいちゃましか記憶にないの。
娘が5才のとき、パパ死んだから、もっと記憶にあってよさそうだけど、あまり覚えてないみたい。
あまり頻繁に会っていたから逆に記憶に残る出来事がなかったのかな?

こんどの日曜は父の日です。お父さま御健在でしたら、お父さまとの思い出作りなんていかがですか?

我が家はパパが歌っていた、真っ赤なバラが咲き誇る季節ですが、もうパパの少しふざけて私たちを笑わせてくれた歌は聞けません


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.