本日の出来事
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/05 いろいろ
2011/09/26 今日の話し合い
2011/09/25 しばらくで
2011/05/07 風邪?
2011/05/04 焼肉

直接移動: 20122 月  20119 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2005/07/19(火) 練習の仕方
私の様なあわてものは、ピアノの練習をするときに
早く曲にしたいので、出来もしないテンポで
止まりながら、何回も何回も弾いていくという
練習方法をしてしまう。
しかしこれは、ピアノの練習方法として
あまり良くないことだということに気がついた。
いつもいつも、「ゆっくり、きちんと弾けるテンポで
何回も繰り返す」と言われるのだ。
そのたびに「あ〜そうだった」ととても耐え難い
テンポで練習をはじめるのだが、
曲には聞こえないテンポで弾くのがいやで
ついついはやく弾いてしまう。
これが時間の無駄。
覚悟を決めて、何時間もゆっくり確実に練習すると
ぐぐ〜んと上手に弾けるようになっている。
そんなことは、百も承知なのに出来ないのは、
とても間抜けだ。
ダメだということが身にしみてくるのは譜読みしてから
2週間目くらいのときなのだ。
それで、2週間くらいを徹底的にゆっくり練習にして、
ようやく弾けるようになる。
あわてものには、ピアノは向かない。
地道な練習ができないから。
シューマンの「ウィーンの謝肉祭の道化」フィナーレは、
美しいメロディである。
私が弾くとちっとも美しく聞こえない。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.