本日の出来事
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/05 いろいろ
2011/09/26 今日の話し合い
2011/09/25 しばらくで
2011/05/07 風邪?
2011/05/04 焼肉

直接移動: 20122 月  20119 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2006/11/30(木) 毎日、雪
やっぱり、道路はつるつる、歩いていると
頭に雪が積もってくる。
雪が遅かったので、ちょっと油断していた。
木曜日は、大変だけど
「あと、何回」という風にカウントダウンしていけば
いいんだわ。
明日から、12月。
今年もおしまい。よくがんばりました。
2講目の空き時間にピアノを弾く。
なんとか暗譜もできそうだ。
それにしても不気味な曲で「ロマンス」というより
「陰陽師」という感じ。
武満徹先生には、もうしわけないが
「陰陽師」「耳なしほういち」
そんなイメージ。
くらいお寺の廊下をひたひたと・・・
そんな曲。

2006/11/29(水) 休み
午後から休みになる。
ゆっくり、ご飯を食べて、
昼寝をする贅沢。
何日ぶりの休みかな。
ピアノを弾いて、勉強もできる。
夜は、必ず、全員で勉強・・・のはず。
約一名、常に参加できない受験生がいる。

2006/11/28(火) 今日も
今日も被服の先生は、絶好調で
「あ〜〜ん、もう、やだわあ」と
いいつつ、先週休んだ学生に「青野さあん、
この人にミシンおしえてあげてちょうだい」
ご自分は、決して席をお立ちにならない。
学生のみんなも、先生とのつきあい方を
心得てきたようで先生に聞かずに
「青野さん、ここのところどうするの?」
と聞いてくる。
私の作品は、見本のように出回っている。
今日は、隣のみかちゃんと
ずうっと、お話しておしまい。
みかちゃんは、浪人時代のことを
いろいろ教えてくれる。
以外と浪人してた子が多い。

2006/11/27(月) 同窓会2
昨日の同窓会が終わって、
ハウスに行ってみると、いつもの幼稚園児が
また違った風に見えた。
この子もあの子もみんなあんな風になるのか
と思うとまた涙があふれる思いだ。

昨日の同窓会で会が終わった後、
お母さんたちは誰ともなく、箒を持って掃除を
始めた。子どもたちも混ざって、掃除をする姿に
あのころのお母さんたちは、いつも箒を持って
掃除してくださっていたなあと思い出した。
その姿がちゃんと子どもたちに受け継がれている。
佐々木先生が言っている「親の背中を見て
子どもが育つ」というのは、このことなんだと思う。
幼稚園の帰りに誰それの家に集合するだの、
有名な公園に行くだの、テレビなどで報じられている
お母さんたちとは、違った。
迎えに来るお母さんたちは、慈しむように
部屋を掃除してくださり、子どもたちと
ゆっくり会話して帰って行った。
そんな子どもだから、中学生になっても
ハウスを懐かしんで来てくれる。
楽しそうに笑って、きっと学校でがんばるんだろうなあ。

2006/11/26(日) チャイルドハウスの同窓会
卒業して10年目にしてミチルの同窓会。
本当に懐かしくて、子どもたちのあまりの
変貌ぶりに驚いたり、喜んだり。
子どもたちは、中学3年生というちょっと
中途半端な年代からか、照れて男の子と
女の子が一緒に話そうとしない。
けれど、やっぱり仲良くって、
170センチもある男の子たちが
幼稚園のイスに座ったり、滑り台から
降りてきたり、山や崖にのぼってみたりして
大騒ぎしている。
「いただきます」の号令は、やはりあのときの
人望がものをいうのか、こうやくんで、
低い声で「いただきますしていいですか」
やっぱり、ハウスの子どもなのだ。
みんなで食べようとちゃんと待っている。
帰りも「先生みなさんさようなら」
中学生なのに何の違和感もなく、笑い合っている。
親は、志望校が気になるところだけど
本人たちは、全く気になる様子もなく、
なぜか、ものすごく仲良しなのだ。
今時こんな中学生いたのかと思うくらい。
帰りの車の中でうたた寝をするミチルを見て、
ハウスの帰りは、いつも家につくまで
ぐっすり寝ていたことを思い出す。
家に着いても起きないので
何度も車から抱いて運んだっけ。
さみしいなあ・・・と思いつつ、
思い出ってエネルギーになるなあ。

2006/11/25(土) 受験其の弐
どうも、受験には勝てず、娘も推薦に漏れてしまった。
インターネットで発表を見て、番号がないのを
確かめると、ベットでしくしく泣いている。
あとからあとから、こぼれる涙に可哀想と思いつつ、
「気持ち切り替えて、一般受験」と
ハッパをかけるのだが、
涙はとまらない。
もう泣くなといったり、好きなだけ泣けと言ったり。
親もおろおろしている。
なんだかんだ、文句を言いつつも、
今の私は、希望した大学で勉強をさせてもらっている。
とても、幸せなことなんだ。
しかも、3年まできてもう少しで採用試験の受験資格まで
得られることになる。
とにかく、これもチャンスとこれからがんばる
しかないね!とイオンでサンドイッチを
食べながら残念会。
私も、試験勉強。

2006/11/24(金) つるつる路面
つるつる路面の中、養護学校へ打ち合わせ。
楽しい授業になりそうで、うれしい。
また、子どもたちに会うことができるのも
楽しみ。

中3の受験生の部屋を覗くと
いつもベットの中で布団にくるまって
目をつぶっているので
「寝てばっかり」と怒ると、
「精神統一してるんだ」という。
しかも「無になるのは、大切だ」
という。
「あんた、起きていてても、無でしょ」
長男がそれを聞いて笑っている。
のれんに腕押し、ぬかに釘。

2006/11/23(木) 咳がとまらない
とまらない。げほげほ。

下の二人が「デスノート」という映画を
見に行くというので連れて行く。
私は、見ないで帰ってくる。
外は、吹雪、路面は凍結。

咳は、とまらないし、
鼻水は出て身体の調子も悪い。
なんだろうと思っていたら、
単に風邪だろうと思う。
これから寒い季節は、ピザの宅配の
バイトは、大変だろうなと長男を心配。
とにかく、時間があれば、試験の問題集を
ひらいている。

2006/11/22(水) 吹雪
とうとう、吹雪だっ!
横なぐりの雪を見ながら、
午後の食生活論は、うとうととしてしまう。

それよりも午前中の理科が全く分からなくて
困った。直列、並列、直流、交流???
それって何?の世界だ。
高校受験で理科が一番よかったなんて、
本当にうそみたいだ。
きっと、まぐれに違いない。

2006/11/21(火) 助手
被服構成実習は、本当に助手となり、
ミシンの下糸の巻き方、上糸のかけ方、
操作の仕方を一台ずつ説明することになる。
「はい、青野さんに聞いて」
先生、私の成績はもちろんAですよね・・・
こんな考え、姑息でしょうか。

私は、ロックミシンと自分のミシンで
ほとんと家でやってしまうので
この時間は、先生より走り回ることになる。
ご自分の説明が分かってもらえなくて
「ほんとに嫌になっちゃうわ〜」と
ぶち切れている先生のご機嫌をとりつつ、
みんなに通訳をする。
先生の説明は、順番が後先になってしまうことが
多く、本当に難解なのだ。
上手く自分の知識とつなぎ合わせて
理解をするのだが、全くわからない学生には、
気の毒きわまりなく、こそこそと隣で私が
「メタ言語」を埋めてやるわけだ。

今日は、半日休みで4講目からだった。
ゆっくり家にいられて、幸せ。
天気は、悪いけどほっとする。

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.