本日の出来事
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/05 いろいろ
2011/09/26 今日の話し合い
2011/09/25 しばらくで
2011/05/07 風邪?
2011/05/04 焼肉

直接移動: 20122 月  20119 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2006/11/20(月) 問題集
教育法規の問題を解いていたら、
以外と言葉が浮かんでくる。
月曜日の3講目の「教育環境論」での
学校教育に関する法律の話も決して
無駄ではないということだ。
先生だけが楽しい授業で、「ここは、さえない
議論なんですが・・・」というのが
おきまり文句。
「もう少し、議論しましょう」
先生以外、誰もしゃべっていないのに
議論も何もないでしょうと思う。
呪文のような講義だが、
段々、文言も聞き慣れてきて
うっすらと記憶に残っていったのであろう
と思われる。興味がなくて
わからない講義でもノートを取ったり、
資料を読むうちに「慣れ」てきて、
「日常化」すると思う。

2006/11/19(日) 保育園のお遊戯会
いつも仕事させていただいている保育園の
お遊戯会を見に行く。
こんなに楽しいものだとは、思わなかった。
子どもも先生も一生懸命で本当に立派だ。
「うらしまたろうじろう」という劇で
たまて箱をあけたら、後ろのカーテンが
開き、本当のおじいさんとおばあさんが
出てきた。びっくり。
一言ずつ台詞もしゃべって、最後は
みんなでご挨拶。
2階からは、高齢者の施設があるので
普段から交流しているため、
違和感はなく、とても楽しそう。
ほのぼのとした雰囲気に大きな拍手がわいた。

2006/11/18(土) 入試
娘の大学入試
昨日から緊張しまくりで、
「お母さんも付いてきてえ」と
情けない声を出していたが、
行ってしまえばなんてことはなく、
帰りには、しっかり遊んで来ている。
来週が合格発表となる。

2006/11/17(金) どれにしようかな
「どれにしようかな、神様の言うとおり・・・」という
子どもの遊び歌などを卒論のテーマにするという学生の
発表を聴いて、ウチの子どもたちにも聴いてみた。
問題は、「神様の言うとおり、」の次の言葉だ。
「なのなのなすびのはげあたま」というのが
私の世代までで、子どもたちの世代は、
そのあとに「鉄砲持って、ばんばんばん、」と
続くそうだ。
ハウスの子どもたちに聴くと鉄砲のあとに
包丁持ってというのが続くそうだ。
関心しているとミチルが「俺なんて、
テストの時には、いっつもだ(歌っている)」
えっ・・・通りで数学3点だわ。

2006/11/16(木) 今日は、以外と楽しい日
木曜日は、大変なのだ。
1講目から、「音楽科教育法」
2講目は、あいているので保育園の仕事に出かける。
3は、「中学校家庭科」4は、「音楽教育研究」
5は合唱。3以外は、音楽という苦手な教科になる。
しかし、気の持ちようだった。
以外と1講目をすんなりこなすと、楽しい保育園の子どもたち
と沢山遊んで、学生駐車場から出てくると
海野と福ちゃんにつかまり、なぜかラーメンやへ。
するとラーメン屋の窓から、森田先生が学生食堂に歩いて
行くのが見えた。3人で走って追いかけて、
デザートをごちそうになる(させる?)
大笑いして、家庭科の授業へ。
またしても、教室を間違えて、1階へもどり、
でもでも、楽しい講義だった。
恐怖の「音楽教育研究」も「わらべうた」の地域性に
ついての笑い話でおわり、「合唱」では、
私がスマップの「ありがとう」で発声練習。
先生がびっくりした顔で「なんですか?これは」
とおっしゃる。
「すみません。実習では、イス取りゲームとか、
楽しいことを発声練習の代わりにしていたので・・・」
つまり、笑ったり、騒いだりすることが
私の「心の中の発声練習」であるというわけで。
「まめまめ・・・」なんて半音ずつ上がる練習を、
中学生がやってもあまり、楽しくないと思うのだ。
同じ年とは、思えない真面目な先生は、
「どなたの曲ですか?」「スマップです」
みんなは、楽しかったのだろうか。
現場では、まちがいなく受けるのだが。
たぶん、音楽科以外の学生なら、楽しくやってくれるだろう。
とにかく、私自身は楽しく、幸せになれるのだ。

2006/11/15(水) 数学が・・・
息子の数学の点数が3点。
怒りを通り越して、家族で大笑い。
姉「この時期にこんなに成績落としちゃもうだめでしょ。」
ミチル「きっついな〜」
現実だ。
それにしても、全部問題を解いて、
解答しているのに、たった1問しかあっていないのは、
ある意味すごい。
「俺もびっくりして、見間違いかと思った」
思ったけれど、落ち込んではいない。
これで、合格しそうな高校は、どこもないと
先生に言われたそうだ。
「どこも受からんって言われた」笑っている。
「母さんが頭良く生んでくれたら良かったんだ。
上(兄、姉)に偏りすぎなんだ」
私のせいか?
「俺は中学の時には、勉強ばかりしてた。
努力が足りんのだ」と兄。
その通りだ。夢は、あるんだが。

2006/11/14(火) 仮縫い
たかが、パジャマに仮縫いしなくても・・・
と思うのだが、他の学生は、四苦八苦している。
私は、上着まで縫い終えて、先生に
見せに行くと「あんまり、進んではだめよぅ」
とおっしゃる。
それでは、お先に帰らせていただいて、
1時間ピアノの練習。
練習ボックスから出てきたら、
やまちゃんに「わあ、珍しい!青野さんが
ボックスから出てきた」
と驚かれる。
私だって、学校で練習することもあるんだい。
すっかり、音楽に対する意欲が失せてしまって
いるのを見抜かれている。

2006/11/13(月) DVDと映画
もうすぐ、封切りになる木村拓哉主演の映画
「武士の一分」のメイキングDVD〜Tシャツとストラップ付きを
手に入れて、本当にうれしい。
前向きで純粋な木村拓哉氏の姿勢と気持ちにうっとり。

2006/11/12(日) 初雪
ようやく、初雪ちらちら。
原稿も2本書いて、ほっとする。
午後からピアノの練習、
これから試験勉強。順調順調。
いい日曜日。

2006/11/11(土) 雨だ
今時期になるともう雨ではなく、雪になり
風がともなう吹雪になる。
けれど、相変わらず雨なのだ。
しかも、3時半には、すでに夕暮れなので、
暗い一日となる。
今日は、がんばって原稿を書いている。
締め切りは日曜日だ。

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.