本日の出来事
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/05 いろいろ
2011/09/26 今日の話し合い
2011/09/25 しばらくで
2011/05/07 風邪?
2011/05/04 焼肉

直接移動: 20122 月  20119 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2007/06/21(木) 読書
齋藤孝さんの本に「むかつく」という構造に
ついて論じてあるものがある。
書けばきりがないが、
幼児の時代に単調な生活に慣れることこそが
より刺激を求めることなく生活できることで
あるとしている。
あ〜その通りと思うことがいくつもある。
今の幼児の生活には、あまりにも
特別な日が多すぎる。
友達の家に行く、友達とお買い物に行く、
動物園に行く、みんなで公園に行く、
それが頻繁にあることなのだ。
どうして、家に帰って普通の生活を
させないのかと思うくらいだ。
その刺激の多さが自分たちで生活を
決める年齢になって不満足を感じさせるのだろう。
幼児に不似合いな習いものもしかりで
私は、きっとそうとう頭の古いタイプの
お母さんなのだと思う。
以前、バイオリニストの五嶋みどりのお母さんの
自伝的な本に書いてあったことを思い出した。
彼女は、アメリカに住んでいながら、
アメリカで生まれた息子に
家できちんとした日本語を使わせたという。
言語とは、コミュニケーションをとる術であるという
はっきりとした哲学からだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.