本日の出来事
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/05 いろいろ
2011/09/26 今日の話し合い
2011/09/25 しばらくで
2011/05/07 風邪?
2011/05/04 焼肉

直接移動: 20122 月  20119 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/01/30(水) 嘉門達夫
音楽を聴かないと昨日、書いた。
楽しく聴く音楽もあったんだった。
「嘉門達夫」のベストアルバム。
Jポップの替え歌もいいけども、私が好きなのは、
クラシックに歌詞をつけた歌だ。
お馴染みのメロディが馬鹿馬鹿しい歌に
変わる。「ワルキューレ」が
「めっちゃまず〜い、めっちゃまず〜い」
あ〜そうか、「たったか」という最初の
リズムは、日本語にあてはめるとそういうことになる。
子どもがよく、CMソングを覚えたりするのは
そんな言葉のリズム遊びだったりするのだ。
「めっちゃ」というところが「め」と「ち」
の間で短く演奏してはいけないのだ。微妙な
ための部分が言葉でよく表現されている。
「胡桃割り人形」の小組曲では、お馬鹿な
歌詞がついている。でも、そんな気持ちで
多少軽めに演奏した方がこの曲に合っている。
ニュアンスという意味では、納得なのである。
音大出の友人がプロコフィエフのフルートコンチェルトを
とんでもなく下品な歌詞で歌っていたことがあった。
それがリズムにぴったり合っていたのだ。
そういえば私たちの年代では、オッフェンバックの
「天国と地獄」がなぜか「カステラ1番」の音楽だ。

とにかく、嘉門達夫は天才だ。
「鼻から牛乳」は、代表的フレーズだが
「魂、ぬけたら臨終」とさらにバージョンアップしている。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.