本日の出来事
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/05 いろいろ
2011/09/26 今日の話し合い
2011/09/25 しばらくで
2011/05/07 風邪?
2011/05/04 焼肉

直接移動: 20122 月  20119 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/09/10(水) ぐらぐら
一緒に歌っていたら、一瞬目の前が真っ暗。
あらあらと座り込む。
それでも、とにかく教えれば教えるほど
上手になるものだ。
すごい力だなあ。

2008/09/09(火) 終わらない
仕事が終わらず、9時過ぎになるまで
バタバタしている。
それでも、どんどん上手くなる合唱にとても
楽しい気持ちになる。空き時間がないので
大変だが、やりがいのある授業ばかりになる。
意欲が高いのだ。
それにしても、びっくりするくらい難しい曲を
こなしてくる。

2008/09/08(月) 全国生徒指導研究大会
突然(大抵の生徒指導は、突然やってくる)の
生徒指導の用事が入り、対応に追われ、
クタクタになって帰ろうと思ったら、
あやちゃんからメール「やられた〜」
こちらも生徒指導で保護者の対応、
20分くらい話したところでキャッチホン、
「今日ねえ〜」十勝の友達がこれも
生徒指導の悩みでまたまた、深い話し。
帰ってくると、今度は息子が帰ってこない
そんなんで、じいさんと生徒指導。
こちらは、我が家の経済状態と住宅事情も
考慮しなくてはならないので最も
ハードな内容だ。
「なんだなんだ、今日は全国生徒指導研究大会」か〜〜
きっと、略して「全生研」とか言うんだ。
研究主題は、「負けない生徒指導」だろう。
明日の講演会では、もちろん美輪明宏登場だ。

2008/09/07(日) 補い合う家族
娘は、筆記用具を忘れた私に鉛筆3本を削って
キャップまでつけてくれ、新しい消しゴムと
シャープペンまで筆箱に入れて用意してくれた。
息子は、今日、札幌へ来て、一緒に歩く私の
荷物をすべて持ってくれ、サイフ一つ出すのにも
必ず手伝ってくれる。
おまけにJRのチケットを「母さん、落としたら困るから」
と自分のサイフに入れてくれた。
友人家族に持たせてもらったパンを
「せっかくいただいたから、電車の中でたべよう」と
言う。いただいた気持ちも忘れない。感謝を忘れない。
一年前、「あなたが家族と離れられないんだろう」
と言われた。その通りだ。
帰りの電車で前の席に赤ちゃんが乗っていた。
ケラケラと笑う純粋な笑顔に昔の子どもたちを思い出した。
私は、自分がずいぶん恵まれている人生だなあと
感じずにはいられない。
何年か前までは、こんな純粋な笑顔に囲まれ
今は、ほんのりとした優しさの中にいられる。
温かい思いが満ちた一日だった。

2008/09/06(土) あっという間に
一日があっという間に過ぎた。
朝は、何度も逃げてしまいたいという気持ちになる。
思えば、私はいつも大変な方を選択してきた
人生だったような気がする。
逃げてしまえば楽なのにそうしない。
大学へ行ったこと、仕事を変わったこと、
試験を受けること、一人で生きること
一人で子どもを育てること、
いつも、楽な方は選択しない。

2008/09/05(金) プレ合唱コンクール
立派だった。
私のいたらなさを生徒たちは、補ってくれた。
特に、3年生は音取りがギリギリになって
本当に申し訳なかったのに、実に立派に
歌ってくれた。本当に素晴らしい生徒たちだった。
係活動でバタバタとしながら、旭川へトンボ帰りして
JRに乗る。
札幌へ行く電車の中で筆記用具をすべて
忘れてしまったことに気がついた。
娘にメールをする。
今年の私は、大事な時に大事なものを
忘れている。

2008/09/04(木) 合唱指導
十勝におられるI先生に合唱指導をお願いする。
合唱に縁のなかった唯一の知り合いだ。
みるみる変わる生徒たちの歌に、感動。
「独裁者だ。うっかり、のせられて歌ってしまった」
1年生の生徒が感想を言う。思わず、笑ってしまったが
指導とは、そういうものでありたいと思った。
歌詞の意味を一つ一つ説明して、教えられる先生のことを
「詩人のようだ」という生徒もいた。
子どもは、ちゃんと見ている。
I先生は、実は国語の先生なのだ。

2008/09/03(水) 3階の音楽室
音楽室が3階なので、一日何回も駆け上がって
駆け下りて。
夕ご飯は、ほとんどたべないので
やせてきた。
それにしても、暑い。蒸し暑くて
一日で服があせまみれという感じ。
手応えを感じる授業ばかりなので
楽しい。係活動の方も
楽しく、これがしたかったのだなあと
思ってしまう。生徒の成長を促すというより
私が一緒に楽しんでいる。
3年生のMは、最初、指揮をすることが
苦手だったのだが、特訓の末、誰からも
褒められるくらい上手になった。
とても、うれしかったらしく
帰り路、自転車に乗りながら、指揮を
していたらしい。こんなことが
ものすごく、うれしい。
1年のH美は、自分の意見を言えないことを
私によく叱られていた。
今日、廊下で後ろを歩いていた彼女が
友人と「あ〜したのところが切れて歌って
いたよね。みんな。だから、つなげなきゃ
ダメだと思ったんだ。」
と話していた。ちゃんと前の時間に教えた
課題を理解している。
そのことをみんなに伝えなさいというと
「うん」と笑顔だった。

2008/09/02(火) 退勤時間
結構、よくばってあれもこれも
と仕事をしているとついつい遅くなる。
あれあれと9時過ぎになる。
1時間も空きがないので、
朝、7時に出勤してからほとんど座ることがない。
う〜ん。大丈夫か〜。
帰ってから、論文の本を読むがいつのまにか
居眠り。
う〜ん。大丈夫か〜?

2008/09/01(月) あれれ
お尻に火がつかないとやりださないのは
私も生徒も一緒で、合唱がかなりまずい状態で
あることで授業中も必死になる。
おかげでどんどん進み、みるみる歌えるようになる。
あとは、「○組と×組」というように
マーカーで印を付けていって
少しづつ仕上げ。忘れていたが
明日は研究授業だった。
と思ったら、首相辞任のニュース。
去年の今頃、私の研究授業の前の日に
やっぱり首相が辞めた。
「逃げ出したいのは、こっちだよ」と
また、思ってしまった・・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.