KAKO'S Diary
愛するルナ&レイアの事、大好きなお友達やワンコの事、
自身の想いを正直に綴る事が出来ればと思います。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/06/13 ウギャァ〜
2006/06/11 開幕だぁ〜
2006/06/04 久し振りに鉛筆と消しゴムだ・・・
2006/06/03 久し振りにデトックス
2006/05/31 日本代表VSドイツ代表

直接移動: 20066 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/06/28(火) やっぱり・・・
やっぱりアレルギーが出ていた。今日眼科へ診てもらいに行ったらやっぱり。季節的にはブタクサではないかとの事。確かに雑草としては多いからあり得る。前回アレルギー検査をしていた時には薬を服用していたせいもあって殆んどが無反応で結果として出てしまったから今日もう一度皮膚科にも寄って検査をしてもらった。結果は1週間後だけど、何も出ないほうが困るのよ。原因不明は本当に困る。それに足の踵や裏の皮がボロボロと向けだしたのでそれも併せて皮膚科で診てもらった。ヒョッとしたら水虫?と恐かったけれど結果は全く水虫菌など居ないとの事。じゃぁ、何ナノ?これまた、被れらしい。夏になると素足で靴を履いたりするのだけれど、革靴の皮に被れているそうで・・・(汗)じゃぁ一体なに履けば良いのよ?ビーチサンダルしかダメなんですか?もう嫌になってくる、今日この頃。

ブタクサはこれ→

2005/06/27(月) 目が痛い
また目にアレルギー反応が出てきた感じ。下瞼が赤くなり、思い感じがして鈍痛もあるし痒みも少々。昨年GWの辺りに出たアレルギー症状とよく似てる感じ。昨日のガーデニング作業もひびいたかもしれない。明日病院へ行かなきゃナ。

2005/06/26(日) 疲れたぁ〜
今日は朝から自宅マンションのガーデニング作業。長い事手を付けていなかったせいで雑草がボ〜ボ〜。まずは雑草除去作業から始まり、土壌を耕し、肥料や薬を蒔き、大きくなり過ぎた草花を後方へ移植し、新たに出来たスペースに苗を植えた。植え付け終了後、お水をたっぷりとまいて作業終了。5時間の作業でした。
今日はお天気も良く、風が強過ぎるくらいあったので作業はやり易かった。でも・・・腰が・・・腕が・・・。パンパンだぁ〜
明日はもっと大変な事になりそうで恐い。

2005/06/23(木) 頑張った!
午前3時過ぎに起きてコンフェデレーションカップ、対ブラジル戦をTVで観戦。勝てば準決勝進出と言う事で俄然応援にも熱が入った。結果は2-2で引分け。得失点差でブラジルには及ばず準決勝進出は叶わなかった。が、日本はよく頑張った。数年前なら大人と子供のゲームの様だったけれど、今日は全くそのような事は無くてチームとしての戦い振りは互角に近かった。よくぞココまでと言う感じ。選手一人一人のレベルは未だ未だ相手の方が長けていると思うけれど、これだけのゲームが出来る様になった日本チームを素晴しいと思った。ワールドカップまであと一年。更なるスキルアップを目指して準備を続けて欲しいな。頑張った、日本!

2005/06/20(月) コンフェデレーションカップ
さて、今からドイツ フランクフルトでサッカー日本代表がギリシャと戦います。先日のメキシコには世界のレベルの高さを見せ付けられた感もあったけれど、これも良い経験だしゲームを重ねる毎に何かを掴んで前進して欲しいものです。川口キャプテンの「2050年迄に日本はワールドカップで優勝するんだ。」と言う夢は私も同じ。出来ればもう少し早く優勝してくれれば確実に観れるんだけど・・。がんばれ〜!!o(^_^)○ イケー

\(@^o^)/ <キャッホー!!勝った、勝った。
ギリシャに勝ちました。昨年のヨーロッパチャンピオンにです。金星です。ギリシャもヨーロッパチャンピオンシップの時と比べると少し迫力に欠けたけれど、やはり見せるところは見せてたし。ただ、日本の攻撃力は相変わらずドッカ〜ンと行っちゃってます。ジーコさんは昔仰いました。「シュートはゴールマウスへパスをすれば良いのだ」と。足をボカボカ振り回せば入るもんじゃないと・・・・。
大黒君、有難うぉ〜〜\(●⌒∇⌒●)/ わーい

2005/06/17(金) 情けない・・・
アレルギー発症以来出来るだけ紫外線を避ける生活をしてきたけれど、今日は一年振り位に自宅マンションのガーデニングサークルのお手伝いをさせて頂いた。でも、久し振りに長時間太陽にあたったせいか家に戻った時には顔が痒くて、痒くて。慌ててシャーワーを浴びた。汗をかいたせいもあるけれど、未だ未だ油断は出来ない感じ。せっかくお薬を全面ストップして2週間強、何のトラブルも起さずに来ているので慎重にしないと駄目だな。
それにしても弱くなったな、私は。情けないです。

2005/06/15(水) 雨が少ない。
今日は雨だという天気予報だったのに外を見れば晴れぇ〜。早朝にお湿り程度の雨が降ったけれど。
雨は降らない方が良いけれどあまり降らないとまた水不足になって結局は困る事になるから適度に降って欲しいな。

ルナ&レイアが使っているサプリメントが前触れも無く製造中止。しかも購入店にももう在庫が無い。(・ ・;))代わりの物を購入する事になったけれど初めて使う物だけにルナ&レイアに合うかどうかが心配。なのに販売しているものは量が非常に多いのよね。もしトラブルが起こればもう与えられないのだから販売する側ももう少し考えてくれて、10日分くらいの少量サイズも販売して欲しいな。まず試して良いようであれば継続するのだから。

画像は新たなサプリ、ビー・ポーレン(蜜蜂花粉)

2005/06/08(水) さぁ、大変
今日はルナが抜糸した。傷も綺麗で経過も良好、言うこと無しと思いきや、ルナが傷を気に掛けだした。バンテージが取れたことが引き金だけど、絶対舐めさせてなるものかっ!病院からの帰りふと横を見るとルナが傷口を舐め舐め。「止めなさい、ルナ」と声をかけても知らん振りで舐め、舐め。数回声をかけても知らん振り。自動車専用道路を走っていたため急に止まる事が出来なくて焦る、焦る。こうなったらと、大声で「こらぁ〜〜」と叫んだ。静かに眠っていたレイアも、さっきまで知らん振りで舐めていたルナもビックリ。ポカ〜ンとした顔をして私を見てた。(笑)作戦成功。レイアには悪かったけど。それからは夜になるまでルナは足を舐めようとしなかった。夜になってまた少し気に成りだしたらしく私の顔をチラチラと様子伺いしながら隙あればと言う感じ。このままでは今夜見張りが必要となるので簡単に包帯を傷口にだけ巻いてみると、あら不思議、傷口を気にしなくなった。結論は、毛を剃られているので風などが吹いても違和感があるらしい。何かを巻き付けてる方が違和感が無いんだと言う事。ひとまず成功。ホッ。

2005/06/05(日) 免許更新
今日は5年ぶりの免許更新だった。実は更新の事はケロリと忘れていたのだけれど、母が憶えていてくれて助かった。前は誕生日が過ぎてしまうと更新が出来なかったが、最近は誕生日後1ヶ月の猶予が出来たらしい。今日の講習担当の教官が今まで誕生日を過ぎて気付く人が多かったのでこのような制度を導入したようだけれど、導入した後もあまり更新期限忘れで免許を更新出来なくなる人は減っていなくて効果の程度は未だ出ていないと話していた。忘れる人は何処までいっても忘れるんだよね。
今回も無事故、無違反の優良更新。前回は優良更新だとパネルを見て「ハイ!終わり」だったのに、今回からは30分の講習が義務付けられたそう。30分間キチンとお話を聞かせてもらって無事免許交付。また5年間、無事故、無違反で頑張ります。

2005/06/04(土) 新しいバック
今日は先日の横浜行きの時にプー&メイちゃんママからお借りしたレイアにピッタリのキャリーバッグを返しに行った。プーちゃんとメイちゃんは、ルナ&レイアと同じ所でトリミングをしているので待ち合わせ場所は其方。久し振りにプーちゃん、メイちゃんに会ったけれど、元気そうで何より。しかもメイちゃんは少し肥ったかも?と。ママはまたダイエットに悩む事になりそうだわ。来月の通院までには何とか大丈夫だと思うけれど。
お借りしていたと言うバッグは4面がネット状になっていて外もよく見えて、上の蓋部分も一部開閉が可能だったので顔も出せるようなタイプ。レイアはイタク気に入って入るとなかなか出て来なくなってた。暑がりだし涼しいのも良かったのかも。で、・・・同じ物を購入しようと探し回ったけれど見つからなくて、買ったお店を教えてもらって其方へGO。全く同じ物は無かったけれどほぼ似た感じの物は見つける事が出来たのでとりあえずルナ&レイアに購入。これがお安いのよね。帰って組み立ててみると、早速レイアが入りたそうにしているのでお試しで入れてみるとマズマズよい感じ。ただバッグ内のナイロン臭いのが非常に鼻についたので、レイアを無理やり外へ出して今は屋久杉のチップが入った屋久杉の香りのするサシェの様な物を入れてひとまずお片づけ。あとはオレンジXの希釈液で拭いてみようっと。

意外にしっかりしていてヘチャガッタリしないのも魅力だけれど・・・。ファッション性は今一つ。

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.