別冊カタログコレクション
毎日更新中!
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/03/05 フォード レンジャー
2012/03/04 マツダ MX-5 KENDO
2012/03/03 アウディ A6
2012/03/02 ダイハツ ミラ ジーノ プレミアムX
2012/03/01 三菱 デリカ D:3

直接移動: 20123 1 月  201112 11 10 9 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2005/08/31(水) インフィニティQX56
2003年版、全34ページ。北米版

日本未導入のフルサイズSUV。
エンジンはV8、5.6リッター315ps!
角張ったデザインが威風堂々としている。

2005/08/30(火) Be-1
1987年版、2ツ折り。日本版

日産パイクカー第1号。ベースはマーチで
ボディはプラスチック製。当時大人気で
Be-1グッズも多数販売された。

2005/08/29(月) SM3
2005年版、全20ページ。韓国版

ルノーサムスンが生産する小型セダン。
ベースはブルーバードシルフィで、
1.5と1.6の2タイプ8グレードの設定。

2005/08/28(日) ロデオ
2003年版、全20ページ。イギリス版

かつては日本でも販売されていた“ロデオ”。現在は海外
のみで販売されている。生産はタイで行なわれていて本国名
は“いすゞD-MAX”。

2005/08/27(土) コモ
2003年版、全38ページ。日本版

キャラバンのOEM車。先代キャラバンの頃から“ファーゴ”
の名称でOEM供給を受けていたが、キャラバンのモデル
チェンジと共に名称を“コモ”に変更。バンは少数ながら
台数が出ているがワゴンは超稀少車。

2005/08/26(金) ミゼットII
1998年版、全12ページ。日本版

往年の名車“ミゼット”が平成の世の中に復活!
デビュー当初はピックアップのみだったが、バンタイプ
とコラムAT車の2人乗りが追加設定された。

2005/08/25(木) エプシロン250
2002年版、2ツ折り。日本版

カワサキ初のビッグスクーターとはいえ、
スズキスカイウェーブのOEM車。兵庫県内
ではたまに見かけるものの、かなり稀少
モデル。

2005/08/24(水) ゴルフR32
2003年版、全16ページ。日本版

ゴルフにV6、3.2リッターエンジンを搭載した限定車。
0→100km/h加速は6.6秒という気持ちいい加速をする。
後に4ドア右ハンドル車も追加設定される。

2005/08/23(火) ジャーニーJ
2003年版、全24ページ。日本版

日野リエッセのいすゞ版。何もかもリエッセと共通。
5.3リッターディーゼルエンジンを搭載し、このクラスでは
今どき珍しい5速MTと3速AT(オプション)の設定。

2005/08/22(月) トヨタB500
1998年版、全16ページ。日本版

トヨタのバッテリーフォークリフト。
1日中仕事で乗るオペレーターの為にORS(乗員保護)シート
を採用。乗り心地も良く、いざという場合もオペレーターを
横転事故から保護する優れもの。

2005/08/21(日) ハイエースワゴン
1981年版、全14ページ。日本版

2代目ハイエースワゴン。前期型は丸型ヘッドライト
だったが、マイナーチェンジで角形になった。
1981年にはサンルーフ仕様が追加設定された。

2005/08/20(土) アバンテXD
2001年版、全20ページ。韓国版

日本名「エラントラ」。韓国のヒョンデが生産するセダン。
日本ではアバンテが商標登録されているので名称が異なる。
本国版には本革シートの設定があり高級感がある。

2005/08/19(金) エテルナΣハードトップ
1986年版、全16ページ。日本版

国産乗用車で初めて200ps(グロス値)を達成した車。
低速では吸気2、排気2バルブ。高速では吸気3、排気2
バルブに変化する。この他にV型6気筒2000ccも用意される。

2005/08/18(木) クオーレ
2003年版、全22ページ。ドイツ版

日本名「ミラ」。欧州では往年の名称「クオーレ」と
名乗るが、イギリスでは「シャレード」とも言う。
エンジンは660ccでなく1000ccを積む。

2005/08/17(水) プジョー407
2005年版、全44ページ。日本版

406の後継モデルで、ついに日本でも販売開始された。
とても個性的なフロントマスクが魅力。
日本のナンバープレートは似合わない気が…

2005/08/16(火) トゥアレグW12スポーツ
2005年版、全12ページ。日本版

VWトゥアレグにW型12気筒、450psエンジンを搭載した
特別限定車。日本には僅か100台の限定販売。
性能も凄いが、1047.9万円という価格も凄い。

2005/08/15(月) プロシード
1974年版、2ツ折り。日本版

GTトラックと名乗る750kg積のボンネットトラック。
1300cc、87psエンジンを搭載。日本国内だけでなく
世界各国にも輸出された。

2005/08/14(日) ランティス
1993年版、全42ページ。日本版

ボディ&サスペンションの剛性を高めたスポーツモデル。
4ドアのセダンと5ドアハッチバックスタイルの“クーペ”
の2種類のボディタイプがある。2リッターV6エンジンは
軽快な走りが楽しめる。

2005/08/13(土) コスモ4ドア
1983年版、全38ページ。日本版

より高級感を増した3代目コスモ。2ドアは角形4灯リトラ
だが、4ドアセダン/ハードトップにはリトラは採用されて
いない。電子制御でサスを調整するAASを採用。

2005/08/12(金) MR-2
1988年版、全30ページ。日本版

国産乗用車初のミッドシップレイアウトを採用した2人乗り
スポーツカー。後期型でスーパーチャージャー搭載車が追加
設定。最高出力145psを発生する。

2005/08/11(木) RVR
1994年版、全30ページ。日本版

名称はレクリェーショナルビークルランナーの略。
リアシートはスライド式で300mmもスライド可能、足下
スペースがかなり広い。

2005/08/10(水) アコードワゴン
2000年版、全28ページ。日本版

アメリカホンダ製から日本製に戻った3代目ワゴン。
ステーションワゴンとは思えないほどリアガラスが
スラントしていてクーペのようなフォルム。

2005/08/09(火) RX-8
2003年版、全20ページ/全28ページ2部構成。日本版

RX-7の生産中止後、新開発ロータリーエンジンを搭載して
4ドア観音開きドアを採用した4人乗りクーペ。

2005/08/08(月) アウディA4/S4
1999年版、全40ページ。日本版

アウディ80の後継モデル。名称をA4に変更。
スポーツバージョンのS4は2.7リッターツイン
ターボエンジンを搭載。

2005/08/07(日) ビガー
1982年版、全32ページ。日本版

アコードが2代目になった時に兄弟モデルとして登場。
ただ1800のみでアコードと違い1600は設定されなかった。
途中でハッチバックも追加される。

2005/08/06(土) AZワゴン
2000年版、全20ページ。日本版

本家ワゴンRのモデルチェンジに伴い登場した2代目AZワゴン。
4グレードでNA、OHCターボ、DOHCターボの3タイプのエンジン
が用意。

2005/08/05(金) スバルJ12/J10
1986年版、全24ページ。欧州版

日本名“ジャスティ”。これといって大差は無いが、
ジャスティには設定が無かったバン仕様が存在する。
あとはリアバンパーにフォグランプが装備される。

2005/08/04(木) シトロエンXM
1999年版、全44ページ。フランス版

シトロエンの最上級車種。低く構えたフォルムが魅力的。
日本国内にも正規輸入をされていた。本国仕様には日本向け
に設定の無かった5MT車も用意されていた。

2005/08/03(水) エルフ150
1981年版、全20ページ。日本版

1t、1.25t、1.5t積みシリーズがエルフ150。
ブレーキランプ切れやブレーキ液不足などのトラブルが
発生すると文字で警告する“セーフティーレーダー”を
装備。

2005/08/02(火) ランサーフィオーレGTターボ
1982年版、全12ページ。日本版

1.4リッターエンジンにターボを装着したグレード。
最高出力は105psを発生する。ミッションは副変速機付きの4MT

2005/08/01(月) モンテロ
2004年版、全20ページ。北米版

日本名“パジェロ”。国内には設定が無いV6 3.8リッター
ガソリンエンジンを搭載。リコール隠しの影響で北米でも
販売不振が続き、モンテロは北米での販売を中止する予定。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.