鳥翔空風吹 獣駆地力溢 魚泳水波舞
〜人生世希望有〜
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/30 唐突に発表します
2010/09/29 東仙…
2010/09/28 六VS十一VS0
2010/09/27 綺麗な三成
2010/09/26 ネタのオンパレード

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2007/03/24(土) 東京国際アニメフェア2007(前編) 日記Ver
さて、今年もこの季節がやってまいりました!そう、東京国際アニメフェア!!去年と同じく、ヤックルさんとゴルフさんと一緒に前日から待ち続けましたよ!夜はまた、凍死しそうになったけどね…。

前回は、開場と同時にavexのブースにダッシュしましたが、今回は、ポニーキャニオンブースに一直線でした。目当てのイベントは後で書きますが、無事に10番代後半の整理券をゲットし、少し会場を彷徨おうかな〜、と思った時、ADKブースにて、明らかに最初のイベントではなく、その次のイベントに備えて場所取りをしている群集を見つけ、自分もやることを決意し、場所を確保しました。因みに、最初のイベントは、ドラえもんとちびっ子たちとの写真撮影会でした。

予想外の形で口火を切ってしまいましたが、気を取り直して、11時より、『ドラゴノーツ-ザ・レゾナンス-』のイベントが始まりました。
ゲストは、主人公のジンを演じる小野大輔さんと、ヒロインのトアを演じる茅原実里さんと、監督の小野学さんでした。
内容は番組についてのトークなんですが、まだ殆んどが監督の脳内で構築されている段階なので、キャスト二人はあまり深く語れずに居ました。
そしてキャストのお二人もまだ見ていないというプロモ映像を見ることになりました。首だけを後ろに向けて画面を見る茅原さんと小野監督に対し、体全体をモニターに向けて映像を見る小野さんといった形でした。特に小野さんの位置からだと、間近なのでかなりの迫力を味わえたと思います(後の小野さんのコメントでは、お尻(お色気シーン)とドラゴンしか覚えていなかったとのこと)。映像がはじまってすぐ、茅原さんに対して、「見える?」と聞いた小野さんは紳士ですね!!
『ドラゴノーツ-ザ・レゾナンス-』は今秋放映予定とのこと。異種族間での恋愛を描くという今作、トアという名がチョァァ(小野さんが、トアの名を絶叫するセリフの時にこうなってしまったらしい)になってしまうほど気合を入れて待ちましょう!!ヒロインのジンとヒーローのトア(最初のうちはこういう役回りだそうです)の活躍がかなり楽しみです!!

これが終わると特設ステージに移動しました。特設ステージへの移動途中に、楽屋に帰る小野さんと茅原さんを見れたのは、嬉しかったけど、一瞬固まってしまった…。写真、撮ればよかった…。特設ステージに到着してからほどなくしてポケモンのイベントが始まりました。が興味はなかったので、終始ぼけーっとしてました。終わったあとは前の方に席を移動し、とうとう…。

avex mode Liveが開催されました!!まず最初にきただにひろしさんことダニーが登場し、ONE PIECEの初代OP『ウィーアー!』を、ステージを縦横無尽に駆け巡りながら歌いました。いや〜、ホントにダニキ(ダニーのアニキの略)は歌上手いし面白いしで最高ッスよ!!でも、出来れば仮面ライダー龍騎関連の歌も歌って欲しかったな〜…。
お次はBeForUの6人が登場し、『Strike Party』と『Red Rocket Rising』を歌いました。かなりダンスナブルなユニットでした。メンバーの一人の、小坂りゆさんは、後にソロでも登場します!
お次は桃井はるこさんが登場し、新曲の『21世紀』とバルドフォースエグゼの主題歌の、TAFVerを歌いました。TAFVer
というのは、エグゼという歌詞が、TAFになるという感じでした。
次に朴路美さんが登場し、マーダープリンセスのED『Naked Flower』を歌いました。歌は妖艶かつかっこよく、トークは男性に恐れを与えつつ(CD買わないと、マーダープリンセスよろしく虐殺するぞ、みたいなことを…)でした。
次は小坂りゆさんがソロで登場し、クレイモアのED『断罪の花〜Guilty Sky〜』を歌いました。クレイモアの主人公にあわせて髪を切るなどかなり気合が入っていることが、話からも解りました。因みにBeForUで登場したときとは衣装が違いました。
そして最後は、らぶドル(野川さくらさん、鉈…ではなく中原麻衣さん、再登場の桃井はるこさん、後藤邑子さん、茅原実里さん、酒井香奈子さん)が登場し、『GO↑GO↑☆PARTY』と『LoveLoveLoveのせいなのよ!』を歌いました。なんつーか、人気凄かった!!勿論アテクシも、茅原さんが登場したときには、みのりぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃん!!!と叫ばしていただきましたよ!位置的に、茅原さんが一番近くに来たのは嬉しかった。一曲目と二曲目では微妙に配置が変わりましたが、茅原さんは動かなかったので幸いでした。
そしてらぶドルの方々でライブは終了となりました。次はポニーキャニオンの鋼鉄神ジーグのイベントだったんですが、ライブが長引いてしまったらしく、すでに整列が始まっていました。なんとか移動前に間に合い、位置についてから少ししてイベントが始まりました。

次のポニーキャニオンのイベントから一日目終了までの話はブログに続きます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.