鳥翔空風吹 獣駆地力溢 魚泳水波舞
〜人生世希望有〜
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/30 唐突に発表します
2010/09/29 東仙…
2010/09/28 六VS十一VS0
2010/09/27 綺麗な三成
2010/09/26 ネタのオンパレード

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2007/03/25(日) 東京国際アニメフェア2007(後編) 日記Ver
さて、いよいよ2日目です。去年とは違い、今年は帰宅せずに会場付近に泊り込んで、夜を明かしました。大体、2時間くらい寝ました。一応その後、並んでいる時に一時間くらい寝たんですが…。圧倒的に睡眠時間が足りない…。しかもこの日は雨降り、傘を持っていってなかったので、雨が直撃…。よくも風邪ひかなかったなぁ…。

今日も開場と同時にポニーキャニオンブースにダッシュしました(正確には、早歩き&大またです)。去年は両日ともavexブースにダッシュだったのが、今年はポニーキャニオンブースにダッシュになってしまいました。因みに、ヤックルさんは去年も今年も開場と同時にポニーキャニオンブースにダッシュだったそうです。そして勿論、目当てのイベントの整理券はゲットだったぜ!!ヤックルさんも無事に同じイベントの整理券をゲット(自分のと連番)出来ました。
さらに次はWOWOWブースにダッシュして、またもイベントの整理券をゲット!!こちらの整理券は、一時は無理かな〜、と思っていただけに、トテモウレシイ物でした!!
そしてこちらの整理券もヤックルさんは無事にゲットしました。

そして整理券をゲットした後は、ヤックルさんと別れ、特設ステージの一騎当千DDRの公開録音に行きました。始まるギリギリに着くかな、と思っていたのですが、15分時間を勘違いしていたみたいで、結構余裕で席につけました。それも前の方に。
開始と同時に、パーソナリティの生天目仁美さんが登場し、もう一人のパーソナリティの浅野真澄さんがインフルエンザで休む旨を言いました。前日のアニスパも休んでいたからなぁ…。お大事にしてね。
そして程なくして、ゲストの茅原実里さんと門脇舞以さんが登場しました。生天目さんはお二人と、ラジオのレギュラーコーナーをこなしていきました。一騎当千DDの情報を公開したりだとか(基本エロ路線でした)、一騎当千のことを教えるとか(本来は三国志のことを教えるらしいんですが、今回はDVDの宣伝でした)。さらに生天目さんとスタッフが戦っていました(生天目さんが、セクシーにコーナー名を言っている途中で爆発音を出す)。ただこの後、ゲストの二人もセクシーにコーナー名を言ったのは良かったです(茅原さんは照れ照れで、なぜか、門脇さんが言ったのに、茅原さんが照れる場面もありました)。
そしてトークの後はOPの生ライブ!!…なんですが特別、良くは…。そしてライブ終了後は生天目さんとゲスト二人の挨拶で終了しました。

イベント終了後は、念のためNASブースによって、宮野真守さんと遊佐浩二さんをチラリと見て、すぐに去りました。一応、14時にも来る予定ですが、ちゃんと見れるかどうかわからないので…。見れたかどうかの結果はブログで!!

そして今日、ポニーキャニオンブースで獲得した整理券は、ヴィーナスヴァーサスヴァイアラスのイベントの整理券!!かなり若い番号(我の実年齢よりも)を入手し、場所もいっちゃん端とは言え最前列をゲットし、そのままイベントになりました。
イベント開始と同時に、キャスト…ではなく吉田尚記アナが登場し(大歓声が起こりました。人気あるんですね吉田アナ)、その後に主演キャストの高垣彩陽さんと茅原実里さんと辻あゆみさんと主題歌を歌うRirykaさんが登場しました。まずはキャストのトークでした。そこで明かされた情報は、番組でローラが歌う歌は、全部辻さんの即興だそうです。生で歌い、恥ずかしがっていました。さらに歌う前に、辻さんはローラの正体をポロっと漏らしてしまい、かなりあせっていました(後にネタバレOKと言われ、安心していました)。
さらにここでは、ルチアが殴られるシーンで、役と一緒に後ずさりする高垣さんや(床の関係で、あまり上手く出来なかったみたいですが)普段の姿から、バーサーカーへ豹変するスミレの一瞬の切り替えを茅原さんがやってくれたり(スミレが豹変した時、演技時にはすごい顔になるとのことで、顔を隠してやってくれました。一体、どんな顔になるんだ…)しました。披露した後、茅原さんはあまりの恥ずかしさに、ブースのモニターの裏に隠れてしまいました(笑)。ちなみに高垣さんは、デビューしたてなためか取材等にも慣れていなく、そういう時は茅原さんによく手を握ってもらっていたそうです。そんな高垣さんを妹感覚で接しているのか、茅原さんは、高垣さんのことを珍しく、彩陽と呼び捨てにしています。自分が知っている限りでは、茅原さんが、公のイベントなどで、呼び捨てにしている声優は、高垣さんしか知りません(同じ年下でも、平野綾さんはちゃん付けですし)。結構稀有なパターンです。
そしてキャストのトークの後は、RirykaさんによるOPの生ライブです。Rirykaさんのライブは、なかなか良かったです。イベントで歌うのは初めてらしいのですが、実に堂々としたものでした。これに懲りずにまた来てくださいね(笑)。
イベントの最後は吉田アナによる宣伝と注意。最終回は1時59分からの開始になります。4分間ひだまりスケッチが入ってしまいます、と吉田アナが言った直後、割れんばかりの拍手が。Rirykaさんが唖然としてました(笑)。そしてイベントは終了しました。


イベントが終了したら、ブースからでる三人(もち茅原さん目当て)を見ようと構えていたんですが、待っていた場所とは別の方向に進んでいってしまい、顔が見れませんでした。そういうことはするモンじゃないなぁ…。

WOWOWブースでのイベントからTAF2007終了までは、ブログに書きますので、見たってヤ〜。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.