鳥翔空風吹 獣駆地力溢 魚泳水波舞
〜人生世希望有〜
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/30 唐突に発表します
2010/09/29 東仙…
2010/09/28 六VS十一VS0
2010/09/27 綺麗な三成
2010/09/26 ネタのオンパレード

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月 

2005/12/07(水) 黒幕藍染惣右介、登場
とうとう復活しました!昨日のBLEACHで、殺されたと思っていた五番隊隊長の藍染惣右介が!

実は結構前から、BLEACHのファンサイトで、尸魂界編の細かい展開が書かれていたのでこの展開を知っていました。だから特に驚きはありませんでしたが、藍染の強さには少し驚きました。日番谷を一蹴し、さらにこの後恋次と一護を倒して、無事に尸魂界から逃げおおせるらしいです。その際にメガネを壊して新生するらしいです。つまりノイ・アイゼンですね(ノイとは独語で新しいという意味)。便宜上、メガネをかけているほうは旧藍染、つまりアルト・アイゼンと呼称します(アルトとは独語で古い)。
実はスパロボファンとしてこれを言いたかっただけです・・・・。

それにしても、日番谷の斬魄刀、氷輪丸の卍解『大紅蓮氷輪丸』、以外としょぼめでしたね。千本桜の卍解が派手めだったのに、斬月と氷輪丸はショボいのでちょっと残念。更に言うと、蛇尾丸は派手でしたが、清虫は地味でしたね。あと、狛村の斬魄刀(テンケンだかテンゲンだか。漢字わからないです)の卍解は派手でしたね。巨大な武者というかなんというか。あと一番最初に卍解した、涅マユリの斬魄刀(アシソギジゾウ。アシという漢字が出ない・・・・)は、派手というかなんか不気味でした・・・・。

恐らく、更木という特別な奴は除くと、隊長格は皆卍解に至っていると思われます。なので当然藍染も卍解は使用可能だと思われます。しかし、使用する機会があるのでしょうか?個人的には市丸の卍解が見たいです。

そういえば、雛森がおもいきり死んだ風に描かれてましたが、あれ生きてましたっけ?日番谷は、仮面の軍勢編に出てきたので生きていますが、雛森は仮面の軍勢編では(自分が見た範囲では)出てきてません。好きなキャラだから心配です・・・・。
吉良は、一護達が、尸魂界から帰る前に、乱菊に酒を呑まされつぶされたという描写がありました。なので当然無事です。

何か、ジャンプの方では一角も卍解をしたとかで。竜紋鬼灯丸(りゅうもんほおずきまる)でしたか。はやく映像でその姿を見たいです。

来週は黒いの(東仙要)が出てきますね。道を塞いでたのは彼なりのシャレでしょう。
「ここはとうせん!!(通せん)」
みたいな。スベっていますけどね・・・・。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.