しゃちょ〜
もー最高にキテル日々
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/01/10 はい、誘導
2008/01/09 いつのまにか広東炒飯店の店長代理になっていた丹羽SAYAKA
2008/01/04 おしっこもれそう
2008/01/03 冬休み、新田に住んでる人(姉含む)としかあそんでいない暇人学生ニートの私
2008/01/01 田口きもいな〜。あっ!あけましておめー

直接移動: 20081 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 月 

2007/02/03(土) どうでもいい話
ギロックが好きです。


彼の創る音楽は子供に向けられたものが多く、1曲は短い(10小説とかもある)んだけど和音が絶妙だし、動きが鮮やかだったりして弾いてておもしろい。

小学生の時に、いつもあたしのあとにレッスン入ってた、菊地さんという硬派で頭のよい男子がギロックの曲を弾いてたんですよ。

しびれた。

自分はめちゃくちゃ練習嫌いだったし、その頃はむしろピアノ自体嫌いだったけど、ギロックの叙情小曲集を購入して練習してた。

聴いてみないとわかんないと思うんですけどタイトルと中身がほんとに合ってます。

ちなみにこの曲集では、標語が英語で書いてあって例えば
「Quietly reminiscing(静かに思い出にふけって)」
なんてついてたりするんで、かなり想像力を必要とするとこがまたおもしろいです。


そんなことを思い出しつつ今日は何時間かピアノを弾いてた。



あとプリンアラモードから放たれるフルーティーな香りに給食に出てたオレンジを思い出した。草加市の給食は日本一おいしいって聞いたんだけど
確かに学校で直接作ってるのってめずらしいみたいだね。
まあ食ってなかったけどね。ははは



プリンアラモードの話に戻りますが生クリームの上or中に苺、黄桃は許せるんですがメロン、オレンジはどうしても許せません。匂いが移るんですよ生クリームに。


メロンといえば幼稚園の頃、誕生日に「すきなたべもの・きらいなたべもの」を色紙に写真なんかと一緒に書かれたんですね。

自分のとき、好きな食べ物はカニクリームコロッケだったんだけど、嫌いな食べ物がとっさに思い浮かばなくて「メロン」って言ってました。

全然嫌いじゃなかったんだけどね。まわりにメロン嫌いが多かったんで、ってゆーかきっとあのメロン嫌いの中の半分は流されたヤツだね。ええ。




話は変わって




今便利な時代で、インターネットでなんでも見れるでしょ、そうすると一芸に秀でてる人だらけなんですよね。
歌で成功してる人とか、絵がめちゃめちゃうまい人とか、話がおもしろい人とか美人とか。

実際そんなの一握りの人間なのかもしんないけど、自分もなんかずば抜けたもの欲しかったなあと思う。

身近な人見ても、この人ほんとおしゃれ、この人まじでおもしろい、かわいい、美的センスすごい、なんか人をひきつけるなあ、とかもろもろ感じることが多くて

つまりアーティスティックな雰囲気に憧れてるんでしょうか。つくづく自分って中途半端だと感じる。
うんこだ。








だからそんな自分を評価してくれる人がいるとえらく感動する。
基本お世辞は言うのも苦手だし、言われてもお世辞と気付かないあほなんで言わないでください。










で、今日なにしたっけ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.