おそらく日刊マロガレ
長谷川版
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2011/02/11 やばい!
2011/01/22 散歩
2011/01/21 アジアカップ!!
2011/01/20 ハートロッカー
2011/01/19 シスキル

直接移動: 20112 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 月 

2010/06/25(金) いけそう。
日本Vs.デンマークを見て爽快な気分になりつつ寝て。10時ごろ起きて派遣の登録に行ってきた。

こないだの面接とは違い、目を見て話してくれるし自分の話を小馬鹿にしないで聞いてくれるので話しやすかった。

そして、仕事もなんだか難しそうだが、自分のレベルアップをする時間も設けられそうなので良いかなと。とりあえずバイトだしね。

ってことで研修を受けて面接に挑もうと思います。

長々と話して帰宅。

途中なんだか前進した気がするのでさらに勇気をもらうべく『アンヴィル』を借りて見た。

全くではないがとりあえず、信念を曲げずに約30年間真摯に音楽と向き合っている姿に勇気をもらえます。

夢を見続けてそれに向かいつつも自分の生活も維持する。これは並大抵のことで出来るものではない。

ほぼ2人だけでやっているような感じもあるがこの二人だからこそ続けてこれたって感じかな。

音楽ってのはこうだよなと思う。

自分で曲を作って、それを録音して、そしてライブで人に聞かせ、さらに音源を買ってもらうということが全てだと思う。

だから、レコード会社なんてものはいらないんだと思う。

まぁいるけど、自分達でやることだよなと思う。

それが自然にレコード会社になっていると思う。

誰かにこうやれば売れるとか、こうして活動した方が良いとか、このイベント出た方がいいとか、このバンドと共演した方がいいとか言われてやるのは間違っていると思う。あと、誰かに付いてもらって何かを得ようとしている人。それもなんだか違う気がする。

そこには意志が無いから。そもそもそんな音楽は魅力的ではない。

真摯に取り組んでいて売れるバンドは素晴らしいと思うけど、そんなバンドばっかじゃないしね。

売れてなくても良いバンドはいるのだ。売れてもいいバンドはいるけど。

うーん。とにかくアンヴィルのメンバーたちには辞めないで活動し続けてほしいということだな。

夢を見ることは悪いことじゃないのだーーー!!!!!

僕も夢を見ているのだーーーー。

はぁ。売れたいなーーー。

けど、自分で何とかやるぞーー。

夢はやり続けることだな。

それで演奏でて、自分の音源作れればいいや。

結局それがすべてだわ。

ということで、やるぞーーー!!!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.