ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/06/24 儀間真常やん! / クニヨシ
2017/11/26 結婚式に行ったよ2017 / ぴーちゃつ
2009/02/16 今年も気まぐれで更新/すながわ
2008/12/27 また不毛な1日をすごしてしまった/たつのだ☆ひろ
2008/12/21 銀杏の葉は散れども / たつのじょう

直接移動: 20216 月  201711 月  20092 月  200812 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2007/05/01(火) 5月だJ/たつのり
気づけば、月はかわって5月。


巷はゴールデンウィークだなんだで、ちと騒がしくなり、


どさくさにまぎれて浪人生も黄金週間を満喫してもいいのではないかと錯覚する今日この頃。


週末、ひいきにしているTSUTAYA新都心店さまから、旧作半額にしちゃうよ、と連絡を受けまして、いざ往かん。


最近は、セキュリティも厳しくなり、むやみやたらに試聴出来ない模様。


ほぼ、ジャケットのみでBaker BrothersやらFreddie Kingやらを手に取り店内を2〜3周していると、


ふと、見覚えのあるジャケットが。



m-floの「EXPO EXPO」というアルバムなんですが、これにはいろいろとおもいでがありまして…



小6のとき、薬科受験も終わり、合格の褒美としてMDコンポを購入。


音楽に興味を持った時期もちょうどそのころだったか。


当時、化粧品のCMで流れていた曲をとても気に入っていたのですが、


曲名もアーティストもわからず、どうしたものかと思っていたところ、


ふとその曲がFMラジオから流れてきて、m-floの「come again」という曲らしいということがわかり、


くしくも同じTSUTAYA新都心店でその曲が入ったアルバムを探したのです。


それがはじめてMDに入れたアルバムで、もう何回リピートしたかわからないくらい聞きました。



しかし、時代の流れは速いもので、次第にMDは姿を消していき、今じゃ世間はipod。総販売台数1億台を突破したとかしないとか。



自分もそんな流れに遅れまいと現在ではipodを愛用しております。


しかし、EXPO EXPOはまだ入っていなかったことに気づき、通算2度目のレンタルへ。


そしてEXPO EXPOを聞くと、上に長々と書いた小6の思い出がフラッシュバックしてきたしだいです。


ipodは聞きたいと思った曲がすぐに聞けるのが1つのウリで、それはそれで重宝するのですが、


それゆえに1曲1曲に対する思い入れがそれによってうすくなっている気がしてしまいます。


自分の知っている曲が、ふとラジオから流れてきたときの、あの高揚感をしばらく味わっていないな。


あれって、何であんなに言いようもなくうれしいんだろうね。


そんな、便利になった故に失われたものに気づかされる週末でありました。


しかし、まあ、EXPO EXPOは本当に名盤だなあ。6年経った今でも全然色あせない。


♪ come again/ m-flo (国吉のコーナーのパクリ)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.