ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/06/24 儀間真常やん! / クニヨシ
2017/11/26 結婚式に行ったよ2017 / ぴーちゃつ
2009/02/16 今年も気まぐれで更新/すながわ
2008/12/27 また不毛な1日をすごしてしまった/たつのだ☆ひろ
2008/12/21 銀杏の葉は散れども / たつのじょう

直接移動: 20216 月  201711 月  20092 月  200812 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2007/11/21(水) 亀島wに爆笑した/辰徳
更新に乗っかって久々の日記。


こうまで書いていないと、さながら、ずっと手付かずになっていた単語帳のようなもので、
模試で大たたきしてしまったというくらいの大きなキッカケがないと、再開する気にはなれなかったものでして、
なにか、日記に書けるくらいのおもしろ出来事はないかと探し回る日々を過ごしているうちにいつの間にかこんなに間隔が開いたのでございました。




ウソです。 普通にサボってました。





まあ、よく書いていた時期の日記の内容も、さして濃くはなかったし、あまり気負うこともないか。





ところで最近、「新都心祭り」なるものが開催されました。


新都心に住んでるわけではではないが、新都心に近いことをやたらと主張したがる安謝っ子としては、ぜひ顔を出しておこうと思い、
この前の日曜日にしれっといってきました。


この祭りのメーンイベントは、特設ステージで行われるライブらしく、主にそれ目当てのお客さんでそれ相応の賑わい。


自分が着いたときにはすでに午後6:00からのライブが始まっていて、沖縄ではCMソングなどで有名なjimamaのライブがすでに始まっていました。


CMのせいで、数曲耳慣れた曲もあり、ライブの歌声の迫力もあいまって、無料ライブにしてはかなり楽しめました。



そしてそして、なんと次に登場したのが、


3人組を連想させるグループの名前なのに、2人組という明らかにツッコミ待ちなグループ名でおなじみの、あのグループでした。



遠目から見て、ツッコミどころがかなり満載の怒涛のライブパフォーマンスでしたが、いちいちつっこむと、ファンの人の怒りをかいそうなので書きませんが(こんなマニアックなサイトに来る人の中に果たしているのだろうか)、MCで3秒おきくらいに「Yo!!!」って言っているのはおもしろかったです。



あれです。端的な感想としては、「合わない」ってだけです。





その後は、先程から降っていた小雨が本降りに変わり、
あくまで雨のせいだけでサムくなったので、一時メインプレイスに避難。



しばらくして、雨もやみ、トリのディアマンテスを3,4曲しれっと聞いて帰りました。普通に演奏がプロでした。これまた、けっこう楽しめたかなと。


ついでにいうと、HIPHOP系の音楽は別に嫌いじゃありません。

ただ、合うのが少ないだけです。

洋楽のは、何言ってるかわからないので、韻をふんでいてもおもしろくないからダメ。

邦楽でも笑っちゃうくらい稚拙だったり、パクリ丸出しだったりするのはダメ。

なんてわがままばっかり言ってるからかもしれません。




それに最近は、ぜんぜん探してもいませんし。でも中2くらいの時は結構あさってた様な気がします。


そういうわけでいまでも聞くやつは当時聞いていたのがほとんどです。

コアな人からは馬鹿にされるかもしれないけど、リップスライムとか今でも結構すきだったりします。FUMIYAのつくるトラックがかなりツボなんです。同じような理由で、韻シストなんかも。

ラッパーでいうと、ブッダブランドのDEV LARGEが一番好き。


なんか話がまとまらなくなってきたんで、無理やり終わりにします。


また、気がむいたら書きます。

あっ、改めて、まさとも泊めてくれてありがとう。

東京で久々にあった、国吉も康太もありがとう。いろいろたのしかったっす。

来る予定だったけど、来れなかった松原も一応ありがとう。


♪Violent Penetration /the band apart 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.