ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/06/24 儀間真常やん! / クニヨシ
2017/11/26 結婚式に行ったよ2017 / ぴーちゃつ
2009/02/16 今年も気まぐれで更新/すながわ
2008/12/27 また不毛な1日をすごしてしまった/たつのだ☆ひろ
2008/12/21 銀杏の葉は散れども / たつのじょう

直接移動: 20216 月  201711 月  20092 月  200812 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2006/02/26(日) 今日は薄い / くによし
さぁさぁテストまでもう少しですよ、勉強まだ1ナノメートルもしてませんよ。
でもね、今日は夜これからリーディングやるよやるよ。ナノテクノロジーのところだけでもおわらせちゃうよ。


あとMASSIVEにお知らせ。New Worldは2つ上げるからさー。
サビは E/A→E→Dadd9→E… って感じで。

ハイ。


今日はまた小学生の家庭教師で百分率を教えてきました。
分数になれてない+分数のかけ算を習ってない小学生には少数を使って計算させないといけないので、やっぱりとっつきづらいなぁと思いました。
%とかの概念って微妙にすぐには難しいから(10%増量とか30%引きとか)先に分数に慣れさせてから6年生でやらせればいいのに。

あと円周率が3.14に戻ってました。


うー特に面白いこともないので今日は短いけどこの辺で。
亀田の試合は勝った後の態度が気に食わないのでイライラしました。終わり。

テスト勉強ガンバレ国吉でした(ノ゜▽゜)ノ

2006/02/25(土) 綺麗なジャイアン / くによし
今日は朝の10時からてんぷすでスタ練でした!
一人だけ9時半からだと思って9時15分にはてんぷす最上階で仁王立ちしてた国吉です。

ひとりだけずっと暇してたら係員のお姉さんが話しかけてきてくれたので、しばし談笑の後録音の詳しいやり方を教わりました。
いやはやなんだか色々勉強になりました。

ん?テスト期間?

ってかあの人は関西がどっかの人だろうか…。
あとシールドがつながってることを「かんである」ってゆーのは普通なのでしょうか。


今日は何しにてんぷすに行ったかってゆーとオリジナルを録音してまぁ3月18日のライブにはCDを置こうって作戦で、それまでにレコーディングするぜいぇーって話です。

しかしいざ録音するとなるとミスが怖くてなんともギクシャクした感じになりますね、ひー。

まぁあとはちょっとミスったところを編集で修正できるだけ修正して、うえからさらに藻の声を重ねて…ようやく出来上がりですかね。
この編集の作業は国吉の専門さー(´▽`)うはは。

ん?テスト期間?

今日ビックリしたのは正知のアニキの髪が金髪だったことです。一瞬学校をついに捨てたのかと思ったらズラでした良かったです。なんでも学校じゃない日はいつもそれだとか。でもそのズラとった姿が怖すぎです。

そして例のごとく久恒は遅刻しました。スタジオに入って40分ぐらいしてから「いまおきた、ひかりのはやさでむかう」というメールが届きましたよ。久恒がついた時はもう正知金髪外してました。
スタジオ出るとき突然正知が金髪になったのを見て久恒がビックリして「うわぁぁ」といったのがとてもおもしろかったです。


あと今日また雨降ってました。国吉が出かけるとき、最近必ず、ほんとに必ず雨降ってます。国吉は雨男か晴男かで分けると、確実に雨男ですよ。


ん?テスト期間…?


あーおなかすいた。そろそろご飯食べよーっと。
2月の暮れから国吉でした(ノ゜▽゜)ノ

2006/02/24(金) コルクガシ/模索
寝すぎ、盛山寝すぎ

昔から寝てばっかだろとか突っ込まれそうだけど違うんです。
眠くて寝るんならまだいいんですよ、健康的(?)で。

最近なにやら「眠くはないけど暇だから寝る」みたいな感覚になってる気がする。もちろん授業中ね



しかしまぁテストの近いことねぇ
勉強してないです。みんなが言う「勉強してね〜、やばい〜」なんかとは次元がね、違うのだよ

てかもうテスト受ける数十分すらめんどくさいです。インフルエンザかかるのがもうちょっと遅れてたらな〜なんて



あ〜 そんなことよりアレがしたいですアレ
盛山家がその身を削って変な馬鹿およそ20人に場所を提供するアレです。
春休みぐらいに解禁できないかと思ってテスト明けぐらいに何人かで視察に行く予定


なんか書いてることが支離滅裂だけど文章力がないので許してやってくださいな
それじゃ、あした朝からてんぷすなのでこの辺で     ほいほいっと

2006/02/23(木) テスト期間と鬱と鬱な国吉 / くによし
こんばんわ。歩いてるカップルの間を普通に通り抜けます、国吉です。

最近なんだかいろいろ後悔の念が募ります。
もう高2も終わりですよ。高校生活終わりに近いですよ。
もっとライブもいっぱいしたかったな…(´・ω・`)


今ウチの学校はテスト期間です。ウンコです。
テスト期間は泥鬱になりますよ、ヤバイです。


人生やり直したいことがいっぱいですね。
今までいろいろなことがあったけど、僕の場合何一つ手の中に残ってない気がしてなんだかむしょうに寂しいです。

うーん…ギターもうまいわけじゃないし…勉強も別にしてないし…友達もそんなにいっぱいできてるわけじゃないし…無論恋人なんて居ないし。


うぅ…今から一年間も勉強するかと思うと飛び降りたくなります…(´・ω・`)
自分の好きなことやってる人見るの辛くなるなぁ…。
後輩がバンドしてるのとか見てられなさそう…。
なんて弱音ばっか吐いてるから国吉は成長しないですねごめんなさい。


あーってか今「小早川のぶきの恋」のOP見たんですが、展開グロすぎ…つか最悪。この女最悪。最悪(・A ・)もう最悪。
男の方もウンコ。知ってる人の女に手出すのはマジしんじらんね!帰れ!最悪。
前後の展開知らんのにここだけ見てマジ不快になってしまったよ。
のぶきーかわいそう…。あーしかもネットに人に相談する辺り………(´・ω・`)


なんだかしばらく良いことがないようなきがするな…。
なんて多分そんなこと俺だけじゃなくてきっとみんなが思ってるはずなんだよね。
自分だけかわいそうみたいな顔するのは良くないですね、僕。

そういうところがなんというかまだ国吉子どもですな。


国吉が嫌いなタイプは、とても幸せが良く分かってないですっごい不幸せそうなことを口にする人です。


マンガ『素晴らしい世界』での僕の好きなシーンが

若い女「仕事やりがいないし、上司バカばっかりだし、ボーナス出たらさっさと辞めてやるわよあんな会社ぁヽ(`Д´)ノ 」
屋台の店主「……お嬢さん。(´`)」
女「はい!?(´・ω・`)」
店主「ご家族はお元気ですか?」
女「…はい……?」
店主「恋人はいますか?」
女「……はい。」
店主「それで十分じゃないですか」



こんなトコロです。もうこの屋台の店主大好きよ(´▽`)ノ
ってわけでそろそろ部屋でも片付けようかと思います。
そういやライブ情報更新したよ、国吉でした(ノ゜▽゜)ノ

2006/02/19(日) ひかりのまち / くによし
えっとですね、今日はマンガ買ってきたんですよ。
あの、例の前ちょっと話した「素晴らしい世界」とか書いてる「浅野いにお」って若いマンガ家さんの他の作品が読みたくなって。

久しぶりに新品のマンガ買いましたよ。2冊で1100円。たけぇ!!
『ソラニン』の一巻と『ひかりのまち』(一巻完結)のニタイトルです。

『ソラニン』の方は6年間付き合い続けてる若いカップルを中心とした話です。
主人公が大学の時、軽音楽部で組んだバンド、これを本気でチャレンジしてみたい気持ちとちゃんと仕事について彼女を養わないとっていう気持ちや、フリーターっていう心地よさの中にそのまま居たい気持ちとか、色々現代人の抱える悩みとそれをとりまく人間関係の中でのお話です。
これはまぁなんというか恋人が欲しくなる本でした(笑)
内容もバンドの話なので国吉はおもしろいです。
つか1巻ちょっと先気になる終わり方しすぎだけど(;゜Д゜)

んで、個人的にかなりHITしたのが『ひかりのまち』の方。
これは『素晴らしい世界』を超えました。
この話も『素晴らしい世界』同様ひとつの街を舞台にした話なんですが、『素晴らしい世界』よりも舞台の街が重要です。登場人物も街の中で独立してストーリーを展開していくんじゃなくて、その街がなければ展開しないストーリーなんです(?)

『ひかりのまち』も短編集(四話構成)なんですが、もうもはや短編というよりは全部つながってる感じです。映画にしたらおもしろそう。

『ひかりのまち』は、内容はあまり深く語りません。でも国吉一押しです。
久しぶりにマンガで泣きそうになりました。
第4話がよくてよくて… つД`)・゜・。・゜゜・*:.。

とりあえず、誰か読んでみて下さい。
借りたかったら国吉に言ってください。すぐ貸します。
画像で『ひかりのまち』のカバー添付してあります。

つかこの人の絵好き

まぁそんな日曜日の国吉でした(*´・д・)(・д・`*)ネー

2006/02/18(土) アーティスト志向 / くによし
こんばんわ。野菜ではほうれん草が好きな国吉はまぎれもなく僕です。
今日はまだ風邪が長引いていたので学校休みました。
というか軽い風邪かと思ったら実は39度出ててビックリしましたよ。

こういう時ってまるでそんなこと思ってなくても「大丈夫?看病したいよー(>_<)」なんて言ってくれる彼女が欲しいものですね。

…そんなに引いた目で国吉を見なくても良いじゃないですか(;゜Д゜)
少しぐらい夢みさせてください。はい。

で、引きこもってたので書くことがないので、また少し国吉のつまらない話を始めようと思うわけです。

*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆

僕は人に自分の話をするのが非常に苦手です。
自分の話、というか、自分の感情というかですね。
そのくせ夜中にいろいろ悩んだりしてまた鬱になったりします。

そんな僕は自分の感情やら、感動したもの、遺憾なことを何かにして表現したくなります。
たとえば、曲。歌。絵がうまかったらコレを絵に描いたり、小説やマンガを書きたいなんて。もっと言えば、料理だって。

僕はこのなんていうか、詩を書くような人の中に、あまり明るい、というか
「バスケ部に入ってて友達もいっぱい居ます!恋人だってカッコイイ男の子がいます!!!それで文芸部で詩書いてます。」
なんて人滅多に居ないじゃないですか、それはやっぱり、詩を書くってのは本当に少しどこかに自分を出せない人とかが、一番身近に自分を表せるモノ、としてとっても自然なことの1つだと思うんですよ。
まぁ女の子の場合は誘われてって人はそれに対して思うところがあるのかどうかは謎ですが。

この話がなんだっていう。

まぁ…なんというか、そういう人たちの中には少なからず自分をオープンにできない人がいるわけで、そういう人たちに少しでも「自分から話しかけてあげなきゃ」とか「あんまり喋れないけど一生懸命話してくれてるんだ」みたいな気持ちをもってほしいというかですね。
いろいろ心では葛藤があると思いますから。


僕はそれをまぁ詩ではないですけれども、ここの日記に良く自分の考えなんかを少し書いてるわけです。
僕の日記が長いのはこんな理由があったり…。

それで幸いにも僕の日記は「MASSIVE」っていうブランドで読んでくれてる人は何人かいます。
その少しの人にでも国吉の考えなんかをちょっとでも理解してくれる人が居たら、ある意味僕はすごい幸せなんですよ。
まぁ勝手にそれ利用してこんなところに日記かどうか危うい内容書くなみたいなね。

だから国吉は日記見てるよ、なんていわれると嬉しいんです。


でもやっぱりこういうのを口に出していうと途中で「何を言ってるんだ国吉は…」なんて思ってしまうのでダメです。
途中から考えに矛盾とかがボロボロでてきます。


たとえばドラクエで感動したところとかを曲(というか詩?)にして作ったヤツなんかもこっぱずかしくて披露できません。
僕はいちお本当はすごいいろいろ感情込めて詩かくんですが、結局みんなの前に出す曲の詩はある程度無難になってます。

曲なんかはせっかく自分の思うところを口に出せないから文字にしたのに、それをまた口に出さないといけないから恥ずかしいんですよね。
だから詩や絵の方がよりとっつきやすい表現方法なわけで。

まぁカッコつけるわけでもなくて、僕はアーティスト志向なんです。
本来のアーティスト志向はこんなもんなんじゃないかと思います。


足組んでサングラスかけて金髪のロンゲが「俺ってぇーほらぁーアーティスト志向だからぁー」なんていうのはウソっぱちです。
全然リアルじゃありません。


僕はほんとに一人でそういういろんなことを考えたりするの好きなんです。
たまに一人で絵描いたりするのも好きです。鉛筆の線が多すぎてマジなんかヤバイ空気の絵になるけど。
今日だって親子丼作るのに卵2回にわけてわざわざ硬さを二段階にしたりして微妙にこだわったり…。


いつかこういうことが積み重なって何か形になったら、きっと凄い幸せになれると思うな。

*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆


はい、また今日も個人的な話をこんなところまで読んでくれてありがとうございました。

ってか、こんな話してたらテレビで絵ばっかり書く人の話してるな…。でもコレテレビに影響されてかいたわけじゃないですよ、今テレビ見たし。

みんなにハッピーウィークエンドヽ(*゜Д゜*)ノ 国吉でした

2006/02/16(木) また風邪ひいた / くによし
また風邪ひきました。明日は学校休もうと思います。
あさってもノリでやすんでしまおうと企んでる国吉です。こんばんわ。

うむ、風邪で頭がぼうっとしてるせいか、なんだか今日は書くことが思いつきません。
土日のとか2500文字以内にしてください、入らないじゃないかといわれるぐらい書いたんですがね。
ってか自分で2500文字以上書いてることにビックリ。
原稿用紙6枚はゆうに超えるみたいな…。

まぁ文章書くのは苦手ではないです。文系だもの。
しかもさっきお茶いれようとしたら、ポットのお湯が出るところにきゅうすがひっかかって、そのまま熱湯がこぼれて指を火傷しました。いたーい…(´・ω・`)


ってかこれインフルエンザじゃないだろうな…。

もう3学期入ってからなんだか心も体もボロボロです。
体調壊しっぱなしで多分今持久走したら学年最下位だろうな。マジで。

来年も受験シーズン風邪ひいたら最悪だな。

話変わって、この時期の高1諸君にアドバイスですが、あれですよ、受験科目以外の教科は単位がとれる程度で勉強してた方がいいよ。
推薦狙いならやらんといかんけど、国吉も受験で使わない化学と日本史はいつも教科の順位、下から数えて一桁ってレベルでしたし。
東大出て20代前半で弁護士なった人も「試験っていうのは必要最小限度の力で合格することが理想」っていってました。

それでも今では定期考査で半分よりには落ちません。
高1の時は150番とか余裕だったけど。(約170人中)
だから今結構したの人も、高2なったらどうなるか分からないので、今の成績が悪いからってそこまで悩む必要はないですよ(´▽`)ノ
自分もちょっとだけ高1の時落ち込んでたけど、高2なったら少しづつ元気でてきましたし。

高1からリキんでたら高2高3でもちませんですぜ。
特に文系の人は、いっきに楽になると思いますよ、勉強。
1学期とか2学期は数学がいきなり簡単になりますからね。

中3〜高1の頃に思いっきり遊んでた方が吉だと思います。
国吉もっと遊んでも良かったなって思ってますから。


先生達も、成績が悪くても勉強態度が良かったらってか、先生の前でネコかぶってたら(!)何とかしてくれると思います。


国吉はあんまり先生と仲良くなるような人じゃないので、化学はちょっと危なかったです。

まぁ国吉みたいに勉強してない人がうるさいって感じですね。まったくそのとおりです。
勉強してるほうがホントは良いに決まってます(´▽`)ノ

ってか風邪が酷くて今日は何言ってるか自分でも良く分かんないや。ごめんみゅー

それじゃご飯でも食べようかな、一人で…。国吉でしたヽ(*゜Д゜*)ノ

2006/02/14(火) バレンタインデーだというのに・・・/たつのり
風邪でした。
朝起きたらチョコも食べてないのに鼻血出してました。
あまりの出血に自分でちょっと引きました。
学校を休むことにしました。

家にいても暇で仕方なかったので、同じくインフルエンザやらで休んでいた友達とパソコンでだべっていました。
スラムダンクも全31巻読破しました。
昔好きだったオレンジデイズというドラマもまた見返しました。

暇だとろくなことはしません。
とても人恋しくなるある意味切ないバレンタインデーでした。

2006/02/12(日) 今ほんとは2月13日A / くによし
土曜日の日記から続くと書いておきながら内容的には全然続いてませんよ、国吉です。

明日はバレンタインだ。もうダントツでブッチギリ世界記録で一年で一番不愉快な日ですね。
バレンタインデーなんてモテない男に糞とっては糞国を挙げ糞ての糞拷問みたいな糞もんだ。
おっと、バレンタイン嫌いすぎて文章の中に自然に「糞」が5回も入ってしまった糞。
自分がもらえないことより、自分の好きな人やら好きだった人やらが、誰か思い人にチョコなんぞ渡すのが一番イヤですかね。
もらえないのはイケてない(死語)自分が悪いのでしょうがないのですが、それが歯痒くてしかたがない…。
モテない面々と明日は負け惜しみしたいと思います。

ほんとは今日(月曜日)卒業式の代休で休みだったので髪を切りに行こうとしたけど、バレンタインを意識してると思われると激しく恥ずかしいので持ち越しです。

今までのバレンタインの思い出なんか書こうとしたけど面倒だったので時間があったら木曜日に書こうと思います。


ってか日曜日はまた模試がありました。センター形式のやつです。
朝の8時半から夜の6時半まで。
二つめの数学が終わった頃にはすでに空は暗く…。
寂しいですね。

でも国語自己採点したら170点/200点あったからまぁ良しとします。


あー明日のバレンタインでまた泥鬱状態が悪化しそうだ。
誰か助けてー

それじゃあこっちの日記は短いけどこの辺で。
糞以下国吉でした(・A ・)

2006/02/11(土) 今ほんとは2月13日@ / くによし
忙しくて日記かけませんでした。今月曜日です。

土曜日も日曜日も書きたいこといっぱいあったのに全部かけそうにありません。
なぜなら今国吉が一年に何回か陥る泥鬱状態(造語)です。

でもみんなの前で暗い顔はしません。安心してください。

土曜日は卒業式がありました。公立学校よりは早め?
とりあえず前半は一番前の席にも関わらず爆睡してて、校長が何を言ってたのかもPTA会長が何を言ってたのかも、留学してたカッコいい先輩がカッコいい電報送ってきて会場が沸いたのも知りませんでした。
ごめんなさい卒業生(*´・人・`)

で、高二の生徒会長が高三を送る言葉みたいなのを言いはじめるあたりで起きたんですが、なんと川嶋あい??だっけ??って人から(有名人らしい…??)卒業のメッセージが届いてました。で、会場がざわざわしだしてやっと盛り上がってきたなーって感じの卒業式の流れをひっぱるように、話してる最中にいきなり生徒会長が泣き出したんですよ。

そしたらなんと自分の後ろの席あたりの女生徒も立って「先輩と過ごした日々は…」なんて言いだすじゃありませんか。

国吉の知らないところでそんな演出が計画されてたのね〜と思いつつ一番前の席じゃ誰が言ってるかわかんね〜と思ってましたが、その声がみんな泣きそうだったのでクサいながらもその場「卒業式」という催眠効果でジーンと心に来るものがあったのですよ。まぁ一瞬一気に覚めたところありましたけど。

んで、卒業式では、在校生は卒業生を送る歌みたいなのを何曲か歌うみたいで、高一生からもイケイケしてるメンツが収集されてて、三日前ぐらいからクラスで練習してたわけです。

それが「旅立ちの日に」??だっけ??その例の川嶋あい??って人の曲らしいんですが、それを練習してたんですね。

でも前日の金曜日の練習の時にはなんと歌わされたのは「仰げば尊し」と「未来予想図U」でした。
んな今歌詞渡された&初めて聞く曲を歌えるわけもなく…。でも高一選抜はその曲練習してたみたいで歌えてました。
それなのに高二の声がちっさいと教頭が渇を入れてきたので、ちょっとイラっとしました。


そしたらなんと本番で会長が喋ってるバックミュージックが「旅立ちの日に(仮)」のカラオケバージョンみたいなのでわないですか。
ははーん展開が読めた、感動の展開のあとにコレをそのまま歌うっていう演出の一部だったのね。
会長が泣きつつちょうど話をサビの前で話を終えると高二が全員立たされてその歌を歌う感じになりました。
でも高二の半分以上はそんな演出こと露知らずなのでまぁ中途半端な感じで終わったんですが、卒業式だから高三の先輩達も泣いてくれてました。

いや、とっても感動的でしたよ。でもね、その演出高二に秘密にする理由はあったのかと。
そんなアレがあるならもっと練習したなぁなんて声がチラホラ。
なんかあれじゃあ演出の一部に使われたみたいですこ〜し、ほんのすこ〜〜〜〜しだけアレ?と思った心の狭い国吉です。
こんな性格だから嫌われます。ハイ。

それで感動したのは分かったけど、高二の男子まで泣いてたので、すこ〜し、ほんのすこ〜〜〜〜しだけアレ?と思った心の狭い国吉です。
高三の先輩達はいろいろ思うところがあって感動するのは分かりますが、僕達に今そんな卒業するわけではないわけで。
卒業式見て泣いてる人って言ってしまえば、映画を見て泣いてるようなもんじゃないですか。
その出演者のバックグラウンドが良く見えてて、とっても感動するのは分かります。僕も感動しました。
でもね、そこで男の子が簡単に涙を見せてしまうのは何とも安っぽい。まぁほとんど誰もそんなこと思わないってかむしろ「○○くん泣いちゃってかわいー」なんて思うかもしれないけど、国吉から言わせるとそう簡単に泣いてしまうのは何とも安っぽい。
うわっ国吉こんなこと思うなんて性格悪い!!
しかもそれを自分で思っておけば良いのにわざわざ言うなんてもうウンコ以下!!

自覚しております。どうもすいません…。
僕は世界を見る目が今悲観的なんです。誰か助けて。


でも卒業式ってやっぱり感動的ですよね。
来年出たいなやっぱ…。

にしても国吉は縦の繋がりが希薄なので終わった後みんなが写真とかとりまくってる中毎年ほとんど傍観するハメになります。
あれはなんとも歯痒い。

先輩がいっぱいいる人たちは楽しそうでした〜〜。
後輩は逆に知り合いが多いので来年楽しみ。
僕は先輩より後輩と話してる方が楽しいです。
学年に一人は居るような、すぐにいっぱいの先輩に気に入られて学校に顔を利かすようなタイプではないです。
むしろそんな人苦手です。


まぁおいといて。


その後先週遊びに行く約束してていけなかった友達とカラオケに行ってきました。(3人)
友達とカラオケ行くのは久しぶり(5ヶ月ぶりぐらい??)だったので楽しかったです。
その友達は国吉の中では少ない、気を使わなくて良い友達だったので心置きなく自己中な選曲で遊んできました。
4分の3はヒプホプなどなど。ってかその友達もひぷほぷみんなの前では歌えないので一緒に盛り上がりました。
ヒップホップ系ってかそうゆうのって思ってるよりすんごい場をドン引きさせますからね。
クラスの打ち上げとかでカラオケ行くことなんかがあったら(ないけど)気をつけないと。
ってか長すぎといわれて書き込めなかったので日曜日の日記に続きます。

画像は去年担任に見せられた映画、「卒業」
糞国吉でした(・A ・)

2006/02/09(木) マンガのはなし / くによし
木曜日です。楽器屋に用事があったので一人で国際通りに行ったら、修学旅行生が居ました。
イケメンの男の子たちがメイクとかしてたので文化の違いを感じた、国吉です。みなさんこんばんわ。

今日はこの前日記にマンガ買ったと書きましたが、そのマンガの話でもしてみようかな、なんて。

みんなは金田一蓮十郎ってマンガ家知ってますかね。
ガンガン系列に良く顔だすんですけど、彼女のマンガがおもしろいこと。
『ジャングルはいつもハレのちグゥ』全10巻
『ハレグゥ』1〜4巻(上の続編)
を持ってるのですが、彼女のもう1つの作品で『アストロベリー』ってのがあるんですが、それ買ってきました。(100円)
いやまぁとりあえずハレグゥにせよ、これにせよ、見たら分かるんですが、大阪人だけにつっこみがうまいんです。
ハレグゥは主人公が何とも大人びてて好きです。
小学校の頃の僕の人格はこの主人公に影響されてた思い出がありますよ。

あと今回買ったマンガの中で気に入ったのが浅野いにおってゆー新人が書いた『素晴らしい世界』ってマンガ。
TSUTAYA新都心店でけっこうプッシュアップされてたマンガだから、見たことある人もけっこういるのかな。

1つの街を舞台にした、ほんとに平凡なストーリーなんですが、すごい良かったです。
んとですね、全2巻で一巻に9話から10話ぐらいの量なんですが、一話一話違う人物が主人公なんですよ。
いわゆる短編集です。
でもその短編は全部同じ街での話なので、全話にわたってそれぞれの人物が微妙にリンクしてるんですけどね。(次の話の主人公がその話の主人公の店でラーメン食ってたり…)

誰の人生もドラマになる、そんなマンガでした。
読み終わった後、すごい心が綺麗になった感じがします。
生きて辛いとか苦しいとか感じられるだけでも幸せなんだなぁ、なんてクサイこと考えさせます。くさっ、ごめんなさい死んできます。

でもマンガの中ではそんなくさいテーマも綺麗に違和感なく描かれてて素敵です。詩を読んでるみたい。

お勧めの話は一巻では「坂の多い街」「森のクマさん」で二巻では「砂の城」「素晴らしき世界」と「桜の季節」ですかね。
絵も綺麗で優しいです。表紙もオシャレ。
この人のほかのマンガも読んでみたいですね。
画像はこれの一巻。

僕はちなみに二巻持ってて、土曜日に一巻買いました。(350円)


ふー国吉でした。ヽ(*゜Д゜*)ノ
ってか最近の国吉の日記読んでる方あんまおもしろくないかもな…。大丈夫かしら

2006/02/08(水) どうも僕です / THE☆HI★SA★TSU★NE
今まで存在を忘れてた僕が着ましたよ。

今日はちょっと素敵なことがありました
久しぶりに早く起きて、(って言っても7時くらいなんですけど)学校行こうと思って家をでたらお外は真っ暗
「なんだこの暗さは」
と思いつつ学校に向かったんですけど、途中で携帯見てびっくり!
じつはPM7時でした。

帰って寝ました

2006/02/06(月) 久しぶり/まさとも
携帯壊れてて日記かけませんでしたよ┗(-_-)┛
久しぶりです。今日はいつも通り学校でした。特に変わったことはなにもなく。
三学期入って席が前から二番目とか一番前とかで大変です。だいたい学年の最後らへんは席前の方になるんだよな( ̄‥ ̄;)
別に寝るのにはあまり関係ないからいいけど。逆に前の方が寝れるかもしれないくらい。でもたまに寝てるとき変な声とか、よくあるいきなりドン!みたいなやつがみんなにバレるのが恥ずかしい
というか最近マジで留年危ない。別にテストの点数は50くらいとってるんだけど提出物だしてないし先生に嫌われてるし
みんなと一緒に卒業したいもんだ
じゃあバイバーイ

2006/02/05(日) 今ほんとは2月8日ですA / くによし
土曜日の書いて今またすぐこっち書き出しました。


日曜日はー希望制模試をうけに朝の8時半から学校行ってきました。
ってかその後まさかPM6時半まで模試とは…。

模試終わったら外が暗くなっててなんか一日損した気分なりました。
しかも無理したせいかまた風邪ひいてしまいましたよ。
これを書いてる水曜日には治りかけですが。


えーっとこの日はほんと模試ばっかり受けたのでもうなんか書くことないってゆーか…。
まぁ明日も学校かよって思いでいっぱいだったことだけは覚えてますよ。


ってか自己採点っての初めてやってみて思ったんですけど、テキトーにマークしたやつってなかなかあたらないんですね。
生物とか世界史とか分かるはずもなく…。大問一個まるごとあたってなかったりして、そりゃないだろみたいな。


んー書くことないですね。
あ、CD REVIEW地味に更新しましたー見なくて良いけど。

人並みに国吉でしたヽ(*゜Д゜*)ノ

2006/02/04(土) 今ほんとは2月8日です@ / くによし
土曜日からいろいろあって(いや別に何もないが)パソコン触れなかったので日記かけませんでした〜ごめんなさい。

最近たまに「日記毎日見てるよ〜」とか言われるようになってきました。ありがたいことです。
それで大体次に「最近書いてないな、書け」といわれます。
ちゃんと書きましょうMASSIVE。
日記が更新されないと(HP更新しないのも悪いけど)カウントが下がるばかりです(;゜Д゜)


土曜日はー何したかな…。あー思い出した。
その日は友達と遊びに行く約束してたのですが、友達が突然部活が入ってしまって突然暇になったんだった。
それで家に帰ってドラクエのレベル上げするのもしゃくだったから、小録に行ったんですよ。ええもちろん一人で。


んでマンガ倉庫行ったんですが、あっちアレだね、何でも高杉。
ニトロのファーストアルバム(NITRO MICROPHONE UNDERGROUND / NITRO MICROPHONE UNDERGROUND)があって「おっ安かったら買おうかな」と思って値段見たら2950円でした。ちなみに新品定価は3150円。
そんなの中古価格じゃねぇ!!

と思いつつまだヒプホプコーナーがさごそ見てたら、案外マイナーどころまでそろってて欲しいのはいっぱいあったけど、やっぱり大体高いんよね…。


んで普通のJ-POPコーナーで、EGO-WRAPPIN'の「色彩のブルース」のシングルがあって、「おっシングルなら高くても300円ぐらいで買えるかしら」と思って値段見たら1350円でした。ちなみに定価は1200円。
そんなの中古価格じゃねぇ!!

というか定価以上はいくらなんでもなんだお前みたいな。
値段つけた人は「んふふーんふふー私が鑑定したんだから+150円よ!!」とか思ってるのかしら。甚だしい!!


あとなんかフィギア??っぽいのはいっぱいあるところでドラクエの何かないかしらと思って探してみたんですが、こっちもビックリ高杉。
とりあえず剣とかの装備品が1200円でした。風神の盾の分際で…。

モンスターはないの〜?と思って探したら、2個見つけました。
でもそのふたつが「大魔道」と「ミルドラース」っていうどっちも結構ボスキャラなんですけど、もうまるでかわいくないんですよ。ってかむしろ汚い。

特にお前、ミルドラースが400円だと?
ミルドラースは画像参照です。


まぁなんやかんやで周辺のブックオフとか復活書房でマンガ買ってウハウハしてました。
合計15冊買って1350円。買い物上手でしょ(´▽`)



とりあえず続けて日曜日のも書こうと思います。
いちいち分けるな!なんてつっこみは聞いてません。

一夜一夜に一国吉でしたヽ(*゜Д゜*)ノ

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.