ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/06/24 儀間真常やん! / クニヨシ
2017/11/26 結婚式に行ったよ2017 / ぴーちゃつ
2009/02/16 今年も気まぐれで更新/すながわ
2008/12/27 また不毛な1日をすごしてしまった/たつのだ☆ひろ
2008/12/21 銀杏の葉は散れども / たつのじょう

直接移動: 20216 月  201711 月  20092 月  200812 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2008/02/22(金) かみがくぶかみがっかの / くによし
今日も国吉は国吉家最寄のスーパー、いわゆるワイズマートにいってきた。
そこには国吉の主食であるパスタ(そこに売ってるのが一番細麺なので好きなのだ)と命の水であるLIMONEが安いのでいつも買うわけである。

LIMONEなんて1,5リットルぐらいなら一日でなくなってしまうので、国吉家に泊まった住人にはおつかいで買わす程だ。


今日はそこでグレープフルーツの特売をしていた。
1玉50円、10個で398円だよ〜らしい。
今まで自分でグレープフルーツなんて買ったことないから値段がどれだけ安いのかは知らんけど…。

ただ国吉は言わずと知れたグレープフルーツ大好きっ子なので、最近食ってないので買ってもいいかな〜、でもどうせ買ってもずっと食わないで腐りそうだな〜とか思ってると、その売り場になんとラップをかけられ、半分にきられてグレープフルーツの断面が見える、うまそうな『見本』がふたつ程置かれてた。

もうあれなわけですよ、そんな生のグレープフルーツの断面を見せられたらちょっと本当に食いたくなるわけ。

ただ、なんというか…見本って!
なんか中身が見えないお菓子とかの見本とかは良く見るけど、グレープフルーツの中身なぞ全員知っておるわ!という感じ。

「いえいえ、これは見本ですから。決してそんな、おきゃくさまの食欲をかきたてるためなんかじゃございませんとも!これは見本ですから。」
という店員の声が聞こえてきそうだ。


ま、何が言いたいかっていうと、買って食ったらうまかったっていう、国吉です〜〜〜。



私立受験生の人達はそろそろ全受験日程が終わりますね、がんばってください。
いろいろめでたい報告聞きたい国吉。略してたい吉です。

盛山くん達が私立終わった日、国吉家に遊びに来てくれました。遠いところまでお疲れ様!
絶対来ないと思った松原君もきてくれたので、楽しかったです。

やはりなんの遠慮もいらぬ人達と飲むのはあれですよね〜。




話変わり、国吉、最近心を入れて変えて働いております。
家庭教師は週2〜3回ぐらいはいってて、昨日まで短期のデータ入力の仕事を手伝ってました。

そのデータ入力の仕事が、大学の講義評価とかをまとめてのせるみたいなやつなんだけど、3大学まかされて、1大学6時間で二日もあれば終わるよ〜的な感じったのに、普通に1個7〜9時間かかって、マジつかれた。家に居る時はずっとやって、24時間ぐらいかかったと思う。

そして寝ないで今日は新しいバイトの面接へ。こっちもデータ入力のお仕事。友達の紹介で。
今日初めていったら即採用で、仕事をちょっと覚えて帰ってきた。
いきなり明日から出社なので緊張する…。

と、思うのもつかのま帰ってきたらすぐ家庭教師へ、とまぁ多忙な日々が続いています。

来週からはデータ入力朝から夕方まで→家庭教師を夜までの流れが週3〜5日あってニートだった国吉には体がもつか心配。

ま、がんばらねば〜。NEVER(発音良く)。




さっき書いた大学の講義評価を乗せるみたいなやつで、改めて気づいたけど、なんか大学って良く分からない学部やらなんやら多いね。
神戸大学だったかどっかの、科学発達学部とか海事科学部とかまじ謎だった。しょっちゅうカイジって誤変換されるし…ざわ…ざわ…。
学科も理系は長すぎて覚えられなかった。


あと同志社あたりに神学部神学科(俺はしんがくぶじゃなくて、かみがくぶって呼んでる)とかあったけど、授業内容はゴスペルとか歌います〜とかあって何してんだと思った。必修でキリスト教についてなんたら〜とかあるし。

ってか自己紹介する時に、「はじめまして、〜大学、神学部神学科のそれがしです!」ってのなんかごつい気がする。


どんだけどんだけどんだけ〜〜どんだけ〜。


♪ Mood Swing / akiko

深夜に国吉家で1人で暗めの御洒落照明をつけて、まったり〜な女性ボーカル入りのジャズを流すのはなんとも乙。この状態の国吉家はきもすぎて人には見せられぬなー。が、しかし雰囲気よいです。酒のみたくなってきますよ〜〜。


そういやディズニーシーに行ってきた。国吉が(笑)その話はめんどくさいのでまた今度〜とか。

2008/02/11(月) バクラと光彦 / くによし
電車で外人的な女の人の隣に座った時に、その人のカバン的なやつちょっとふんじゃったら「OH!」とか高い声出して申し訳なさそうにそれをどけてくれた。
それで国吉は国際派だからジェントルメンな態度で「ソーリー」って言ったらその人全然日本人でその後ずっとめっちゃ日本語で友達としゃべってた。

そんな感じの国吉です〜。15分ぐらいずっと恥ずかしかった。



電車といえば、前も言ったかもしれないけど電車内のマナーで「車内での通話は禁止!」みたいなのあるけどあれって意味分かんないよね。
電話でしゃべってるより集団が話してるほうがうるさいじゃんっていう…。

ま、電車では音楽聞いてるからいいですけどね〜ホイ〜。


この前一回終電で寝過ごしちゃって終点まで行っちゃったんだけど、その時も音楽聞いてたので全然駅通りすぎたの気づかなかった。
それはいいんだけどその時DSやってて、それつけっぱなしだったから、駅の人に起こされる時にめっちゃその画面見られて恥ずかしかった。

しかもポケモンっていう…。


ポケモンとか赤と緑を小学校の時にやって以来やってなかったんだけど、ネットで評価高かったから、DSの新しいの買ってやってみたら意外とおもしろかった。
8つのバッヂを集めて四天王を倒すシステムはずっと変わらないのね。

てかそれで全然知らないポケモンばっかなんだけど、たまに赤緑にでてきた古参が出ると嬉しい。

メノクラゲとか。


そういえばちょっと前ニコニコ動画にポケモン(アニメ)のカオス回的なやつがランクに入ってたので見てみたけど、登場人物変わりすぎててびびった。

でもタケシとかロケット団のムサシ、コジロウ、ニャースはまんまだったからちょっと嬉しかったりなんたり。


でもみんな使ってるポケモン変わりすぎててなんかさびしかった。そういう古参メンバーの居なくなるのはそれなりのドラマがあるらしいとの話だったので探してみたら、ロケット団のアーボックとマタドガスがいなくなる回だけ見たけどちょっと感動した。
小学校の頃にアーボとドガースが進化した時に子ども心に感動したのだけなんか覚えてるw


あと最初の頃にあったポリゴンフラッシュの回も上がってたので見てみたけど、別に大丈夫だった。
テレビから離れて明るいところで見るテロップはこの事件から始まったのかと思うとなんかすげー影響力のある回ですな!


なんでこんなにポケモンについて話してるんだろ…意味わかんね。



二月になって東京から旅行や留学に行く人、受験で東京に来る人と人の行き交いがあれです。
俺んちにも明日からお客さんが来るようです。

とりあえずいろんな人のいってらっしゃい会やら、沖縄の友達に会って話すのは楽しみ!


東京に来てもうすぐ一年だけれども、なんだかんだ言ってやっぱり薬科生の31期(だっけ?)はめっちゃ良かったメンバーだったと思うよ!

めっちゃ良かったとか言いながら「(だっけ?)」とか付いてるけども!


♪ Luv (Sic) (Messege Remix By DJ Hana) / shing02

これはたぶん公式のリミックスじゃなくて、誰か個人がやったマッシュアップって感じだと思う。
ジブリの魔女の宅急便の「海の見える街」だかなんだかとのマッシュアップです。
とりあえずよかった。

2008/02/05(火) WORLD OF MONOTONE / くによし
東京についに雪が降ったよ!積もったよ!

ひろ雪です〜っと。



あ、ひろゆきって俺の下の名前ね。


それにしても雪が初心者すぎて、靴とか普通でいいのやらとか、外出る時は傘差すのかとかいろいろわかんなすぎた。
とりあえず、テレビとかもつけてなかったので、朝起きてカーテン開けたらいきなり銀世界だったから感動した!
どうせ寒いなら毎日雪ふれと思った(・3・)



とりあえずテストが終わりました。疲れた〜〜。
単位も何個かやばいっていう大学生らしいセリフも吐いちゃいます。
商学部は早稲田の中では一番最低取得単位数が多いので、なんと3割の人が留年します。こえええええ


テストが終わった日からはまさかの5日連続の飲み。
こう聞いたらすげー友達いっぱいいそうだけどそういうわけではないっていう…。
その内の一日はさーくるの友達の誕生日会を国吉家でやろーみたいな感じになったので10人ぐらい俺んちに来た。

んですが、なぜかみんなめっちゃ張り切っててなんかあのお楽しみ会とかで飾るような輪っかみたいなのまで作っててマジワロタ
しかも国吉家使用とか言って、黒・白・灰の三色の折り紙を使った輪っか。

なんてゆーか垂れ下がってる輪っか達が色のせいで盛り上げる気なさすぎに見えてなんか好きだった。

写真参照です。


あとやっぱり沖縄の人と飲むと、飲む量が違って大変。
なんだかんだ言って全員強いと思う。




2月になり受験生も東京やらに来るっぽいですが、初めて受験で東京に来る人にアドバイスというか気をつけてほしいんだけど、今年は東京の人いわく例年よりは寒いらしいので、防寒はしっかりしといて損はないはず!

あと大丈夫大丈夫とか思ってても、去年俺のまわりの薬科生は環境が変わって吸う空気が変わるからか知らんけど、2人に1人は風邪ひいてたのでマジで気をつけて。俺も実際ひいたし…。
暖房とかで喉やられたりね。

なんか風邪薬とか喉ぬ〜る的なやつとか持ってくことをお勧めするYO!あとはマスクとか…。


♪ Luv (Sic) PT. 2 / Shing02

Nujabesのトラックがかっこよすぎる!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.