ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/06/24 儀間真常やん! / クニヨシ
2017/11/26 結婚式に行ったよ2017 / ぴーちゃつ
2009/02/16 今年も気まぐれで更新/すながわ
2008/12/27 また不毛な1日をすごしてしまった/たつのだ☆ひろ
2008/12/21 銀杏の葉は散れども / たつのじょう

直接移動: 20216 月  201711 月  20092 月  200812 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2006/06/24(土) 今あなたが欲しいものは何ですか?/ くによし
プレステ2、国吉です。


最近僕の部屋にでっかいあのなんかステンレスの棚みたいなのがあって、なんか雰囲気がちょっとカッコよくなりました。
まぁもらいものなんですが。

今度ちゃんと整理したら写メでお披露目しようかしら。


んで僕の部屋は異常に暑いので受験勉強ができない!って理由をこじつけて、クーラーは無理すぎだったけど、冷風扇風機とやらを買ってきました。

なんか扇風機の風が冷たいらしいんですが、非常に微妙な感じです。

まぁまだ本領発揮してないだけでこれからびゅんびゅん冷風が来るんだと思うよ。写メはそれ。



今日はオススメのバンドを二組ほどご紹介。

一つ目は沖縄のスカバンド、『スカイメイツ(SK@YMATE'S)』です。
もう同じスカバンドとして名乗り出たスカシッペの50倍面白いとおもうんですが、いまいち売れなかったな。
ギターはモンパチのギターと一緒の人がやってます。モンパチのギターの人のサインに微妙にSKMって書いてあるのはスカイメイツのことですよ。

売れなかったとは言ったけれども実はメンバーが事故で死んだり、ギターがモンパチが忙しくなって抜けたり、他にもいろいろあって今は全盛期のメンバーではないんですよ。非常に残念。

僕も『刹那スタンダード』ってミニアルバム持ってるんですが、個人的にはそっちよりファーストの『SK@YMATE'S』がもう大プッシュすぎ。

中2の頃にクラスの友達に教えてもらって聞いたんですよね、これ。わたし結構自分勝手で、人から薦めてもらったのとか、結構気に入る率低いんですけど、これはかなり気に入りました。
特に『In Dungeon』『ラバーズ』『NEXT BOX』『Healthy Boy』あたりは名曲。特にラバーズは確か何かのCM曲になってたので聞いたことある人もいるかもしれない。「このま〜ま〜ど〜こかへ、ゆきた〜いのさふたりで♪」とかいう曲。

ほんとなんかゆったりしたスカって感じでとってもいいですよ。
ボーカルの男の人のゆったりした声がステキ。


二つ目は女子バンド、『チャットモンチー』。こっちは知ってる人ちょっと増えるのかな?

知ったのは僕らが良くライブするJUNK TAKASAGOでです。
なんか良く彼女らの代表曲『ハナノユメ』ってのが流れてたんですが、アーティスト名も曲名も分からなくて誰の歌かなーって気になってたんですよね。
この前気になってたの思い出して、覚えてた歌詞の一部「薄い紙で指を切って」で検索して探しました。

だから軽音部の人とか良くライブ行く人とかはこの曲聞いたことあるかもしれない。結構頻繁にかかってたから。

彼女らの良いところはズバリ歌詞。
出だしから「薄い紙で指を切って赤い赤い血が滲む」となんともリアルなというか生々しい感じの歌詞。
これを何とも明るいメロディーで滑らかに歌いあげるのさ彼女ら。

内容が良いというより、言葉がすんなりメロディーに溶け込んでるというか、聞き苦しくないのでとっても曲全体がなめらか。

今女子バンドにコピーして欲しい曲一位ですな、この『ハナノウタ』は。



ってわけで好き勝手に国吉でした。

2006/06/22(木) ゴキブリのサンバ / くによし
速単上級編を買いに行ってついでにコナンまでかっちゃう国吉ですよ。

最近ストレスがホイホイ溜まります。久しぶりですね、ストレスさんよ。


なんてたってチェコが負けやがった…コラーが居ないチェコはやっぱダメっぽい…。
もう結構落ち込んでたら日本も負けたのでちょっとだけ残念でした。
日本はむしろブラジルから一点とれてよかったなぁ。ってかサントス珍しく動き良かったね。ゴールのとき。


ってかチェコがガッカリ…。アメリカでコラーに怪我させたアホの足を切り落としてしまう人はいませんか。いませんか…。


なんか決勝トーナメント見る気しないなー。

俺が試合見ると応援してるチームひとつも勝たないです。
野球部まで負けちゃうし…あれは残念だった。
監督が軽々しくエースを変えるのは油断だと思う。ピッチャーを変えて流れを変えるにしてもエースをライトぐらいに残しとけばよかったのに。

唯一のチェコの白星のアメリカ戦は見れなかったし…。


あとあんま関係ないけどなんか後輩がわざわざ他校の人にまで変な噂なんて流してるようで若干ションボリ(´・ω・`)



あと最近バンドアパートがちょっとひけるようになってきた。
my worldのソロがひけるようになりたいなぁってかアレクソむずい。
WHEN YOU WISH UPON A STARのギター&ベース譜見つけたのでコピーしたかったな。ドラムは簡単そうだし。


それとゴキブリの季節ですね。
もうファックです。THIS IS THE F*CK です。
盛山くんも泣いていることでしょう。

城間アパートはくじら通りっていう謎のストリートに面しているのですが、その通りになんとゴキブリの多いこと。

下前方を広い視野で見ないとゴキブリ踏みそうになるのでサッカーの練習になります。
日本代表のみなさんはくじら通りに来ればいい。



今日から三連休なのでゆっくりストレスを中和したいと思います。
ってわけで金曜日の慰霊の日はずっとごろごろしてました。
なんか俺の部屋の空気腐ってそう。


まぁそんなこんなでホホイホイ(ノ゜▽゜)ノ

2006/06/15(木) 平凡な日記 〜前編〜 / くによし
後編はないです、国吉です。

木曜日は時間割が一週間で一番大変なのでもう大変でした。
そうわいっても高三はもう授業は6年間で一番楽ですよ。

現代文+古典+文系の自習時間+数学(国吉は数学ないから自習)

はほぼ自習なので一日平均2時間の自習時間があります。
んで先生とか居なかったら3時間とか4時間とか平気で自習があるわけです。

そりゃもう楽ですって。

授業もまともに聞いてるのは政経と英語だけなのでもうなんか今薬科の特色を肌で感じ取ってる感じです。



それにしてもワールドカップみまくっちゃいますね、ダメです。
普通に寝るの3時とか余裕になってきた。

ってか最近の国吉の生活リズムがちょっとおかしい。

18時ぐらいに家に帰ってきて18時半ぐらいから9時とか10時とかまで寝てしまう。
その後また2時3時ぐらいに寝て5時に起きてますよ。

メインの睡眠時間が夕方みたいな(;゜Д゜)

最近学校でもあんまり寝ないので大変です。



それよりだ!学校寒すぎ(;゜Д゜)もうなんだこの贅沢な悩み。
薬科生みんな冬みたいな格好してるし。

あっていうか正直今日書くことなかったんですけどね、ってことでそろそろほか弁が閉まっちゃうので買ってくるとしますかね。

BUMPのライブで感動したからそのこと書こうとしてたんだけど今思い出したから今度でいいや。ね。


あと今日はスライム君の写真が個人的によさげです。それだけ。国吉でした。

2006/06/13(火) ワールドカップ・ザ・チェコ / くによし
学校受験科目にない教科(生物とか世界史とか)の単位取らないといけないのめんどすぎ、国吉です。


さっき寝てて薬科の近くにカミナリ落ちて、あぶねーと思ってたら火事になっていつのまにか薬科の校舎にも焼け移ってて大変だった夢見ました。

なんか直撃じゃないところがリアルで結構焦る。かつ楽しかった。

なんか事務室のメガネが消火器とかふりまわしてたので良かったです。

まぁ夢の話だけれども。


ってゆーかサッカー…日本クソみたいに応援したのにクソ負けたからもうショックです。
2点目入った時ショックすぎてコップわっちゃいました。

あと個人的に盛り上がってる時にオレンジレンジとか流れるとちょっと萎える。


その後落ち込んでたら僕の応援してるチェコがめちゃめちゃ良い試合して勝ったのでちょっと良かったです(・∀・)
チェコが優勝したらとんでもない夏のボーナスになりますよほんと。

正知のアニキもチェコにかけてました。チャッピーはオランダで盛山がイングランドとアルゼンチンだったかしら…。久恒はどこだろ。


一番 日本 二番 チェコ 三番 ウクライナ
の順番で今のところ国吉は応援してます。あとセルビアモンテネグロも頑張ってほしいです。

あと今日は今から始まる韓国VSトーゴはトーゴに8-0ぐらいでかってほしいです。
もうなんか韓国が盛り上がってるの想像するとマジウンコすぎ。

トーゴがんばれ!国吉でした(ノ゜▽゜)ノ

2006/06/10(土) ドアノブのララバイ / くによし
あめやめ、国吉です。


ほんと雨がうざったいでゲス。  ゲス!?

あの雨が好きとか言うもりやま君でさえ「梅雨の雨はせわしない、すかん」らしい。

実際洗濯物が部屋干しでこまっちゃうわ。
母親がかけられそうなトコロはなんでもかけちゃうから大変なことになってますよ。
僕のトランクスがドアノブにかかってたりします。


チェジウとか韓国の人とかが自己紹介する時、「チェジウ ニダ」って言うの笑っちゃうよね。
ニダってお前!


いやだからなんだって話でわないけれども。


話変わるけどアジカンのライブってやっぱヘタやね。
いや演奏はまぁヘタぐらいなんだけど正直言ってボーカルが聞けたもんじゃない。ドラムはライブの時のほうがカッコイイけど。
アジカンは音源で聞くのが一番だ☆

バンドアパートはライブがマジカッコイイですぜ。
きゃつらのDVD買おうか悩み中…。4800円…。


それじゃあ森の問題集でも見ますかね、国吉でした。

2006/06/09(金) ROCKの日 / くによし
今日はロックの日らしいよ。みんな戸締りしっかりしよう。
ってそっちじゃないよみたいなね、ホイホイ国吉です。
明日からニ連休だよ、なんか久しぶりの休みな気がする…。

でも高三だから16時間は勉強するようそ。


ってかワールドカップ始りますね、僕はチェコに賭けます。
ブラジルが勝つと思ってるけど、ブラジルに賭けてもオッズ低いしなんかおもしろくないので、チェコにかけてみました。


あっそうそう今日僕の知り合いが二人誕生日だったらしいです。
一人は17歳に一人は18歳になりました。
名前は出さんけど、おめでとホイホイ(*'ω'*)


話変わるけど、アジカンの3rdアルバム結構良いよね。
結構有名になりすぎた後のアルバムだったから期待してなくてあんま聞いてなかったけど、ちゃんと聞いたらやっぱおもしろかったわ。
最近単語覚えるときは良くアジカン流れてます。

なぜか単語覚えるときだけは音楽流した方がはかどるんだよね。

ブラックアウト、桜草、ブルートレイン、タイトロープあたりが素敵。


まぁでもやっぱアジカンのアルバムは最初の君繋ファイブエムがダントツで名盤だけれども。

うわ、君繋の方聞きたくなってきた。


それじゃあ森の問題集でも見ますか。国吉でした。

2006/06/08(木) My Way 〜沖縄バージョン〜 / くによし
ルービックキューブは気づいたらアベレージは1分30秒ぐらいになってた国吉よ永遠に。こんばんわーい。


今日は模試でしたね。おしまい★
じらうそすぎ。


今日は書くことがないです。


あ、沖縄のアーティストで「Hot Dog」って人たち知ってますかね。いやてかあの人たち沖縄の人かな?いやだよな。

あの人たちの「My way 〜沖縄バージョン〜」って曲が個人的にとっても(・∀・)イイ!!!!
ボーカルの女の人の声がツボすぎ。
ラップしてる男の声もウレセンって感じじゃなくて、結構ソウルフルでステキ。
トラックもいいんだけど、そのシンプルなトラックの上に走る三線がなんともうまくあってて。

とりぷる何とか聞いてるアホゥはこっちの方を聞いてほしい。
沖縄のラップしてる男女のグループではこれが最強かと思う。
っつかこの一曲しか知らないから何ともいえないんだけれども。

結構有線とかラジオとかでも流れてるから知ってる人も多いかしら。


ヒップホップは流行りすぎてコネもったクソいラッパーが増えすぎたけど、たまにこういうイイ感じの人たちもいるのね。



関係ないけど友達がセックスピストルズにハマってて、ギター教えてほしいとのことで少し教えてあげました。
まぁってか大体弾けてたから教えることなんてほとんどなかったんだけど、久しぶりにそのときにドラム叩いたので楽しかったです。

やっぱセッションはステキだ。

特に個人的に楽譜の無いジャムセッションが最高に楽しいと思う。
久しぶりにやりたい…。


さて、森の問題集でも見るか、国吉でした。

2006/06/01(木) 梅雨は嫌い / くによし
6月ですね。これがTHE梅雨ですか?国吉です。

やっと僕も進路の目標がだいたい決まったので国吉の中では信じられないぐらい毎日切磋琢磨してます。
平均受験生の半分ぐらいしか勉強してないだろうけど。

まず高1高2でテスト勉強以外したことなかった国吉が机に向かうこと自体奇跡。


まぁそんなことは梅雨知らずですか。あっうまい?うそ。


昨日は正知のアニキが10時ぐらいに家に来ました。
マッシブのオリジナルだけパソコンから移してあげました。
今正知とケータイ機種一緒だからすぐできました。

でも正知のケータイハードディスク壊れててほんとはもっといれてあげたかったけどマッシブしか入れられなくて残念だわ。

もう国吉はフル活用ですよ、こりゃアイポッドいらずだ!!
うそ、アイポッドほしい(´・ω・`)


でもまぁ今はこれでも満足っちゃぁ満足よ。


そして正知がとってもうれしいことをしてくれたので、テンションがうなぎ登りでした。

代わりといってはなんだけどCD3枚ほど貸しました(笑)


the band apart気に入ってもらえるといいけど(*'ω'*)
最初はまぁ普通に聞こえるかもしれないけど、なんかもう噛めば噛むほど味が出るスルメバンドですから。



話変わって僕の母親がTOKIOに旅行いってたんですが、おみやげなんと久恒のと同じルービックキューブでした。なんで!

まぁ早速目の前で2分ぐらいで組み立てたのでビックリしてました。いやぁ気持ちいい(笑)


アベレージは1分45秒ぐらいです。



あとー何かあったかしら。ないね(ノ゜▽゜)ノホイホイ。


雑誌を読んでいたら、アジカンのドラムのインタビューがのってました。
最初は吹奏楽部のドラムだったんだって。
アジカンには最初から入ってなくて、途中から後任として入ったそうだ。

やっぱりめちゃめちゃ色々な曲聞いて、いっぱいいろんな練習してるらしくて、やっぱ努力してる分だけうまいなぁなんて思ったり。あの巧みなシンバル使いはマーチングの時に培った術だそうで。


まぁそんな話です。

国吉もドラム久しぶりにやりたいわ。
一人でA−ONEとかいっちゃおうかしら。


あとギターもなんか上達しません。
ってか正直自分ではもうそろそろほとんどの曲コピーできるなじゃないかとか思ってたけど、バンドアパート普通にひくのむずすぎ…。


まぁ今は勉強しますかね。一生のうちの一年さ。

がんばります(ノ゜▽゜)ノ国吉でした。写真は家に来た正知。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.