ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/06/24 儀間真常やん! / クニヨシ
2017/11/26 結婚式に行ったよ2017 / ぴーちゃつ
2009/02/16 今年も気まぐれで更新/すながわ
2008/12/27 また不毛な1日をすごしてしまった/たつのだ☆ひろ
2008/12/21 銀杏の葉は散れども / たつのじょう

直接移動: 20216 月  201711 月  20092 月  200812 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 月 

2006/08/31(木) HA☆MI☆CHIN / 国吉
ゲロをゲボって言う人最近見ないね、国吉です。


夏休みこのラスト4日はなんか結構遊んだ気がします。
なんかクラスの勉強合宿で海いきました。
今年初海だったので楽しかったです。
ビーチバレーとかはりきって砂だらけになって足いっぱい怪我したりして、久しぶりに体動かしたーって感じでした。勉強合宿で。

海でウケたのが一人中高年あたりのおじさんが始終ハミチンしてたことです。
やっと立ち上がってこれでハミチンなおるわーと思ったら、座った時またハミチンしてました。
狙ってるかあれわ!

あと友達が結構おもしろいことしでかしたけど言ったら怒られそうだから言わない。


でその後バーベキューとか食べたりして夜の8時ぐらいになって、古典と英語の微妙に無益な授業して10時ぐらいから夜が来たとか来ないとか。

とりあえず久しぶりに国吉はNOMAした感じ。
途中らへんからは飲み会得意の多極化してしまって、そもそもこのクラスでは国吉あんま発言権もないし、色も違うので浮いてきたからバッチリ寝ました。理けーぃ。
ずっと絡んでたB系(文系)の酒強そうな人が結構はやくにつぶれちゃったからってのもあるわね。

結構飲んだけど、ちゃんとベッドで寝たから次の日はそこまで頭いたくなかったです。勉強合宿で。


とりあえずホテル泊まらせてくれた人ありがとうございました(*^_^*)



ってか夏休み終わりですね、みんなどうでしたかい。
僕はこの学校入って初めてテスト前以外の家庭学習ってのした気がする。
9月はまた色々忙しくなりそう。9月から古典と政経も始めるからヒーって感じです。古典の勉強する参考書とか今日またチョコチョコ買ってきました。商品券で。

古典ばっかりは高Uレベルも怪しいのでヤバイです。配点低いのにムカチクーーー(ノ`Д´)ノ彡┻━┻


とりあえず9月は古典教科月間とかなんとか。
ってか古文単語全然覚えられないけど大丈夫かな…。



モスバーガーのポイントがたまったとかでなんか良く分からない水筒的なものをもらってきました。
これいっぱいロゴが並んでるんですけど、なんのロゴかなーと思ったらモスバーガーのメニューひとつひとつにロゴつくってそれが描いてあるんですよーこれかわいい。写真のやつね。


BGM

♪ Evansville Anthem / the band apart

バンドアパートがモックオレンジとかいうバンドをカバーした曲。最近また好き。
この曲モックオレンジの特定の曲をカバーしたんじゃなくて、色々使えそうなところをつぎはぎして作った曲なんですよ、つまりおいしいとこどり。
この曲の何がいいって特にBメロ(?)あたりのとこから最後までずっとです。サビと後奏のギターがもう一本重なるとことか聞いてたら必ず一人で盛り上がってます。


まぁ9月の席替えで一番前の席じゃなかったら万事うまくいくんですが(ノ゜▽゜)ノでわでわ国吉でしたー

2006/08/27(日) 一周年記念!!!!!のバラード / くによし
を君に。国吉です。

MASSIVE WEBSITE☆THE FIRST ANNIVERSARY

いやっほうホームページ開設して一年もたったよ。
なんか一年しか経ってないのかってか一年も経ったのか…はやおそいね。


これも一重に色々皆様のおかげです…。



今日は久しぶりに髪切ってきました。一周年記念ってことで。
あんま切ってないけど、頭が軽くなりました。
一周年記念だからってのはウソ。いやホントでもいいか。


昨日はまた模試でしたよ。チャッピーとかしょうりとかは今日もなのかな?



そういえば昔からの母親の友達で自分も知ってる人が、突然泡吹いて倒れたらしく、意識不明で、今は機械に生かされてる感じだそうです…。
クモ膜下出血っていうのかな…健康だった人がいきなり倒れるらしい。良く分からないんだけども…。
怖いね…(>_<)



暗くなったところでちょっと面白い話、友達から聞いたんだけれど、auシカの好物がキノコだそうだ。

食う気かよ!!!!



ドコモダケ♪


一周年の一曲

♪ New World / MASSIVE

一周年だから自分達の曲宣伝するとも。
これ一番録音が綺麗にできてるんですよ、それだけなんだけれども…。まぁいつかちゃんと綺麗にとれたら、ちゃんとCDとかにしたいね。


とりあえずこれからもヨロシクですって最近別に何してるわけじゃないですけれども、国吉でしたー(ノ゜▽゜)ノ

2006/08/24(木) リブロのワルツ / くによし
HIPHOPが根付いている街に住む国吉です。


あれです、また今週参考書買いに行ってきましたよ。
あっち居たら必ず二冊ぐらい勉強法とかの本立ち読みしてトピックだけ吸収するから少しずつ受験生になっていくね。


昨日それで参考書のコーナーに居て、ちょっとそこに偶然知り合いが居て話しこんでたんですよ、そしたらいきなりおばさんが『あんた高校生ねー?』って尋ねてきました。
ってかこっちは人と話してるだろうおばさんよ、と思いつつも「そうですが」なんて答えたら『高校一年生ぐらいのレベルの長文の問題集どれがいいか教えてくれない?』と微妙に簡単そうで難しい質問をしてきたので「わかりませんね、すいません」ってお断りさせていただきました。子どもの参考書でも買うつもりかしら。

これでもうどっか行くと思ったら『いや、なんか高校一年生ぐらいのなんかあるでしょー?分からんねー?』って聞いてきたので、若干分からんって言っているだろう、っていうかあんた髪ボサボサでふくよかなスタイルで少しは格好に気を使ったらどうだい、というニュアンスをこめて(え)「わかりません、店員に聞いてみたらどうでしょう」とつっぱねたらなんか不機嫌そうに勝手に自分で参考書あさりに行ってました。


そしたらもろに大学受験のところの参考書見てたので、さっき突っぱねたのに微妙に罪悪感を感じたのでちょっとだけ教えてあげようか、優しいな俺と思って「そこらへんに置いてあるのは大体難しいと思いますよ」って好青年の顔で教えてあげたら『でも基礎って書いてあるよ?』って言うので見てみたらあの旺文社の基礎シリーズだったのでそれはまぁ結構難しいんですよ。
それで「それ結構難しいです」『センター試験ぐらいねー?』「いや多分それよりちょっと上ぐらいです」って教えてあげたら『基礎って書いてあるのになー?それじゃあ誰も解けないさー???』ってなんか教え甲斐のないことを言うのでもういいやと思ったら、『英検準2級に受かればいいんだけど』ってお前の息子の話じゃなくてお前の話だったんかい!!!!!って感じでちょっと困って「それじゃああっちに英検対策の本とか置いてありますよ」とさらに親切に教えてあげたら『いやあれじゃ足りないからさー』とか。

確かか!!ってわけでもうめんどくさいので「じゃあ文法とかやったらいいんじゃないですか」ってもうなげやりにいったら『いや文法はちょっと……長文で練習しなさいって言われてるから』って言うのを聞いて、もうなめてると思って「まぁあっちらへんにありますよ」とかテキトーな方向を指差して話を強引に終わらせました。

にしても本当にテキトーな方向指差したな…。
まぁとりあえず最後にその人見た時は何も買わないで帰ってましたけどね。


まぁちょっと常識がないおばさんと年上を労わらない少年のお話でしたとさ。

困ったら店員に聞いたほうがいいですな。


っていうか夏休みももう終わりか…はやいなぁマジで。
夏休みはなんかしたっけな…ってか時間進むの速すぎて矢の如し。

まぁでも今年10何年ぶりに夏休みの宿題ってのがないので良いです。国吉は夏休みの宿題はもう貯めすぎってぐらい貯めるからね。スクラップの課題なんてコツコツやるより最終日にやった方が絶対はやい。ファストーぃ。


今日のホイ

♪ Could you be loved / Bob Marley

この前娘だったので今日は父。
タワレコに行ったらボブマーリィの代表曲がボサノバでカバーされました!みたいなCDがあったので聞いてみたら全曲似たり寄ったりで全然おもしろくなかったです。何でもかんでもビーチサイドのムードを出せば良いってもんじゃぁないだろう。
ってわけで家に帰って本家聞きなおしたらまたちょっとハマってました。

この曲はボブマーリィの中でもかなり有名なやつなのかな?とりあえず好きです。


まぁそんなこんなで日記に時間とらないで勉強しろ的な国吉ですか?(ノ゜▽゜)ノ

2006/08/19(土) TRUNK / くによし
学校とかにある髪切る雑誌はパーマのところも見ますとも、国吉です。


最近髪が伸びてきたので勉強する時ってか何するときも前髪が邪魔です。
ヘアバンドかかちゅーしゃは必需品です。
髪切りたいけど微妙に時間ないし、なんかもったいない…みたいな。

で最近後ろのえりあしらへん良く結んでるんですけど、そのなんか結んでる後ろ姿がどんなもんなのか気になったんで見ようとしたんですが、なんかウチに鏡ってほとんどないんですよね。
あの洗面所とか固定のはありますけど、なんかこう…ハンディカム的な…。
それで仕方ないからCDの裏使って鏡反射させて見ましたよ。

結び目より自分のその頑張ってる様が酷かったのである。


ハイ。


今日は志望大学別のプレ模試がありました。
なんかもう打ちひしがれてきましたとも。まぁE判定じゃなかったら御の字ですかね。いややっぱE判定だな多分・・・。


英語と政経は五割前後でクソ。国語は7割前後ですか。自己採点だから多分これより低いけど。

英語とかしかもよく注意書き読まなかったらみんなより大問いっこ余分に解いちゃったからもうウンコでした。
でもその一個余分にといたところ後で解答みたらひとつもできてなかったのでそれが僕の解く範囲じゃなくて良かった良かった。

政経はまだ何も勉強してないからまぁできないのはしょうがないとして英語が…大丈夫かしら…。僕はまぁ文系なので英国社の三科目なんですけれども、やっぱり英語が大変。


何とか生命線になってるのが国語、特に現代文。ってか現代文だけ。
古典は正直半分もとれてなかったのに国語だけが合格圏内の点数なのはもう現代文のおかげですとも。


でも今回なんか他の人に言わせれば英語とかかなりやさしめの問題だったらしいから、これでこの成績だと結構ヤバイはず…。

あー…まぁ今から頑張りますとも。今日はちょっと休憩ね。


あと前日に単語帳見直してて(速読英単語必修編)trunk(幹)って単語の別に意味に「像の鼻」なんて書かれてて、こんなの入試で出る確率低いわ!!と思ったら今日の模試で出ました。

やっぱ単語帳ってちゃんと調べてるんだねぇ色々。鼻とか。あと大学とか。


あとやっと僕も思い腰を上げて東京に大学見に行きます。
遅すぎるって??いやいやむしろ今が良いんですよ。多分。
ほら、やる気マックスなるさーね。

東京は知り合いが多いのでホテル代も困りません。


国吉10歳まで東京都世田谷区の人だったんですよ。意外?あ、別にですか。

まだ沖縄の方が短いんだよね。まぁ自我が芽生えた頃からって考えれば余裕で沖縄の方が長いけれども。あ、でも両親はもろ沖縄です。


とりあえず9月の下旬(え、結構遅い!)に行ってきます。独りで。


ってかそれで飛行機の予約した時に思ったんだけど…ってまだ話すんかいって思われそうなので今日はこの辺で。

日記正知とチャッピーが書いてくれてるので良い感じです。きっと次も書くはずさ!


today's BGM

♪ My Crew Deep / Steph Pockets

今日も洋楽。ヒップホップです。
あれです、この子ボブマーリィの娘です。
毎度ながら英語が分からないんでラップの部分とか聴いてもあんま面白くなry
でもこれは普通に歌謡曲として面白いって感じですよ。オススメです。
洋楽好きな人にも結構受けるなじゃないかな。

ヒップホップで名義だけど色んな音楽組み合わせてる感じで、やっぱり父の血受けてるだけにレゲェだって感じられるし。あと微妙にジャズな空気も出てます。
あとこの曲が入ってるアルバムのWhat's Up What's Upって曲も個人的には好きです。


まぁなんか模試終わってホッとしたのか長くなってしまったイホイホイ(ノ゜▽゜)ノ国吉でしたーぃ

2006/08/17(木) 夏休みのラプソディ / くによし
光陰矢の如し、国吉ですよ。

八重商負けちゃったね…残念。個人的には四番なのに何かと注目されない羽地が好きだったけど…(笑)


この前また『ハレグゥ』5巻買ったんですが、あのマンガ女の子の読者もかなり多いと思うんだけど、あれ絶対ドラクエとかってかいろいろゲームやってる人じゃないとそのネタ分からんだろ!って感じのネタが多くて良いです。

あと最近マンガの『MONSTER』ってあるじゃないですか、アレのアニメを英語字幕で見て英語の勉強って名目で楽しんでます。

結構目で追うだけでも大変ね。速読力みたいなのこれでつかないかなぁ…。

夏休みはもうほんと英語しかしてない気がする。
でも僕の第一志望大学の英語クソ文章長いのに問題数もマジ多くてなんかもうそれできないとウンコだからなぁ…。
長文はリーディング教科書16ページぐらいあるらしい。

この前時間はかってやったらやっぱり5〜6割ぐらいしかあたらなかった。しかもやった年のやつは結構簡単な方だったっていうね…解ける気しねぇ〜〜〜。



ってか夏休み過ぎるの早すぎ!なんか夏休みほんとなんかアレです、無心って感じです。まぁ大学受験するって決めてるから仕方ないではあるけれどもだ。

マッシブみんな全員第一志望受かったらかなり沖縄では高学歴バンドになるわぁ。ガンバ。


今夏期講座で現代文の亨先生の講座受けてるんですが、なんか生まれて初めて国語の授業受けてる気がするw
この学年国語教師にはなかなかめぐまれなかったからなぁ…めっちゃ悔やまれる。


別に高二の頃から勉強しておけばよかったなんて思わないけど、せめて古典だけはまともな先生に習いたかったなぁ…古典が足引っ張る毎日ですよぉホイホイ。


TODAY'S BGM

♪ If I could / Jack Johnson

Jack Johnsonは最近良く部屋で流れる人の一人です。英語の文法問題とか解いてるときに良く流れる傾向がありますとも。長文とか読みながら音楽は辛いからだけど。

この曲はあのチャッピーがオススメの『In Between Dreams』の中の一曲なんですが、その中でもとっても好きな曲。
で、この曲の歌詞見てみたんですが、思ったより悲しい歌。
英語歌詞見たからあんま良く意味分からんことあったけど…。
まぁやっぱり英語聞けないで洋楽聴くのってなんか薄い楽しみ方ですよね…留学したいなぁ…大学行ったらするホイホイ。


まぁギターでも弾きますか、国吉でした〜〜!

2006/08/14(月) ハイ/まさとも
久しぶり。今朝の6時。早起き
暇。夏休み。あとちょっとしかないな
毎日ぐーたら。勉強もしてないしこれといってやることもなく。高3。遊ぶ友達あんまいないからオタクみたいなってるし。きもい。早くみんな受験おわらんかね。暇だ。書くことないしバイバイ
毎週日記かこうかな

2006/08/08(火) ウークイック/たつのり
mongol800の4thアルバムを買いました。
3thアルバムから2年以上経ってるらしいので驚きです。

聞いた印象としては、演奏は変わったようで変わらないモンパチらしさみたいなのを感じました。
MESSAGEのような衝撃はないけど、聞くたびに好きになりそうないい曲ぞろいな感じ。

モンパチは音楽に興味をもったキッカケのバンドで、友達に聞かせてもらったときのあの脳天を打たれたみたいな衝撃を今でも覚えています。
勝手に、一緒に成長してきたみたいな錯覚をする…自分にとってはそんな特別なバンドです。
MASSIVEでも死ぬほどコピーしてるしね。

ってことで聞いてみてね!!もしあれだったら貸しますよ。

2006/08/05(土) SWING GIRLS / くによし
現在10時頃、ウォーターボーイズ終わりました、国吉です。

今からスウィングガールズやるけど、これ個人的に邦画では一番おもしろかった。いやこんな系は何回見ても泣きそうなるホイホイ。純愛映画とか何もおもしろくない。人を死なせて涙かせごうなんて個人的にせこい気がする。

もう3回くらいは見たかな…。テレビで今日は見ないけど、最後らへんのクライマックスらへんになったら見たいと思います。

ちなみにトランペットの子が好き。かんじやしほりとかいう名前だった気がする…。上野樹里は嫌い。白石美帆は好き。


スウィングガールズ一時期めっちゃハマっててあれですよ、メイキングからドキュメンタリーから、番外編のショートムービーから映画終わった後のメンバー達のライブから全部見ましたぜ。

サウンドトラックもケータイにもう入ってますしね。


とりあえずジャズ好きな人も嫌いな人も楽しめるとっても良い映画だと思いますよホイホイホイ。



ロケ地のなんか緑が多い感じも素敵。僕らいちお山育ちか海育ちかって言ったら海育ちだものね。山ちょっとあこがれるわ。


まぁごらんアレってわけですわ。
ちなみにコレも国吉に言ったらCDーR貸してあげる。

今日の一曲

♪ 故郷の空 / SWING GIRLS & A BOY

まぁサントラから一曲。
これ、アレンジが一番好き、まぁ映画で聞いてください。
あの信号機のシーンの曲です。

SWING GIRLS好き国吉でした。(ノ゜▽゜)ノ

2006/08/03(木) 受験生のソカ / くによし
the band apartドラムの小暮さんとタカ&トシのトシが似すぎ、欧米か。国吉です。

夏休みいかがお過ごし。僕は受験生っぽいですよ、勉強してますよ。
なんかね、思ったより受験生楽しいかも。
勉強するのがなんか、目的があるからかなんかしらんけど、そこまで苦痛じゃない気がする。

友達とかもなんか将来の話とかしだして、なんかそれ聞くのがまた良い。青春か。

特に今は夏休みで、自分のたてた計画通りにできるから、なんか自主的な感じで良い。
学校始まると、どうしても学校の方にスケジュールあわせないといけないけどね。


あと受験生になるとなんか参考書マニアになるね、ネットとか書店とかで見たり調べたりしてどれにしようかとか考えてるとなんかメジャーなのは大体知ってる感じになる。

学校で「おっポレポレやってる人居る!」とか思ってしまうわけですわぁ。


まぁ僕は私立文系っていう一番アレなアレなんで数学とか理科とかは知りませんけれども。



英語の参考書なら僕に聞いてよ、ウフフ。

僕は今いろいろやってますけど、そのうちのひとつ、「ドラゴン・イングリッシュ」オススメかも。
英作文の参考書なんだけど、まぁ聞いての通り「ドラゴン桜」の派生商品なんだけど、タイトルだけ聞いてバカにしないで中身見てみると結構な内容。
森先生もこの本の著者は英語教師ナンバーワンって言ってるらしいし、まぁ案外安定してるかも。


関係ないけど最近ってか高2の時からだけど、なぜか理系の人から国吉はDクラスだと思われます。
いえいえCですとも、まぁDの方がなんか国吉的にはしっくりくるけど。


today's bgm

♪ Don't Stop! / i-dep

未だ覚めぬ国吉のi-dep熱ですよ。
この前友達から気に入ったからアルバム焼いてくれと言われて焼きました。気に入ってくれてうれしいなぁ。
バンドアパート流行らせた後はこいつら流行らそうかと思ってるわけです。

とりあえずこの曲は今一番好き。クソ暑いスクールバス乗ってから大体最初に聞く曲かも。
あとなんかほんと夏っぽいからなんか沖縄にあってるので素敵です。


まぁとりあえず冬<夏です国吉でした。(ノ゜▽゜)ノ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.