メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/05/16(月) セミ化温度
またまた♀が羽化してきました。
今年は冬〜春の温度管理を昨年とは変えています。理由はできるだけセミ化を減らすためなのですが、こうすると冬場に成長が止まりやすいので、最終ビン交換時の体重より体長が伸びない個体が増えるかもしれません。
しかしながら、ほとんどの個体が蛹化または前蛹になりましたので、セミ化は免れました。あとは羽化サイズだけですが、結果は1ヵ月後です(^-^)
今年は血統的背景で大型では無い血統で大型を目指してみましたので、途中結果から考えれば上出来です。
ココまでで今後課題になりそうなことは、蛹化前のあばれを出来るだけ防ぐことと、蛹化失敗☆などを出来るだけ減らすようにしたいです。どちらも最後菌糸がキーポイントだと思っているんですが、なかなかいい方法が思い浮かびません。

写真はお正月に採集してきたネブト繭玉で〜す。20mmぐらいしかない(^^;


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.