メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/09/06(火) 2ヶ月交換、ぼちぼちと
土日はクワ三昧にしようと思ったんですが、どうも体がだるくて、夜はダラダラと過ごしてしまいました。よく考えたら8月は毎週のように採集に行ってまして、夏期休暇中は家族サービスをしてました。1日足りともゆっくりしてませんでした。昔は平日午前2時ぐらいまで遊んでも平気でしたが、今じゃとっても無理になってきましたね。

さて、Sビンに投入した幼虫を2ヶ月交換で2本目に交換しています。オスは16〜17gが中心で、20gなんてほとんどいません。中には10gにも満たないものもいます。メスは10〜13gってところです。久留米はもう少し伸びていることを期待したんですが、現実は甘くありませんね。2年前の大型も2ヶ月で16gでしたので、余り心配することはないでしょうかね(^^;20g達した幼虫は久留米以外が多いのですが、やはり長さが短いです。ここらへんが血統の差でもあるんでしょうね。
でも、もうすぐ、3ヶ月経過する岡山産のボトルを覗いたら、大きいのが居ましたので、大型幼虫が見れるのは、2本目以降か、3ヶ月半交換予定の幼虫となりそうです。

最近は6畳の部屋でも手狭になってきました。飼育しているのはほとんどがオオクワ、ホーペですが、数を数えてみました。いやはや300は余裕で超えていましたよ。交換用の菌糸ビンも含めると、700以上のビンが1部屋にあるわけですので、狭いわけです。通りで小遣いが無いわけだ(爆)これにサタン、タランドス、テイオウの幼虫、それに前期の羽化個体が重なると、もう数は数えたくないです。でもビン交換だけは、絶対に遅れないようにしないといけませんので、平日も忙しくなりそうです。
今期は大型に掛けて、いつもの倍以上飼育してますが、ちょっとやりすぎかもしれませんね。まあいいか(汗)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.