メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/03/19(日) 完品羽化するには
さてさて、昨日はマツノインセクトに娘と行ってきた。
今週はちゃんとアポとって行ってきたから、休みじゃなかったよ(爆)到着するなり気になっていた、昆虫フィールドのことを松野さんに言ってみたら、ああ載ってたよ、だってさ。早速見てみたらなるほど、こりゃ撮られたの気がつかないわ!!一昨年の写真だった(^^;ざっと見ましたが採集の記事が面白かったかな。これ見ると木登りできるようになりたいなと思うのだった。

そろそろ羽化結果が気になるので、松野さんと大型幼虫の話を少しだけ。一番気になっている大型化した幼虫は無事羽化できるのかについて話してみたが、やはり予想通りだった。今期も33〜4g程度まで出ているそうだが、このぐらいが羽化できるかどうかのギリギリの線らしい。これ以上のサイズは、蛹化しなかったり羽化不全となることが多いようだ。この体重も重さだけでなく、大きさも重要な要素との事。ここら辺は私もよく感じている部分だ!あと私は経験がないが、1回目のビン交換で大型化した幼虫が、2回目3回目でさらに体重を伸ばしていた場合は、無事羽化しにくいらしい。逆に2回目少し減った個体は大型で羽化するこれは私の今期の種親久留米の81.1mmが1回目30gで2回目3回目は28gだったので、これに当てはまるだろう。
毎年菌糸ビンの質は上がっているので、これが必ず当てはまるとは限らないが、かなり参考になるデータでしょう。私のところの気になる虫個体も、重くても体長がない個体がいる。このような個体は完品羽化しないかもしれないな。一番期待している久留米3番血統の33.6gは体長は他を遥かに凌駕していたので、非常に期待している。
最後に結果として出てきた意見は一緒だった。大型を狙うなら菌糸ビン代をケチるなと。確かにオアシスは高いが、いくら幼虫が大きくなったって無事羽化しなけれ意味がない。期待できそうな個体だけはお気に入りの菌糸が一番ですな。
帰り際に娘がツヤクワのキーホルダーをもらったが、種類はわからん(^^;随分気に入っているみたいだよ(汗)

自作無菌箱が完成したので、早速テストをしてみたら、腕を入れる部分が簡単に壊れてしまった(汗)んーなかなか思ったとおりにならない。かれこれ2週間こんなことをやっているが、ここまできたら中途半端にはしたくないな。またホームセンターに行く始末になってしまった。買ったほうが安かったかも(悲)

リンクにWILD LIFE・「TEAM MKW」さんを追加しました。非常に濃い内容のコンテンツが沢山ありますので、ぜひ遊びに行ってみてください。

最後に久しぶりに、種親の整理をしていたら、ブリードできないホーペが沢山出てきた。オークションに出品したので、気になる方はどうぞ!SL血統はかなり大きくなりますよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.