メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/07/12(水) 83mmをもう1発!大台は8発目に!!
梅雨空が続きますねえ。
調子の方は、風邪薬を飲んでいるためか、幾分良くなってきました。
週末に採集に行こうと思っていますが、どうも雨模様です。豪雨だったらやめようかと思いますが、あとは祈るのみです。

さて、割出しもほとんど終わりまして、爆産とほぼ0って感じでしたね。ほとんど産んでいないのは、俗に言う阿古谷という産地のついた個体だけです。3メスがほとんど幼虫採れなかったのですが、卵は産んでいるんです。ただほとんど腐っていて、おかしいんですね。過去にも似たようなことが1度だけありましたが、マツノインセクトさんの虫なんかだと、こんなことは1回もありません。累代が進んで
いるからなのか、はたまた……。どうも血統虫は私に合わないみたいだよ。

大型個体は82mmあった久留米は片羽がぐちゃぐちゃでした。あとはほんの少し羽が開いていた、80mmの個体をバンドエイドで手術したら次の日☆になってまして、これは相当ショックでしたよ。やんなきゃ良かった。とまあ、そんなに簡単にはいきませんね。

メスは久留米の4番血統インラインで53.4mmの個体が出てきました。こいつは、本当にでかいですよ。51〜2mmぐらいの個体は沢山出てきているんですが、1mmの違いって凄いですね。これまた来年楽しみです。この結果は随分先になるかもしれませんが、気になる虫にアップしていきます。久留米は特に注目ですぞお〜。

そんな中、大台8発目はまたまた凄いのが!
久留米の3番血統アウトラインで、また83.0mmです。写真をまだ撮ってないのですが、後ほど。で、最後は暴れて27gでしたから、まさかの結果でしたね。先日の☆個体も含めればこれで同♀から3発の83mmが生まれたことになります。異常ともいえるこのスペックは、我が家ナンバー1血統という事は間違いないです。これなら本当に次世代85mm狙えますね。この3番血統は今のところ、先日遊びに来ていただいた友人にしか渡しておりません。おそらくこの3番は種親にすると凄いことになるでしょう。

私見ではありますが、この久留米という血統の中でも、大きく太くなるラインと、そうでないラインがあります。前者のようになるラインは少ないですが、オスとメスの組合せ次第ではとんでもない結果になりますね。これは今期80mmアップを含め沢山の大型個体を見た結果でありますので、そう的を外れたことではないと思います。
80mmを普通に出して、その中から超大型個体を出していくには、血統だけでは難しいですね。そうなんです組合せと種親の大きさが非常に重要なんです。組合せ方法は、なんとなく見えてきましたが、ここでは書くのはやめときますね。努力と時間をかけて探すものなんだと思います。もちろん、飼育技術が必要なのは言うまでもありませんが。

同じコンセプトで継続していくと、新たな発見があります。正直今期80mmアップが沢山出てきたことで、大型個体ばかり追い求めるのはやめようかとも思ってましたが、考えはその逆になりました。来期の種親は間違いなく、今までの中で一番充実したものになることは間違いないのですが、これだけ大型個体が多くなってくると、個人ではその先のブリードを全て行なうことは難しい状況になってきています。なんかいい方法をゆっくりと探してみようかな。

余談ではありますが、これだけ大台が多くなってくると、なんか嘘っぽいですなあ。自分でも言うのはおかしいのですが、嘘は一切ありません。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.