メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/09/09(土) ワイルド割り出し!
ここ数日ほどで、すっかり秋の気配になってきてしまいました。2週間ほど前に行った東北遠征がもう過去のようです。今度は材割が待ってますなあ。といっても、今の体じゃ山に入る自信がありませんが……。

昨日は会社の飲み会でした。ここ最近にできた飲み屋で、お姉ちゃんがいいんじゃないの!俺は可愛いと思ったんだが、隣に座った20代中盤の後輩は、俺はだめだと。さらに隣の先輩は、俺は何でもいいと(爆)オヤジはこれだから困ったもんだ。そして俺の目に飛び込んできた、パンチ○おばちゃん、あまりにもきつい映像であっという間に酔いがまわった。おれが被害者だよな(笑)

と話が随分それましたが、先日の健康診断で善玉コレストロールが少ないと判断され、明らかな運動不足が数値で出てきた。昨年からのクワ作業が完全なオーバーワーク???となってしまい、ここ2週間ほどは遠征から戻っても毎日12時ぐらいまではクワ作業が続いています。もともと世話をするのは好きなんで、そんなにストレスにはなりませんが、疲れがたまりますな。ただ、ここでズボラになってしまうとあとが大変ですから、継続は力なりで頑張ってきます。

昨日は午前様に帰宅したのにも関わらず、朝からせっせと灯火採集セットの片付けを娘と一緒にやった。炎天下で4時間近くかかってしまったよ。灯火採集は人についていくのが一番いいですな。そして、遠征にかかった高速代の支払いは……。いつのまにこんな使ってたんだ。これじゃエアコンもう一台買えたよハハハ……。それについ2ヶ月前にやったばかりのオイル交換だが、すでに7000kmも走っていたので、また出費が(笑)それにガソリン代がっと、ゲゲゲ、さらにもう1台エアコン買えるじゃんって、もういらねえよ。あれ、そうだ灯火セット代金も合わせないとって、エエエ〜、軽自動車中古で買えるじゃん。こりゃちょっと自粛だな(笑)

落胆しているが、ワイルドメスの割り出しをやった。
まずは1頭目、これは今となっては激レア産地となった場所で灯火初ゲットの記念すべきメスだが、ほとんど齧っていなかったにも関わらず、10初令、1卵、1圧死だった。このぐらいがちょうどいいね。
そして2頭目、こいつは自分で走り回って見つけたポイントで単独採集した、完全に私の思い入れだけが強いメスだが、材がボロボロ、あれ食痕がありすぎないかと思ったら、やっぱり!ワイルドもこんな産むかなあと思うぐらいの、初令26、6卵、2圧死の合計34頭も産んでた。
産卵セットは昨年からちょっとした工夫をしているのだが、これをしてからブリード個体だと、1ヶ月間セットに入れて、産んでいる場合は30〜50ぐらい採れるようになった。もちろん産まないメスは、何しても産まないが、ちょっとした工夫で随分変わるものである。この工夫は材割採集より学んで取り入れたが、採集とブリードはうまく噛み合うものだと、つくづく思った。

そろそろ夏の温度管理も終わりを迎えますが、今期は失敗しちまった。エアコンのドレンが詰まっているのに気が付かず、水漏れ事故を起こしたり、メンテナンスを怠ったためか、採集に行って細かく温度管理しなかったためか、予定の温度より2℃ほど高い日が数日続いてしまった。たった2℃ではあるが、これによって一部の菌糸ビン内のキノコちゃんが死んでしまい、あっと言う間に劣化し始めた。そうそう、私の温度管理は夏場は一定にはしていない。日により変えるのでもなく、一日の中で変化をつける。そうすると、ある程度高い温度でも菌糸が一気には劣化しにくい。この方法でいまのところ、3ヵ月半で30gが出ている。ただこれが温度によるものかは?ですが、国産オオクワは高めの温度で一気に大きくしたほうが、体重がのってきます。ただ、種菌がシメジ君だと難しいかもね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.