メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/03/19(月) エノキとクヌギ
あっという間に週末が終わってしまいました。
マツノツアーには行けませんでしたので、家族連れてドラえもんの映画を観に行ってきました。”チンカラホイ”って魔法を唱えると、しずかちゃんのス……。俺にも教えてくれ(^^;と妄想の世界にふけるオヤジであった。
娘はまだ3歳なので、当然内容は理解できていないと思いますが、約2時間真剣に見ていました。その後妙にベタベタしてくる娘が今いますが、考えてみれば、私はこの趣味のおかげで、子供の面倒を見る時間がご近所さんに比べると少ない気がするな(^^)いや気のせいだろう。

採集に行けない私は娘を連れて、翌日は近くの川に魚を採りに行きました。私の住んでいるところは住宅街なのですが、車で5分も走るとのどかな里山風景が広がる場所があります。この山にはコクワが生息しています。川には鵜が沢山いましたので、魚がさぞやいるかと思いきや、既に採られてしまったのか姿をあらわしません。結局何もゲットできませんでしたが、近所に馬を飼っている方がいることが判明。オマケに短い林道を見つけました。ココには少しだけ広葉樹がありましたね。

さて、クワ部屋の温度を少しづつですが上げています。これで、あと4〜5週間もすると蛹室を作り始める個体がでてくるはずです。今年は温度管理方法を大きく変えているところがありますので、結果はどうなるでしょうか。今期一番体重がのった個体で35.5gの能勢産がいますが、これは体型からみるとサイズはあまり伸びないかな。その前に羽化するかが心配ではあります。期待は久留米の32g〜個体です。ギネス個体が31g台でしたので、その上の個体なら単純にその上のサイズも出るかもしれません。30gアップも24頭いれば、どれかが85mmに届くだろうと淡い期待はしています。Lビンの横幅を目一杯使った蛹室、これがそろそろ見られるだろうか!

話がまた変わって、本日のショットは自作菌糸ビンの培養8日目です。マヨ900に左がエノキ生オガ、右がクヌギ生オガです。予想通りエノキが菌糸の伸びが早いようです。エノキの生オガはクヌギと違い独特のにおいがしました。培地の違いによる成長差はあまり見られませんが、いろいろやってみると面白いものですね。そのうち何か発見できることを期待しています。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.