メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/03/06(火) 越冬成虫と香川ヒラタ
今日は24節気のひとつ、啓蟄ですね。
先日窓を閉めるのを忘れていたら、知らぬ間に外からコバエが侵入、アタリメのまわりにたかっていました(^^;
そろそろ虫も起き出す頃、越冬成虫オスのみ玄関からクワ部屋にうつしましたが、落ちることなく全て元気でした。1回も餌交換せず、加水もしませんでしたが全く問題なく越冬できたようです。私の場合、オスはコバシャの小ケースにマットを7〜8割ほど入れて、少しだけ水分大目にしています。越冬時の一番の注意点は乾燥です。餌は温度が下がれば、ほとんど食べませんし万が一餌切れしても、オオクワなら☆になることはほとんどありません。あと気温が極端に下がらない玄関が安全です。って今ごろ言っても遅いですね。

さて来シーズンのオスですが、ギネス越えを狙うために久留米を中心にオスは6頭用意しました。ギネス個体である83.3mmと83.0mm、それにその兄弟である81.1mm、80.7mmの2頭は頭幅が28mmを超えており、大型血統でバランスも全く崩れていません。あとはギネスと異母兄弟でインライン血統の81.2mm、こちらも頭幅28mmを超えています。それに川西産の80.5mmとなる予定です。他にも80mmオーバーはまだ残っていますが販売のほうに回します。時間が取れれば種親表を2年ぶりに作ってみたいと思っていますが、来シーズンは過去一番豪華?な顔ぶれになりそうです。

下のワンショットは先日香川で3令で採集したヒラタです。サイズは53mmほどで幼虫の同定は間違っていませんでした。と言うより、採ったときは舞い上がってオオクワだと信じ込んでましたけど……、恥ずかしい(^^;同産地の違う木からメスの新成虫も採りましたので、これで1ペアになりました。
このヒラタは某有名ブリーダーに飼育してもらいましょう。私なんか足元にも及ばないレベルのヒラタブリーダー(笑)です。頑張ってくださいな。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.