メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/06/28(木) おいおい、今日はメスの大当たりだよ。
そろそろ体が悲鳴をあげてきたかな。
毎日午前様までブリードに明け暮れているが、終りは見えてこない。趣味なんでまだいいですが、仕事だったらきっついだろう。前にも書いたが私は産卵時期を決めて温度管理をしているので、採りたい時に取れないとギネス越え狙いは難しい。なんでこの時期は採集と割出しなどが重なってシーズン最盛期になるんだな。
割出しが今年は思った通りいかず、ちょいと数が少ないメスが多い。これは昨年と何が違うか考えてみたが、材の質と私のズボラさが出たように感じた。大型のメスだからといって、数を産まないことはない。産むやつは1ヶ月で40は軽く越えてくるんだから、再セットにかけるしかないね。

さて、そろそろ大型個体もほとんど羽化してきました。掘り出しはまだですが、80mmは越えているだろう個体がチラホラ、83.4mm以上はでないかなあ。そんな中メスを一部掘り出してみました。期待していた久留米1番血統の16.6gがなんと蛹化後☆になっていた。蛹体長56mmぐらいあるので、かなり大型になったであろう。残念(T_T)
続いて14g台の能勢1番血統を掘り出していくと、いや〜でかい。なんど見てもでかい。体長計測してみると53.1〜2mmほどありました。もう1頭同血統の14g台のメスを掘り出してみると、またでかい、さっきと同じシーンがもう一度目の前に飛び込んできた。サイズは全く一緒の53.1〜2mmほど。この2頭はスズリさん(EXCEED CRAFT)の菌糸で飼育したんですが、まさか1年目からこんな成績が出るとは思っていなかったよ。これで53mm台は先日の久留米1番血統を合わせ3頭目、すでに昨年の2頭を超えてきた。

いよいよ今回の日記の主役の登場!
私も久しぶりに手が震えた。05年産卵のギネス83.3mmの兄弟メスで2年1化になり、最終体重は16.6g!菌糸ビン飼育の2年目は羽化しないことが多いので期待はしていなかったが、掘り出していくと、触覚が動いている!
羽化してるんだ。そんな気持ちでさらに掘っていくと、おかしいぞ。さっきの53mmで目がおかしくなっているのか、またでかいよ。しかも今までお目にかかったことが無いくらいでかい。早速取り出してみると、まだお尻が少し出ているがもう触っても良さそうだ。手のひらに載せてみると、さっきの53mmが偉く小さく見える。
アゴを開き、ノギスで計測してみると54.6mmを指した。やった!さすがに午前様なので嫁さんを起こすわけにもいかず、一人クワ部屋で満足感で満たされたのであった。しっかしメスの1mm差は相当大きさが違うように見えるな。50mmとはもう別次元の大きさだ!

ギネス兄弟でこのサイズだ!サイズと血統的背景両方いけてる。来年の種親に決定だが、どのオスと掛け合わそうか、今から計画が楽しみで仕方なくなってきた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.