メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年7月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/07/11(水) 東北遠征第二回、福島県(^o^)
7月7日〜9日
福島・山形遠征からたった二週間しか経過していませんが、山の情況は刻一刻と変わっていると、各地から情報を得た。
今回はいつもの違うメンバーで出発の予定でしたが、友人が残念ながら仕事にて行けなくなってしまい。現地で1000W灯火セットを持っているなす丼と待ち合わせ予定であった。が……、一日前に出発した彼から”放射冷却で寒くてぜんぜんだめだ”と情報をもらい、不安要素を抱えたまま単独で出発した。翌日電話してみると成果が無かったようで、もう帰ってしまったと!えっ…………、ということで今回の遠征は単独採集となりました。

エッヘン。

6日の夜中に出発し嫁さんと子供を実家に預け、いざ福島へ!一人旅はちとさびしいが、好奇心がそれを上回っていた。翌日昼頃にはいつもの温泉に到着し空を見ると曇っている。

”いいかもしれない”

ほっと落ち着くと、暇になってきたのでクワ友さんとメールや電話で余暇を過ごした。そして決戦1日目、七夕だが天の川は見えない、ラッキーだ!今日は単独なので山奥には行かないことに決めた。19:30点灯、気温は21℃で湿度が高く、目の前がガスっている。すぐにクワガタが飛んでくるが後が続かない。ミヤマ、ノコ、それにコクワが少々。21時を過ぎても気温がまったく下がらず、いけると思いましたが、結局本命は来ませんでした。クワガタの飛来数は数えてないが約30弱と二週間前とは比べ物にならない。そのあと3時まで外灯回りましたが、普通種のみ10頭程度確認して終了。

仮眠を取り、朝から温泉へ!この瞬間がたまらない。風呂上りビールを飲んで、ほっと一息していると、睡魔が襲い起きれば14時を過ぎていた。そこでアグスさんから里子の久留米から82mmがでたよと嬉しい連絡が来た。本当にうれしそうだ!
よし、気合を入れてもらったので、今回の第二の目的である青ばと(枝豆)豆腐を買いにお店に向かった!が、となり町というのに片道50kmもある。早速お店に入ると、こんな山中にお客さんが10人近くいた。豆腐が1つ2100円か!ちょっと高いな。と思いつつ、お姉さんにお豆腐の説明をしてもらった。やっぱり若いおねえちゃんはいいね。なまったしゃべりで妙に親近感が沸いてしまい、結局豆腐と送料で3000円ほど買い込んでしまった。

もうすぐ夕暮れだ。気温は27℃もある。が今日は晴れ間が見えるので短期決戦を覚悟した。今日採れなければ、4日連続坊主となってしまう。焦る必要はないがどうしても採りたい気持ちから、オオクワが濃いと思われる林道から山奥に入るポイントにすることにした。何かあっても、昼間でもほとんど人は来ないと思うドキドキ感と今日こそはというワクワク感でいっぱいでした。

19:30点灯!気温は22℃もあるぞ!すぐに羽虫が大量に飛び交う。昨日のポイントは明らかに飛んでくる虫の種類が違っている。そうここは標高が少し高めで570mあり近隣のポイントより気温が2℃ほど低いのだ。19:52に、まずアカアシ♂が飛んでくる。そういえば今年はまだアカアシをほとんど見ていない。それを機に20分ぐらいはアカアシ地獄のように20匹ほど飛んできた。ただどれも小さめで、シーズン始まったばかりか?
私の考えではこのアカアシは幸運の女神だと思っている。なぜかって、アカアシとオオクワは材の中で共存していることが多々あるためだ!
アカアシラッシュが終わりかけた頃、レジャーシートに腰を掛けた。このレジャーシートはリクライニング機能がついているので空が見やすい。そして、このことが私を感動的な場面へと、連れていってくれたのでした。
空を見上げると数十メートル先から、さっきから飛んでくる甲虫と比べ明らかに大き目の甲虫が飛んできているのが目にとまった。すぐさま立ち上がり、懐中電灯を当て見失わないよう、目で旋回する謎の虫を追いかけた。傍から見ればかなり怪しい情況だったであろう。恐らく口を空けたまま、ひたすらそれを追いかけた。そして、かなり長い間(と思っているだけで実際には一分程度か?)旋回した後、Vゾーンでもグレーゾーンでもなく、スポラートの真下から、数十センチのところに落ちた。すぐさま見ると間違いない!

”よっしゃー"

20時19分!気温21℃ メス38.0mm待望の1頭目が飛来した。でも、一人なんだよな。共感してくれるのは誰もいない、ちと悲しいな。だが、灯火採集でなければ、まずこんなシーンお目にかかれないであろう。

が、ここでトラブル発生!ライトの向きを変えてしばらくすると、近くで猿が喧嘩しだしたようで、叫び声が響き渡る。猿は恐いぞ!以前採集中に8頭のニホンザルに囲まれたことがあるが、あいつらは頭を使って集団で襲ってくる。こんな経験が余計恐くさせ、撤収か、続行か迷ったが、結局カーオーディオのボリュームをうんと上げて、我慢することにした。その後はお星様が見え気温が下がりほとんど虫が飛んでこなくなりました。

でも、撤収作業中ライトを消したときは本当に恐かった。まったく小心者だなと思ったが、誰でも見えない獣は恐いと思うな。

帰り道ももちろん一人であったが、うきうきして何度もルアーケースを開けてしまったよ。




さあ、今週末はいよいよ新月です。しかも祝日で3連休。なので2週連続出撃予定です。疲れは残っているが冬季採集に比べれば楽なもんですからね。怖いのは嫁さんと子供だけでしょう。すまん(^^;


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.