メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/08/28(火) 大遠征5日目
今日は皆既月食でしたね。家から見えたのでしばらく観察していました。満月でも月食なら虫の飛来数増えるのかな。昨日灯火に挑戦された方がいたら結果を知りたいものです。

4ヶ月になった次女が最近は物を手でつかむようになってきました。0歳児ってのは1週間でおどろくほど成長しますね。そろそろ離乳食も始まりますんでオムツはますます臭くなるでしょう。オヤジの仕事も増えてくるころですので、そろそろクワガタ飼育がきつくなってきました!
この趣味をやってて、気が抜けないのは相手が生き物なんで、タイミングが重要なんですよね。なんで適当な飼育になると、結果も出なくなり、当然モチベーションも下がります。この悪循環に嵌りたくないんですが……。
ギネス血統の幼虫は、そろそろ3令になっている個体も増えてきまして、メスは既に50mmアップはいけそうな個体が見えてきました。ここから重要なビン交換のタイミングになりますが、日数できっちり管理する方と、状態で判断する方がいると思いますが、私はどちらかというと後者かな。決めてやるのは、どうも苦手で、1本目は暴れている状態で放置しておくと、大型幼虫が出てくる場合があります。そのときの菌糸の状態は、泥状にはなっていません。放置しすぎはもちろんダメですが、適度な放置がいい結果になることもあります。暴れて、すぐに菌糸が劣化するわけではないので、もしかしたら適度な暴れ状態はバクテリアの量が幼虫に適している状態かもしれませんね。
最近ビン交換の質問を多く聞かれるのですが、このような結果も出ていますので、2、3ヶ月とか白い部分が2割ぐらいになったらとかもいいのですが、違うことをしてみるのもいいですよ。ただこの暴れの判断は難しいです。失敗すると……。まあ、失敗しない人はいないでしょうね。責任は取れませんが(^^;


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.