メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2008/02/07(木) ついに60発まで
社内でもインフルエンザが流行してきてしまい、病人が一人、また一人と増えてます(^^;掛かった方も大変ですが、欠員があまりに多いと会社にいる方も大変です。
慣れたお客さんならゴメンなさいですみますが、ほとんどがそうはいかないでしょう。

大台の紹介もあと僅かとなりました。
データをまとめているところですが、多数飼育してもバラツキが少なく、アベレージがグンとあがっているのが今シーズンの傾向です。大型狙いはほとんど前ギネスとなった久留米の系統群ですので、これが良かったのは間違いないです。後ほどデータで出す予定ですが、大台になっている幼虫の確立は50%を越えてきています。私の中でこれは理想的な数値としてきたのですが、まさか実現できるとは思いませんでしたね。最大体重もあがってきていますので、ようやく85mmの準備が整ったのかもしれません。

先月はほぼ毎日のように夜中までの作業が続きましたし、今シーズン幾度もこのような事がありましたので苦労が報われた気分です。ここ数年の種親選びも間違っていなかったのでしょう。いい結果が出たら、泣けちゃうだろうね。
そうそう、ビン洗いを手伝ってくれた嫁さんには、厚いお礼をしました。

本日の大台はすべて久留米で左上から1番30.4g、19番30.3g、19番30.6g
左下から、8番31.4g、18番30.4g
下側の2頭は1本目自作菌糸ビン、2本目は市販の菌糸ビンに変えてみた個体たちです。
大台 計60発


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.