メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2008/04/25(金) 大型蛹室続き
ペアリングも第3陣に突入しました。この中に今年非常に期待できそうな種親のうち1つがいます。
オスは体長82.4mmの頭幅29.0mm、メスは2年1化の54.6mmの前ギネスの兄弟です。
オスは国産オオクワではこの体長で頭幅もある個体が出ることは少なく、久留米でここまでの頭幅が出たのは我が家では初です。これは種親メスに頭幅のある個体を使ったことで実現したのですが、オスは普通の頭幅の81mmでした。
これに前ギネスの兄弟メスの体長がでる血を混ぜるとどうなるかというところがポイントですが、この兄弟は83mm2頭を筆頭に兄弟オスは12頭も80mmアップしています。
狙いはサイズと頭幅の両方ですが、種親オスを越える個体が1個体でれば大成功でしょうね。

ようやくメスの蛹第1号が確認できました。オスも動きが出始め順調に蛹室を作り始めてきました。これでほとんどの個体はセミ化にはならないと思います。今年は温度設定を少し高めの方向に振りましたので、一安心です。この高めにしたことが、どんな結果になるでしょうね。温度管理はシビアにやればやるほど結果もついてきますので、毎日の継続がどれほど重要か感じますな。
棚の奥のほうまで覗いたら1頭大きめの幼虫が既にシワシワ君になってました。こいつは久留米18番血統の31.2gと割と期待できそう(^^) この幼虫も昨日の横幅12.5cmのビンの横幅をフルに活用してるな。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.