メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2009/05/25(月) 30kmスプリント、難攻不落の大型♀
どっと疲れた土日でしたが、昨日は夜9時半には寝ていたようで気分は爽快です。

日曜は朝6時に目覚めて、伊良湖までの140kmロングライドに気分上々だったんですが、着替えていたら雨が……。思いっきりブルーになりました。
気を取り直して1時間ローラー台で汗を流しまして、最大心拍数の60〜70%と80〜90%を繰り返しで十分に疲れてしまいました。
夕方になって晴れ間も見え始め、午前中の疲れも飛んでいったところで、ロングがダメならショートでスプリントをしてみようと、館山寺までの往復約30kmを自分なりのハイペースで挑戦
しました。
自宅から浜名湖までの区間は信号もあり、ストップアンドGOが続きます。浜名湖から館山寺まで区間は平地と坂が半々ぐらいで続きます。平地は32〜34km/hで巡航し、まだ体力が残ってい
ることもあって、これぐらいでも楽々です。途中からアップダウンがでてきますが、ここで20km/h以下にならないように漕ぎながら心拍数170ぐらいで粘ります。登った後は下りです。ここでもギヤをアウターに入れて飛ばしていくと、心拍数は160台で45〜53km/hぐらいで飛ばせます。そしてまた登りに……。

中間地点の館山寺セブンイレブンで一旦休憩です。アベレージ速度は目標にしていた30km/hを少し越えて30.3km/h!

5分ほど休憩して、息も整ったところで後半戦です。いきなり長い登りを20km/h以上で登っていきますが、ここで体力が売り切れ始めきつくなってきました(笑)
向かい風となり平地で30km/hで巡航するのも一苦労になってきました。私の体力では心拍数170近辺で継続するのは、まだ困難なようで少しだけペースを落として飛ばします。浜名湖を終えたあたりで何とかアベレージ30km/hをキープ!
が、浜名湖から自宅までの区間は信号も多く交通事情もありますので、あまり無理せずゴール!ん〜残念ながら30km/hは達成できませんでしたが、初挑戦の約1時間スプリントだったので、十分です。
このトレーニングは体力的に相当疲れるので、体には良くないですな(爆)まだまだ、運転はヘボだし、体力もないので、もう少し鍛えてからもう一度アタックしてみます。

走行距離 30.7km    走行時間 1時間1分54秒 
平均速度29.7km/h    最高速度53.8km/h
平均ケイデンス 95回転 最高ケイデンス 115回転
平均心拍数 159     最高心拍数 173
消費カロリー 826kcal




さて、自転車ばっかりもやってられません。クワ作業も大量にあります。
難攻不落の大型個体の産卵セットは、9セット確認しまして全てのメスが産卵はしていました。ただ、2メスは有精卵、2メスは不明、5メスは無精卵と勝率は半分以下です。
昨年は1回目53mm以上のメスはオール無精卵でしたから、これでも大きく進歩しています。
それでも再セット方法を工夫して、大半のメスが産卵に成功しましたが、100%には届いていません。
一昨年までは産卵セットに苦労する事は無かったんですがね。一般的な産卵セット方法で、国産オオクワなら十分に交尾は成功します。
例えば大型血統であっても50mm程度のメスや、WF1やF1などの超大型個体ではないペアリングは全く問題が無いのです。超大型個体、特にメスの超大型個体は私的には産卵が難しいと感じています。
これは一番身近で超大型個体を産卵させているマツノさんの所でも昨年同様だったようです。
産卵はしていることから、産卵させること自体は問題ないのですが、問題は交尾です。おそらく大きすぎてうまく交尾ができていないんですね。そこで一工夫していますが、まだまだ、やり方が悪いようです。
ここで遅れが出ると、私の場合は大型への道が大きく閉ざされます。なのでペアリングセットの方法再考していまして、投資をしていろんな方法にチャレンジしてみたいと思います。やり方は現在のところ丸秘です(^^)
まだまだ私は飼育技術が未熟なんで、研究の余地はありそうです。

そうそう、有精卵のメスのひとつは期待の久留米9番血統♂84.1mm(07年14番血統)と♀55.0mm(07年19番血統)の子供でした(^^)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.