メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2009/07/30(木) 晴れた!
久しぶりの梅雨の晴れ間、チャリ通勤はド暑かった。
帰ってから久しぶりにローラー台でも汗を流しましたが、汗の量が半端無いです。1リットルぐらいでている気分です(^^;久しぶりだと体が重い、太ももがはっている感じです。

ここのところ採集に明け暮れたてしまったので、新成虫の掘り出しがまだ全然終わってない(汗)
さすがにそろそろPPボトルから、自力で出てきてしまう時期になってきたので急がないと。
という事で、嫁さんにしばらく夜はクワ部屋に出勤してもらうことにした(笑)毎度ながら、本当助かっている。
実はブリードの成功はここにあったりして(^o^)松野さんのところもそうだし、間違いないでしょ。うちの場合はただとはいきませんがね……。

さて、冗談はさておき今年は久留米の4番血統に頭幅があることがちらほらみられる。写真撮ってませんが、81mm台で頭幅29mm越えているのもでてきました。

で、この4番血統後日日記で紹介しますが、物凄いのが1頭でてきています。自分なりにですが……。昨年の84mmをある意味超えてきていますな。ようやく裏年の個体にも血統の開花が見えてきました。これで表年と裏年を少しずつクロスしていけばまた楽しみが増えそうです。

さて、今日も掘り出しに割出しと精をだしますかな。
そうそう、大型個体の産卵は、まだまだ苦戦しています。デカイ♀は手強いですな。

2009/07/28(火) 東北遠征2回目
2週連続の東北遠征、今回は福島県へと金曜の晩から前回と同じく3泊3日で行ってきました。

結果から書くと、今回は惨敗でした(^^;
ただ、今回の採集はようやく取れた有給を使って行ったので、意気込みだけは十分だったんですが、空回りでしたな。
こういう採集を忘れないように、簡単に採集記にしてみようかと。

金曜の晩、単独で現地へ向かうと自動車横転で通行止め、中津川で足止めを喰らってしまった。
そこで車中泊することにして、現地についたのは翌日のお昼だった。
今回はなす丼と待ち合わせクワ談義、夕方から思いの場所へ二手に分かれた。
初日のポイントは毎年梅雨明けの新月に来ていて、条件がいいときは採れていた。
気温22℃、湿度も90%以上と高く、風もほとんど無い、月齢も問題なし。あとは奴が来るのを待つだけとなり、19時点灯、19時半過ぎ大き目のアカアシメスが飛来、オオクワだと思ったよ(笑)
その後普通種の飛来はまばらだが、メスばかり、とそのうちカブチンが飛来。またカブチンと、この時期にしてはやけにカブトが多い。条件がいい割に普通種の飛来が少ない。22時を過ぎても気温が下がらなく期待できたのだが、オオクワだけは姿を現さない。
23時……、ほとんど飛来がなくなってきた。24時……撤収。
おかしい、条件はいいのだから別の要因があるのか?これがオオクワ採集の興味深いところでありますな。
そこへなす丼から電話が来た。どうやら普通種もほとんど飛来しなかったらしい、近くで灯火していた人も同じようだ。ん〜なんでだろう?例年と大きく違うのは梅雨が明けていなく、連日雨続きと言う事ぐらいか。

そこで翌日休憩所で待ち合わせ予定であったなす丼が帰ると言い出した。ん〜本当残念だ。またも一人か……。なんで帰っちゃうんだよ〜。ここまで遠征してきて単独になると、寂しさがでてくるな。

ここで他の友人からゲットの電話が……。これでまた火が点いて外灯周りに精を出し、気がつけば夜空が明るくなってきていた。

時間は……もう4時半か。
体中の疲労が増してきて、強い睡魔が……。


2日目

そのまま車中泊……したと思った瞬間外が騒がしい、まだ6時だと言うのに女子中学生が体操をしている。ねぶいぞ〜。

目が覚めてしまったので朝と夕方しか見れない只見線を一眼レフでパチリ。そのまま温泉へと直行!

夕方強い雨が、バケツをひっくり返したような雨ってこんな感じなのかなと思うぐらいの雨、隣町では時間雨量71mm、これでこの日のチャンスがほとんどなくなってしまった。

穏やかであった渓流は激しい流れに変わり、雨は上がったが雷が凄い。正直山奥は危険なので、手前のポイントでライトオン!

普通種もあまり飛来しない。20時半でガスが強く発生して虫の飛来が全くなくなった。
あまりにも悔しいので22時半で撤収して、外灯周り、71mmの豪雨が降った町にも行ってみたところ、道に土砂が流れ込んでいた。
普通種はポツポツいるが、オオクワはいない。採集者も今日は全く見ない。
翌日2時半まで回ったのだが、いないものはいないのである。

今回は採れないだけあって、あまり寝ないで粘ってみたんですがダメでしたね。
オオクワ1頭の重みを感じた採集になりました。



翌朝、目覚めると激しい疲労感の中、車中でボーっとしながら、まだ福島にいる自分に何で後の事を考えないのか(汗)と自問自答しながら600km強の道のりを半日かけて帰宅しました。


お月様も元気になってきましたので、しばらくしたらリベンジですな。

2009/07/24(金) 今週も東北へと
今年の梅雨は何時まで続くのやら……。

先週に引き続き今週も東北へと採集に行ってきます!
今回はクワ友さんと同行予定でしたが、残念ながら風邪でダウン。
道中単独ですが気をつけて楽しんできます。
今週も雨に悩まされそうだな……。

2009/07/22(水) あきらめなければ、いい事もあるさ
皆既日食は雨模様で残念でしたね。
昼間はちょっと暗くなったような気がしましたが、気のせいなのか、部分日食の影響なのか良く分かりません。

さて灯火採集2日目です。
ポイント近くの休憩所で、Y氏と合流して成果を見せ合いました。1頭のメスは44mmとかなりでかい。昨年の夏以来会ってませんでしたが、電話で話をしているので、久しぶりな感じはしませんな。
お盆休みの計画を練りながら、温泉へと。夏場ですが、疲れた体には本当気持ちがいいものです。
その後ビールで乾杯となったところで、今度はなす丼が来てくれました。朝4時に起きて500km以上を走ってきたようで、大変だったでしょうな。
これでクワ談議に花が咲き、酔いも回ってきたところで眠ってしまった(笑)どうやら寝ていたときに、集中豪雨があったらしいのだが、全然気が付かなかった。天気予報では時間当たり23mmだとか……。
外を見るとぶ厚い雲が空を覆い、風が非常に強い!天気予報だと夜は風速6m/s、相当厳しい条件になることは分かっていたが、あきらめちゃあいけません。

夕方になっても、状況は一向に良くならず、雨・風が強い。条件が悪すぎるので、3つの灯火セットを広めの場所で、いっせいにやることにした。
Y氏の灯火セットは700Wと400W、なす丼が400Wを3つ、私が400Wを2つと300Wを1つとこれでこないわけが無いと皆気合だけ入る。

19時に点灯するも気温がドンドンさがり18℃、風も強く雨も降っているため、正直寒い。
点灯して1時間、な〜んもこない。

ここで私とY氏で外灯をチェックしに出かけた。こんな日にも関わらず採集車を何台か見かけた。話し掛けてみると、さっぱりみたい。
外灯に蛾すら飛んでいない状況で、オオクワは採れるのか?
半ばあきらめモードになりつつ灯火場所に戻ると、ようやくミヤマが10頭ぐらい来たらしい。状況は悪くなる一方で、また外灯回りするも、隠れている普通種を数頭見つけるのが精一杯。

ダメなのか?22時半、私は灯火でミヤマ1頭しかゲットできず撤収、でも成果関係無しにクワ友さんと一緒にやると楽しいもんですな。ダメだ、ダメだといいながら片付けていると、風が急に止んだ。
もう灯火セットは締まってしまったのに(汗)


ここで三者別れて帰宅となったが、どうも気になるこの状況。そこでY氏が


外灯何処回ってきます?


やっぱりそうきましたか。これで外灯周りにもう一回精を出そうと勢いがついた。なす丼はそのまま帰ってしまったが、Y氏と私はそれぞれ違う方向へと車を走らせた。


しばらく走り、気になる外灯前の角を右に曲がる、橋の外灯には何もいない。やっぱりな……。
次の外灯へ走らせると、スズメガがいるではないか。これは何かいるかもなあと思い、車を降りて念入りにチェックすることにした、草むらをみるも何もいない。影になるところにもクワガタの影すらない。
と見上げると、目の前の木柱にクワガタが……、影を見つけた瞬間それが何かは何故かわかるもんだ……


”間違いない(^^)”


4mほどの高さにいた奴は上へと向かっていった。すぐさまタモとカメラを取ってきて、まずは写真と思ったが採れない場所へとドンドン向かっていく、心臓バクバクで写真をあきらめ先にタモを伸ばした。


”よし、落ちたぞっ!!”


地上に落ちた奴を取り上げると、やっぱり間違いない。(23時23分♀36.1mm写真は採った後の木柱に再度つけたのだがあせっていてピンボケしてました)
今回は引きが本当に強いな。初めての灯火場所、それに始めての外灯場所でオオクワ4頭もゲットできた。2晩丸坊主もあれば、こんなときもある。だから辞められないんだろうね。
Y氏、なす丼、楽しい時間をどうもありがとうございました。

2009/07/21(火) 土砂降りの中で
まったく人使いの荒い家族で、昨日は帰ってくるなり長女のスイミングへ……。そのまま夕飯の買い物……、ようやく開放されたと落ち着こうとすると長女が……花火やりたい。鬼かっ!

でも、採集で3日も自転車乗ってないので今日は帰宅してローラー台で汗流してしまいました。意外と気持ちいいもんですな。

さて山形灯火採集1日目です。
金曜の夜、出発前の天気予報は雨、どうも覆らないらしい。まあ、いいか、行ってしまえ。と言う事で、22時半に単独で出発。岡崎あたりで集中豪雨に遭い、視界がほとんど無い(汗)50km/h走行でも危険な状態だったので、車間空けると入ってくる馬鹿もんが……。
しっかし、3連休と言う事もあってETC1000円の効果は凄いです。どこもかしこも、車だらけで、事故渋滞2回、工事渋滞1回と高速なのに、トンネル内で完全停止なんですけど。でもポイント近くまで1000円は嬉しいね。
道中秋田に行っていたY氏から2♀採れたよと、俄然やる気が出てきた。

今回は道中で停滞して、山形にしようか福島にしようか、ずっと迷って山形に。
ゆっくりしていたのでポイント付近に到着したのが翌日土曜の16時になってしまった。
生憎の雨、山形は車では通っているが灯火をしたことが無いところがあるので、条件悪いが新規ポイントへと車を走らせた。
まずは灯火する場所を探索、3つぐらい良さそうなところがあったので車を降りて勘で場所を選定。夕飯を買いに行って日が暮れるのを待つ事にした。

19時、突然の集中豪雨、おいおいこれじゃスタートラインにも立てんよ。
20分ほどで雨が小降りになったので、我慢できず灯火セットを準備して19時30分過ぎに点灯!霧雨になってきたせいか虫気はあるぞ!気温も22℃もある。これはいけるな。
しばらくして、また集中豪雨が来た。採集道具が壊れるんじゃないかと心配になりながら、車でしばらく待機。5分ほどで雨は上がるが、すさまじい雨だった(^^;
ようやくクワガタが飛び始め、ミヤマを中心に、アカアシ、コクワと次々と飛来し始める。時折雨が強くなると、飛来がなくなり。やめば又飛来する、この繰り返しで50以上は飛んできただろうか、そろそろか。

おお!
オオクワじゃないけどでかいぞ。なんと見た事もない大きさのコクワが!後の測定で51.5mmもあった。

時間は21時を回りゴールデンタイム、気温は21℃とほとんど下がらず、普通種はポツポツ飛来して来るんだが、肝心のオオクワが来ない。

22時を回ると、雨が強くなってきたせいか普通種もまばらになった。ずぶぬれで寒いので、車で待機しながら、しばらくしたら確認を繰り返す。
そのときであった、違うオーラをもったやつが黒く光っている。すぐに確認すると……


”オオクワや、でも小さっ”


小歯のオスだった。(22時9分♂43.1mm)
久しぶりの灯火で採ったワイルドオオクワ、一気にテンションアップ!
気温は下がらず23時を回り、普通種はほぼ飛んでこない。蛾も飛んでこない。
でも雨は上がってきているし、もわ〜んとした空気が流れていて、風もない。
23時半、何も飛来しないので、いつもなら撤収時間だが、この雰囲気はやつだけは出勤時間が違うような気がしてもう少し待つ事にした。

こない。なにもこない。こない。なにもこない。一人だとさびしいもんだね。
時間がやけに長く感じる。
もうすぐ24時、まだ気温が下がらないので、もう少し、もう少し。スポラートの近くになにやらいるぞ。んんっ!!


”メスや〜”


めちゃくちゃ嬉しかった、粘り勝ちやな。でもこれも小さいな。(23時54分♀31.7mm画像真ん中)
その後1時まで粘るも、追加無く終了。

さてさて、採取道具を片付けて外灯周り。こんな時間なのに3台の採集車が、ご苦労様です。
話しかけようと近づくと、外灯の周りをチラッとみただけで行っちゃう。なので追いかける(笑)また行っちゃう。人恋しいのに……。

気を取り直して、そっちかそうなら、こっちも意地になって外灯の周りを丹念にチェックすることにした(笑)アカアシ、ミヤマがチョコチョコいる。
何個か外灯をチェックしているときであった……。



”いたいた。間違いない。スジあるぞ〜。

独り言だが、相当デカイ声でしゃべっていた気がする。写真を撮って手に取ると、なかなかいいサイズのメスであった。(1時39分♀40.1mm)
その後追加はなかったが、このコンディションでオオクワ3頭は十分に満足できたので焼酎で乾杯!車中で眠りにつくのであった。

2日目へ続く……。

2009/07/20(月) 無事帰宅!
灯火採集2発目は東北の山形へと行ってきました。
単独で現地に行ったので、久しぶりに運転に疲れ果てました。金曜の夜の前泊入れて3泊3日の旅は集中豪雨に見舞われ、コンディションが悪かったですが、粘り勝ちしました。
単独運転1500km弱、年々長距離に弱くなっているような……。
3日間あまり寝てませんので詳しくはまた今度書きます。久しぶりの布団や(笑)

2009/07/16(木) 東北へと
近所の本屋にビークワが並ぶようになったので、買って来ました。まだ読んでませんが、今回はうえさんのオオクワ飼育上級講座が書いてありますね。
リンクにあるKUWA SESSIONSから、infomationをポチッとすると、凄いオオクワが見れますよ。
目が肥えてきてる人でも唸るオオクワがいます。私もこんなのを出してみたいですな。


さて週末が近づいてきまして、ワクワクしてきました。いよいよ今シーズンも東北へ本格的な?灯火採集に出かけられます。

ただ、今週末は長女が幼稚園の夏祭りで踊りを披露してくれるみたいなのですが、このイベントには行けません。幼稚園のイベントはこの夏祭り以外は全部出ていますので、許してもらいましょう(^^;
週末に浴衣姿が見れないので今朝は嫁さんに無理言って、娘2人に浴衣を着せまして写真だけ撮っておきました。女の子は着せ替え人形みたいでええものです。

話をもどしまして、今年こそ大歯のオスをゲットしたいですな。いっつもメスにモテモテなんで、男は中々寄ってきません(笑)
灯火採集4年目の今年は夏休みに本州最北県まで遠征したいと考えています。
実現できるかはまだ分かりませんが、我が家からだと距離にして片道およそ1000kmぐらいありますから、とても2泊3日で行く気にはなりませんね(笑)
そもそもこの遠征をしようと考えた事の発端は、4年前に灯火採集始めた当初に現地で出会った友人で、何度も採集地で会ううちに連絡を取り合うようになり、今に至っています。
周囲のモチベーションが高いとそれに引っ張られますね。
その前に今週末、目の前の採集を楽しんできたいと思います。

2009/07/15(水) 新成虫の販売について。
自転車レースの最高峰、ツールドフランスは中盤戦に突入しました。
日本人が2人でているんですが、13年ぶりだそうです。Youtubeで動画みましたが、チームワークとスプリント力、両方必要できつそうですが走っている側は楽しいんでしょうな。
1日に200km弱ぐらい走りそれを3週間3500kmぐらい走るみたいですが聞いただけで、出たくないですね。出れませんけど(笑)
全然レベル違いますが、ツールド千葉と言って、房総半島を3日間で380kmぐらい走るロングライドのイベントがあるのですが、これは出てみたいですね。ただ、次の日間違いなく使い物にならないので、そんなに会社休めません(汗)

さて、問合せの増えてきた新成虫の販売ですが、例年通り8月ぐらいから行います。
今年の久留米はギネス血統、それとは違う血統ラインで頭幅と体長が狙える久留米、その二つをあわせた血統などがいます。
血統を作っていくにあたり、すぐに80mmが当たり前にでてくるような血統にはなりませんので、毎年の積み重ねが重要になるのですが、血の入れ替えが重要になってきます。1つのメインラインを作るのだけでも大変ですが、別ラインで大型血統も用意しておかないと後々壁が出てきますので、先を読んで血統を用意すると表年、裏年、どちらも楽しめます。
私の場合は表年の今シーズンは大型血統の数を増やしますが、裏年は血統数を減らしてメリハリをつけています。

まだ掘り出しが終わっていないので分からないのですが、今年80mmアップ合計100頭を越えたら、プレゼント企画や販売の方でのサービスなどを考えていますので、お楽しみにお待ちください。

今までの80mmアップ羽化数は81頭です。表年の昨年は43頭と多かったのですが、裏年の今年はどうでしょう。ちなみに一昨年は15頭ですので微妙な感じがします。

2009/07/13(月) ようやく出てきたよ。
ここのところ、自転車通勤が出来ていないせいか樹液採集に行った翌日から腿が張っています。鍛え方が甘いのでしょうか?
マイペースですが、おうちでローラー台トレーニングは続けていますが、終わったあとのビールが最近やたらとうまいです。ほとんどこれを楽しみにやっているようなものです(笑)

先日の樹液採集が悔しいので、そろそろワイルドのオオクワが見たいですね。
時間的制約が厳しいのは多少の違いはあれど誰もが同じで、この日も夕方4時半に出て、山梨までは4時間。そこから夜中の2時まで山の中歩いて、途中車中で仮眠を取りながら、朝10時に帰宅、帰ってからは家族サービスが待ってますので、ゆっくりする事はできません。
先日新潟に行ったときの観光地になかなかうまいなと思う事が書いてあったんですが、これは有名な言葉みたいですね。

中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る。一生懸命だと知恵が出る。

私の場合は好きな事意外は、ものすごくいい加減ですがね(笑)
オオクワ採集をはじめた当初に大体の人は数回採集に行って採れないので、愚痴が出るといわれたのを思い出した!これが本当頭に残りましたね。長年やって本当採集上手な人がいますが、長年やっても中々目が出ず、それでも続けている人、こっちの人も凄い!私は今のところ、こっちの人だな(笑)

掘り出しも徐々にやっていますが、ようやく83mm台の完品がでてきました。このサイズがでてくると、大型が出たぞって感じがします。
久留米の6番血統でギネスのインラインで、種親オスがギネスの83.3mmなので少しだけサイズアップの83.5mm!!頭幅は28.6mmもあるんだが、このサイズだとそれほど横幅あるようにみえませんな。

2009/07/12(日) 甘くないね。
昨日は久しぶりの晴れ、炎天下の中近所に出来た大型の公園へと娘2人連れて出かけたんです。子供は噴水で涼しそうですが、日陰も無い場所で親父は茹で上がり状態でした(^^)

で、夕方からやっぱり山梨に樹液採集へ(笑)
K氏と途中で待ち合わせて、ブリードの成果の話をしながらポイントに近づくにつれ緊張感が(汗)
気温も湿度も高くて、夜の山登りはきついですな。今回は気になるところに持参した伸縮はしごで、夜中2時ぐらいまで頑張ったんですがダメでした。
枝部分で樹液吸っているオオクワのメスは見つけたんですがね。ライト当てて、ちょっとした瞬間に地上にピューっと、いくら探しても藪の中のクワガタは見つかんないもんですな。
ただね、k氏がクマを冬場に見ているポイントに行きたいと言い出したので、これには困りましたよ(^^;冗談抜きに怖いね。
ここは冬場も採集者ほとんど見ないし、チャンスは高いのは分かるんだが……。やっぱ小心者にはダメだな(笑)



さて、先日羽化したワイルド香川(最大体重37.2g)ですが、残念ながら羽化はしたんですが★になってしまいました。
諸般の事情により詳細は今書けませんが、いずれ何処かで公開します。サイズは80mmを軽く越えていました。
ワイルドがここまで大きくなってくれたことは自身にとって、本当にいい経験ができましたね。野外の個体でも飼育方法次第でここまで大きくなるし、素質を持った個体がまだ存在していることを証明してくれました。
この個体の兄弟と思われる、同材で同部分から得られたオオクワですが2令で4月に採集して、オスは9月に羽化で68mm、メスにいたっては7月に羽化して最大46mmです。
これは私が採集した個体の中では、早期羽化にしてはかなり大きいです。
2令からオスは5ヶ月、メスは3ヶ月で羽化になりますが、そのうち約1.5ヶ月は前蛹から蛹の期間になります。
それを考慮するとオスは3.5ヶ月、メスは1.5ヶ月で2令から成虫へと変態しています。
このオオクワたちは今産卵セットしており、幼虫も少しですが採れ始めています。どんな結果になるか分かりませんが、自己採集で大型血統になるかもしれませんな(笑)
幸いな事に同ポイントで今年も3月にオオクワが採れまして、こちらは最大18.4gでのゲットで、見事70.5mmで羽化してくれました。これでアウトラインも組めますので、数年後を楽しみに累代していきましょうかね。

他には山梨で2令で採集した頭幅が5.2mmもあったメスが、49.4mmで羽化してきました。ワイルドのメスでこのサイズは大きいのかな?正直ちょっとわからないのですが、我が家では飛び切りにデカイです。

これらを見ている限り、ワイルドにも大型血統は確実に存在しています。言うのは簡単ですが、これを見つけ出すのは簡単にはいきませんね。
これでますます、採集に没頭しそうな感じが漂ってきました(笑)


今日の写真は昨シーズン山梨で終令採集したオオクワですが、サイズは66mmとまずまず。すらっとした感じですが、バランス次第で細いのもいいですね(^^) しかも美肌だ!

2009/07/10(金) 種親越え
雨がじとじと続いていますね。
明日ドラクエ9がでますが、皆さん買いますか?
ここのところゲームご無沙汰でしたが、私は買おうかと思っています。
昔は根っからのゲーム好きでしたが、今はほとんどやらなくなってしまいました。
どのぐらい好きだったかは、NEOGEOの本体を持っていたと言えば分かりますでしょうか。

ここ2週間は採集に行ってないので、そろそろ出かけたくなってきました。
こんなときでも、満月に立ち向かって採集に行ってしまう友人がいますが、それでも採ってきてしまうので、いてもたってもいられなくなりますな。
我が家から灯火採集ができる東北は近いところでも600km弱ありますから、気軽には行けないんですね。あと1週間ほどは、我慢です(汗)
でも……、樹液が(笑)


さて、今年の羽化個体は長さプラス横幅を狙って種親を選定したのですが、頭幅29mmを超える個体が複数羽化してきてくれました。国産オオクワで頭幅29mmを超えるのは、私のところでは極限られた個体しか出ません。それが29mm中盤になると……、ほぼ皆無でしょう。実際に手にとるとよ〜くわかるのですが、体長の1mmの違いより、頭幅の1mmの違いの方が迫力の点では大きく違いが出ます。
ただ頭幅がでてくると、アゴが細めに見えるのでアゴの太さも重要になってきます。
いくら私が大型好きとは言え、長さだけあるのは魅力は感じませんね。
今回の個体は久留米の4番血統で82.7mmです。頭幅29.1mmと種親を少しだけ超えてきました。このクラスになると縦横両方のバランス次第でカッコよくも、悪くもなりますね。
久留米4番血統は82.4mmで頭幅29.0mmのオスとギネスの兄弟メスで2年1化となった54.6mmをかけあわせていまして、頭幅と長さ両方を狙える血統として期待していましたから、この結果は嬉しいです。
ただ、横方向の迫力も欲しくなると、種親の選定基準が2つの要素になるので、縦方向のサイズを大きくしていくのが難しくなりそうです。
と言っても、かっこ悪いオオクワは嫌なので、迫力はやっぱり欲しいですな(^^)

2009/07/07(火) 産地物
七夕の晩、帰宅中に雨が降ってきてしまい自転車でずぶぬれになってしまった。

帰宅後長女が、今日は雨だからおり姫がひこ星にメールして会えないと言ったから、ひこ星鳴いてるよ〜(笑)だってさ。

おり姫がメールするの?現代の子だな。幼稚園でこんな事言ってるのかな?かなり興味あるんですが……。

羽化結果の報告が様々な方から来ましたが、成功しなくても報告してきてくれた方がいます。この方は失敗をいい経験にしているわけで、本当凄いと思いましたね。
成果が出ないとモチベーションの維持が大変になります。でも、失敗した事を乗り越える事で、今度は失敗する方法を知っているわけですから、後々この失敗は生かされ間違いなく良い方向へ向かっていくわけです。
長く続けていけば大失敗は必ずあるわけで、それを先に乗り越えるか後になるかの違いであり、うまくいっている時はそれに気がつかないものです。
ただ、がむしゃらではうまくいきませんので、飼育方法を大きく変えてみたり、種親を違う血統にしてみたりと、大きく変えてみる事は必要かもしれません。


それではかなり時間が空いてしまいましたが、超大型個体を出す方法の続きです。
ここ最近自分の採集してきた個体群と松野さんのところの久留米以外の産地の個体がほとんど80mmを超えているのをみて、今後のブリードについて考えさせられる部分が多くなってきたんですね。

ワイルドの魅力は様々ですが、その一つにほとんどの個体が美肌です。
マツノさんのところの生体を見ていると、ワイルドの魅力をもったままの80mmアップがいるんですね。
型はそれぞれ好みがあると思いますが、頭幅だけは貧弱だとどうしても迫力にかけます。

既に大型血統として出来上がっている個体ではなくて、素性が分かる、採集個体からこれを作り出したいんですね。
マツノさん曰く80mmアップはアウトラインで作り上げていく必要があるようで、インラインでもできるが、やはり内婚弱性が現れるようです。それに種親は多いほうがよいとのこと。種親の選び方は……聞いてないので分からないが、固定概念がでるので選定方法は知りたくないですね。
まだまだ、私は採集暦浅く絶対的な個体数が少ないので、血統を作り上げれるほどの個体数はいませんが、それでも血統数は二桁はいます。
これをどう管理していくか、すでに一人では無理なような気はしているのですが(^^;、血統の見切りと種親の選択、これが重要になるのは間違いないでしょう。


数少ない血統数での見解ですが、我が家だとこんな感じですね。


F2で化けると思っていたが、全然化けない(笑)種親と形がほとんど一緒で、いたって普通。サイズアップもしない。

温度かけて幼虫体重を伸ばしてしまうと75mmぐらいで羽化不全になってしまう。

ほとんどの個体がいたって普通のオオクワで羽化して、グッとくるのは稀。ただ、美肌の魅力は失われていない。

大型血統は存在している。


正直なところワイルドから今の久留米のような血統を作るのは、久留米で90mmを出すのより難しいかもしれません。サイズだけが魅力ではないのは十分に分かっていますがね。採るのさえ困難なオオクワですから、事が思うとおりにならないのは目に見えています。
オオクワ採集とブリード両方を本格的にやっている人は少ないと思いますが、両方やってこそ分かることも多いのは確かです。
短時間で結果を出そうとすると大変なわけであり、長くやっていけば、いずれ方向性が見えてくるでしょうね。産地物に力を入れるとなると大型血統は減らさなければなりません。そうしなければ、管理がおろそかになります。
この部分をどうしていこうか、今一番の悩みです。

さて、山梨の羽化個体でいいのがでてきました。2年前に材割成虫で得られたペアからの子供で、サイズは70mm程度ですが、アゴの湾曲が丸みを帯びています。ボディーも綺麗です。このバランスで80mmぐらいにならないかなあ。

さてさて、そろそろ掘り出しも進めないといけませんな。
82mmぐらいはポコポコでてきました。それ以上は……、追って紹介していきたいと思います(^^)

2009/07/06(月) 2009 ブラックアウト名古屋
さてさて、日曜に行ってきましたブラックアウトは入場者2年前より少なかった感じがします。私の場合、行っても喋っているだけで買い物はほとんどしないので、今回も藤見先生の漫画のみでした。
今回は現地でフジクワさん親子と待ち合わせ、三河ドルクス始め、くぬぎ出版のブースで喋って終わってしまいました。
一眼レフを持っていったので、撮影を楽しんでいたのですが、昆虫フィールドで表紙のクワカブを撮影している、いえしんさんにマクロレンズを借りまして、初のマクロ撮影を体験しました(^o^)
いろいろ見たんですが気になるのはやっぱり天然物ですね。オオクワの。〇尾さんが対馬のオオクワを持ってきていたので、見せてもらいましたが、やばいですね。行きたくなってしまいます(笑)
そのままくぬぎ出版のブースに居座って、話し込んでブラックアウトは終了!!かなり心がスッキリしました(^^)

私的にはここからが本番だったんですが、そのままファミレスへ。藤見先生の熱烈ファンの方が3人、それにくぬぎ出版のW編集長、藤見先生、ギラファで120mmを作出している水夢さん、漫画組みとクワガタ組みにわかれて談議が始まりました。
クワカブ業界引っ張っていっている方たちですからね。普段聞くことのない話がいろいろできました。私は専らオオクワの話ばかりでしたが、気になった内容としては、特出したブリーダーや採集家になるには、答えを決めて、その方程式をつくっていくのが一流だと。確かにこれはどの世界でもそうですな。
ギネスサイズを出すことは凄いが、それよりもアベレージサイズをあげるのが一番難しい。これは私が一番感じていた部分で、長いことブリードをやっていくと、毎年成果を出していくのがいかに難しかやはり肌で感じるものですね。少し前の日記にも書きましたが、超大型を手にするのには運も必要です。
ただ、それを手繰り寄せるだけの努力と継続していくだけの情熱が必要ですけどね。結果よりこれが一番難しいかな。

今年も楽しい時間をありがとうございました。

2009/07/05(日) 熱い!!
2年ぶりのブラックアウトは趣味に対する気持ちに気合が入ってしまいましたね。
ブラックアウト終了後に昆虫フィールドの打ち上げに行ってきまして、今回はメンバーが濃いだけに、ファミレスで4時間久しぶりに熱くなってしまった(^^)
今夜はもう遅いので寝ます。

2009/07/04(土) 明日はブラックアウト
今日は初の夫婦でロードバイクを1時間ほど楽しんできまして、25kmほどポタリングしてきました。ローラ台の効果か、嫁さんが意外といいペースで走ってくれたので快適でしたな。


明日、日曜日は名古屋でブラックアウトですね。今週は採集に出かけないし、県民の義務である県知事選の投票も期日前で済ませました(笑)ので楽しんでこようと思います。

今年もおそらく例年同様、藤見先生のところで、クワ談議していると思います。
藤見先生は昆虫フィールドで漫画”鍬道”を書いていますが、サイン会をやってますので、
近くで私を見かけたら気軽に声をかけてくださいな。

さて、今から浜名湖へ弁天花火大会へ出かけてきます。

2009/07/01(水) せっせと
今週は仕事上のトラブルでクレーム対応、東京に出張したりとバタバタです。普段とは違うことすると生活リズムが狂いますね。23時前には帰宅していますが、この時期は割出しとビン投入が大量にあるので困るんですよね(^^;ほんと。
帰宅してすぐに風呂に入ってクワ部屋で粘りましたが、疲労感が……。睡魔に負けて2時ぐらいに就寝してしまいました。
割出しは大型を目指す上で非常に重要な要素です。ここで遅れが出るといい事がありません。なにせ今年はメスの数は多いし、無精卵もでてきてますので、無駄が多いです。
結果がでるのが1年後ではありますが、ポイントになる部分だけは適当ではマズイ。

前回の日記の続きはまた今度だな。
悪いことがあればいい事もある。83mmが2発羽化不全のあとはワイルド期待の香川37.2gが無事羽化した!
よくぞ、羽が閉じてくれたもんだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.