メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2010/01/31(日) ちょっくら探索へ
おはようございます。
ここのところ週末に住宅の打ち合わせで時間が取られてしまうので、平日に変更可能な用事は平日に……。
金曜は23時まで打ち合わせして、帰宅後4時間ほど寝まして土曜は山梨県へK氏と採集に!!
こうでもしないと今シーズンは採集に行かないままになってしまいそうです。そう、時間は無理して作るしかない(笑)まったく馬鹿者ですな。
今からまた住宅の打ち合わせです。

さて、山梨採集ですが結果的には丸坊主でした。
今回は探索で台木もない林などを見て回ったのですが、ポイントを大きくはずせば、これだけ採集圧の濃い山梨でも誰も来ていません。手付かずのエノキのぶっとい切り株見つけたときはもらったと思ったのですがね。オオクワだけがお留守でいつものは、これでもかってぐらいでてきました。
この探索を繰り返せばいつかは花開く?と信じて採集していますが、山梨は既知のポイント良し、探索はもっと良しかな(^^)
今度は何処へ行ってみようか?今シーズンは何処で時間が取れるか分からないので、計画立てにくいな……。

K氏どうもありがとうございました。また、行くに(爆)

メール沢山もらっていましたが、ちょっと遅くなります。すいません。

2010/01/28(木) せっかくの大型個体が
昨日ビン交換していたら、今年も出てきてくれましたよ。
香川で採集したワイルドからの累代F1個体で30gアップの30.2g、これで30gアップの大台86頭だと喜んでいた矢先、今朝方ビンを見ると潜っていない。
フタをあけると、が〜ん。オシリが黒くなってきています。残念ながらこの個体は★になるでしょう。本当今日は一日落ち込んでました。
自己採集で大型血統を見つけるのは相当至難な業だと最近強く感じます。この血統はワイルドで37gいったあの個体の兄弟と思われる血統ですからね。やっぱりいい結果を出してくれました。個体差がかなりでますが、大型になった幼虫たちは、体重だけ重くなった感じではなく、大型個体として羽化してきそうな感じがします。80mmはまだ難しいと思いますがね。
兄弟も30gまではいきませんが、大型個体がオスもメスも出てきています。まだ種付けしていない兄弟と思われるワイルド個体もいますし、同産地で翌年採れた個体群もいます。
組み合わせ次第で大型血統が作れる鍵になりそうな気配がありますので、これまでの経験を生かして、種親の組合せと産卵時期を計画してみたいと思います。
良結果がでるかは分かりませんし、時間もあと3から5年、F2、F3ぐらいまで様子を見ていく必要がありますので、種親の選別が重要です。一人では難しい部分も出てくるかもしれないので、誰かに協力してもらうことも考えようかな。

今日は気がのらないので、採集記の続きは書くのや〜めた。

2010/01/27(水) 香川遠征1日目
採集翌日は21時には床に入りまして、そのまま22時には寝ていました(^^;
9時間も寝たんですが、寝すぎると余計眠いのはなんででしょうかね。

今年の久留米も残すところ、あと少しになりました。
ラストですので、サービス価格とさせていただきました。来シーズンの種親にご検討ください。

http://cart1.fc2.com/cart/merlinkart


今年も浜名湖サイクリングの季節が近づいてきました。
昨年は応募開始当日に応募用紙を郵送したのに、先着でハズレ!何で?と思いましたが、今年から抽選に変わってました。今年は当たるかな〜。
この企画はレースではなく、まったりと浜名湖1周を規定時間で7時間以内にゴールすればOKです。距離は75kmと少なめで、過去あさり汁やバナナ、うな丼なんかが途中のチェックポイントで配布されたようです。

さて、香川遠征採集記です。
金曜の晩Y氏に電話をすると、もうすぐ我が家に到着するようだ!フジクワさんにも電話して、予定を早めてもらい23時過ぎに我が家に集合し出発となった。
Y氏とは夏の灯火採集で1週間ともにして依頼、5ヶ月ぶりの再開となった。
道中は採集談議、ブリード談義にマイホーム談義と楽しく過ごしていると、あっという間に5時間ちょっとで瀬戸大橋を渡りポイント近くまで来てしまった。徹夜で来たのでコンビニの駐車場で仮眠を取り夜明けを待つことにした。

今回の香川遠征は過去私が案内で連れてきてもらっているのみで、クワ友2人は初めての地!3人とも土地感がまるでない。
ポイント絞りはある程度私が計画はしてみたものの探索メインの採集は厳しいものになるだろう。

さて1ポイント目、周辺環境を見て雰囲気を確認した後、良さそうな林に入ることにした。
少し歩いていくと、クヌギ中心に広葉樹が多く朽木が大量にある。こんなにいいポイントなのに、全くの手付かずであった。
オオクワ灯火採集の達人Y氏はオオクワ材割は初心者である。材割凡人の私が朽木の見分け方や、チェックする部分などを簡単に説明しながら先に進む。
3人ともいい材を見つけてはチェックを繰り返す、コクワ中心に途中ドキッとする個体が出たが、どうもノコの2令のようだ!
一通り回ってみると、反対斜面にはいい台木林があり良いポイントを見つけることができた。
午前中はあっという間に過ぎ去り、成果は無かったが今後期待できるだろう。

お昼は今回の遠征のメイン?である”さぬきうどん”を食べに!今回の旅はオオクワ採集より重要な行事だ(笑)
通販でいつもお世話になっている”香川屋 本店”で冷やしぶっかけ大盛り、それに生卵に海老天とかき揚げを載せた豪華うどん。幸せの時間であった。

午後は昨年探索した際に見つけた切り株を探しに行くことにした。
この切り株、昨年は多数のコクワがでてきたのだが、1頭だけ気になった個体がでてきたので、持ち帰ったところオオクワになったのだ!時間的な制約で確認不足だったので、もしかしたら残っているかもと思い山中を歩く、確か一山越えてから見つけたような気がするが何処にあるのだろう?途中いい材は適当にあるのだが、コクワのみだ!

しばらくして、なんとなくこの辺りだろうと思うところにでた!
斜面を見上げると!!ありましたよ切り株がっ。
近くに居たY氏にこの事を伝え、気合がさらに入っていく彼を見たのだが、この後大変なことになるとは……。

早速チェックをしていくと、非常に硬くこれぞオオクワ材という硬さに嬉しさがあった。太目の食痕がでてきたところで、心臓がバクバクになった。
コツコツ丁寧に食痕を追っていく。材の硬さと主がオオクワの可能性もあることもあり、主を確認するまでに非常に時間がかかる。
しばらくしたときであった。

斜面を登ってきたY氏の足から血が大量にでている。

”跳ね返った斧でやっちゃいました。”

”動けますか?”

膝に刺さった斧の傷口は狭いが、深く傷ついているように見える。痛みはないようなので、血が止まるまで私の横でじっとしてもらうことにした。
すまない。私がもう少し配慮してあげればこんな怪我はしなかっただろう。道無き山中を斧を持って歩いているのだ!改めて非常に危険なことをしているのだと思い知らされた。

Y氏のためにもオオクワをだしたい。私は続きを確認していくことにした。ついに追いかけた太い食痕の主が現れた!

”オオクワだあ”

写真を撮って3人で盛り上がる。で手に取って見ると……

”ヒラタや”

ガックシ。まあ、そんなものである。途中でY氏は車に戻り休んでもらうことにした。
このあとこの硬い材にはコクワが20以上、ヒラタの終令が6頭と、まあ甘くはありませんね。無数に走る食痕に硬い材ですから、そうとう時間を費やしたときであった。
違う方向からアプローチして数発入れたとき、ボコッと空いた穴の中には間違い様の無い終令が姿をあらわしたのです。
昨年のがメスだったので、オスを切望したしたのだが……。大きな頭がオスだと思ったのですが、大きなメスでした。(頭幅9.6mm体重6.7g)1頭出たので続きをフジクワさんに任せて、私は辺りを探索した。
ちょっと奥に進むと、またもや手付かずのポイントが見つけたのだが、Y氏の事が心配になり戻ることにした。
こちらは来年以降やね。切り株も追加が無かったが、まあ1つ採れれば十分である。

この後医者に行って3針縫うことになったのですが、Y氏の気持ちは全く変わらず、クワ馬鹿病は治らないようです。
夕飯も”さぬきうどん”を食べて、瀬戸大橋が一望できるホテルへと向かったのです……。

続く


写真上、オオクワと思ったヒラタ。
写真下はオオクワちゃん

2010/01/25(月) うどんの国へ
金曜の晩から徹夜で行ってきた香川遠征、なんとか無事に帰宅しました。
2日目も17時半までしつこく粘ったので、帰宅は12時を超えていますが明日は仕事です。
疲れすぎると、眠れないのはいつもの事です。
うどんはうまかった。
そしてオオクワは……。また今度書きます。

瀬戸大橋は綺麗やった。

2010/01/21(木) アベレージはあがってきたぞ!
昨日今日と温暖でこう気温がコロコロ変わると体調を崩しそうですね。
今週はようやく一息つけた感じで、ホッとしています。
マイホームは見積もりを何箇所か取ったのですが、当然ながら最後に1つに絞るわけですから、それ以外のところは断らなければなりません。家以外のことにも親身に相談にのっていただいた方たちにお断りをするわけですが、面と向かって話をしなければならないわけです。
仕事が帰りに営業さんのところへ向かったのですが終わったあとかなり胃が痛くなりました。オオクワの話も相当しましたのでね(笑)
時間的な制約もあって、週末はほとんど潰れていましたが、今週は平日も無理したのでようやく採集に行けます。もう1ヶ月も行ってません(^^) 本当久しぶりの泊りでの遠征です。

明日の晩から徹夜で香川へと出発します。
今回の採集、事の発端は夏に1週間共に採集したY氏が猛烈に行きたいと。いつもの材割りメンバーと一緒にとなりましたが、都合が中々つかず、フジクワさんのみになってしまいましたが、3人でワイワイ楽しんできます。今年は昨年、一昨年と共にしたクワ吉さんたちと日程の都合がつかなかったのが残念ですな。2回行っちゃおうかな(爆)

この香川採集に行くのは、正直迷いがありました。もう時間がだいぶ経っていますので、少しは楽になったのですが、昨年香川採集に行った後、とんでもない事が起きました。本人はなんとなくやったことかもしれませんが、他人の心に思いっきり土足で入ってきまして、しばらくは本当立ち直れなくなりました。どれだけ心が小さいんだ!
ネットの世界は怖いですね。この日記も書き方次第で捕らえ方は様々です。真実も確認しないままの誹謗中傷は自分が気がつかなくても、他人には非常に影響を与えているときもありますな。趣味ですからね、もう少し楽しくできないものでしょうか。

さてさて、ビン交換だけはタイミングがありますので、夜な夜な午前様まで頑張っています。
オスは大体終わったのですが、今シーズンの久留米は35gオーバーが大量に出てきています。まだ集計できていませんが、30g以上の大台は一昨年の62頭を大きく超え85頭も出てきてくれました。アベレージはあがってきていますので、今年の羽化個体は期待できるかもしれません。
本当は隠し玉がありますが、その話はまた今度と言うことで……。

2010/01/18(月) 驚愕の個体は!!!!!
昨日は少し時間があいたので、近所にできた水泳場のtobioに行ってきました。

http://www.hgw.co.jp/tobio/

このプールは水泳界で次々と世界記録を打ち立てて「フジヤマのトビウオ」と呼ばれた古橋廣之進記念とうたっているだけあり、普通のプールではありません。
国際大会が開かれる50mプールや飛び込みがあります。でも、私はそっちには行かずに、25mプールと泡のプール、それにゾウさんの滑り台で子供たちと楽しみました。
ついこの前まで水に顔をつけられなかった長女が水泳教室の成果もあり、ビート板で25m泳ぎきっていました。私はと言うと、25m毎に休憩して(笑)300mで泡のプールに移動しました(汗)おまけに温泉まであって、特に子供たちの満足度が抜群でした。
ちょっと無理して行ったのは、なんでかは気がついているでしょうな(笑)今週は泊まりで遠征に行く予定だす。

さて、ビン交換もだいぶ進みまして、昨夏青森でゲットしたオオクワメスが4頭だけ卵を産みまして、1頭目オス、2頭目オス、3頭目オス……4頭目”メス”、しかも11g台とWF1としては十分にでかかった。これほどメスが出てきて感動するとは。今度いつ現地に行けるか分かりませんからね。他にも香川、福島の個体が28g前後になっていまして、もう心臓バクバクするぐらい興奮しましたね。大型血統の30gオーバーを沢山見てきてはいても、これはまた別物です。産地物は体重だけでなく、頭幅や、頭部の形、頭色や体の長さや太さ、ここら辺も観察していくとビン交換もさらに面白いですね。

さてさて、先日日記にかいた驚愕の個体は写真の彼です。38.8g!!こやつは久留米12番血統ですが、ここまで重くなってしまうと、体重に比例した成虫サイズにはなりにくいですが、この久留米血統は自身が今まで累代してきているものですので、過去の実績は十分に分かっています。それだけに期待だけはしておこうっと。今シーズンは全体的に一昨年よりレベルがあがっているように感じます。まだ途中経過ではありますが、今シーズンは期待できそうです。果たしてこれを超える個体は出てきたのか……。それはまたのお話と言うことで。

2010/01/15(金) 1100ccの使い方!
ここのところ寒波の影響で本当冷えますね。
この時期は西風が相当強いですが、それでも頑張ってチャリ通勤しています。あまりの寒さに手の感覚なくなってきますな。それでも、自転車の運転は楽しいのは何ででしょう。

この一週間は仕事も休み明けから一転して激務でした。帰ってきてから、食事とお風呂を済ませて10時30分から11時ぐらいからクワ作業開始です。発送とビン交換をメインにやりまして、毎晩午前様までやりまして疲れてきたところで、寝てまた仕事の繰り返しです(^^) そんなマイナス思考ではありませんが……。

まだ途中ですが、ビン交換はおそらく過去一番いい結果になりそうです。毎年累代する毎に結果は良くなってきていますから、まだ延びる余地があるんでしょうね。現在30g以上の大台は50頭ジャストです!!

さて今回は先日のビン交換で35.9gあった久留米12番血統の居食い部屋です。今年は1本目ほぼすべての個体にオアシスを使いまして、2本目からLEVIN-Gとオアシスに分けました。一部自作菌糸ビンもありますけどね。この個体は1本目で23.8g、2本目はLEVIN-Gの1100ccボトルの二次発菌に入れました。30gアップもこの1100ccで十分に出てきます。
と書きますと、大きなビンのメリットが分からなくなりますが、そうではないです。1100ccは実はこのような超大型幼虫になれば、なるほど扱いが難しいのです。
1本目の体重から2本目の体重へと12g程度大きくなっているわけですが、このぐらい伸びると食痕の量もワイルドからの累代個体に比べると比較にならないぐらい多くなります。それだけ食べているわけですが、食痕の量が多くなってきますと、ビン内部の菌糸の状態が急激に劣化することが出てきます。それに、その状態になると環境の変化に敏感な個体ですと、2ヶ月程度で暴れてしまう場合もあります。

これを問題なくビン交換までもっていくには、まず血統があります。久留米は大型血統だけあり、よく食べますが、居食いゾーンの作り方もうまいです。自分のテリトリーを判断して、環境が悪化しにくい状態に保つことができる個体が多いです。

次にビン交換のタイミング、これは温度と産卵時期も関わってきます。
温度は常温で飼育されている方もいると思いますが、それでうまくいく方もいます。そこで間違えてはいけないのは、重要なのは常温がよいではなくて、その常温は何度なのか知っていることが重要です。常温で放置では冷夏だったり、引越しなど温度環境が大きく異なる地域に移動した場合には通用しなくなります。具体的には丸秘ですが、ここは腕の見せ所です。

その次に菌糸ビンです。決して私はEXCEED CRAFTさんの回し者ではないですが(笑)、つめ方や、粒子の大きさ、加水分解の速度(これには温度も関係しています。)など自身の環境にあった菌糸ビンが幼虫の生活環境をいい状態に保ちます。
添加剤は、幼虫の重さには関わってきますが、国産オオクワの場合は添加剤のみで限界サイズ付近の成虫サイズに大きな違いを出すことは困難です。


結果として正直勝負虫には1100ccはリスクが大きいですね。私は蜂蜜のLビンが好きですね。我が家の場合、個体数が多いので実験のためにも、様々なことを試しているだけです。

さてさて、明日はいよいよマイホームの見積もりが各社でまして、そろそろ最終決断をしなければなりません。
我が家の場合はクワガタ趣味の理解が一般家庭よりあると思います(^^;私の行動がいつもしっかりしているものですからね。(嘘)
人生、先はまだ長いですから、いつか自己採集血統で大型血統を作ることを目標にして、いいクワ部屋を作ってくれる業者にしましょうかな。これは真面目にそうする予定です(^^)

来週はようやく遠征採集予定ですので、もう少しがんばろうっと。

2010/01/11(月) 初ビン交換!驚愕な結果に……
マイホームの大きな契約もひとつ済ませまして、ひとつ肩の荷がおりました。
松野さんにも挨拶しに行きまして、クワ部屋を新設する際のアドバイスをもらいました。
クワ部屋の大きさは、それほど大きくしませんのでね。個人で飼育するには幼虫は300ぐらいが管理できる限界でしょう。こうすると6畳もいらないですからね。

さて、またまたお知らせになってしまいますが、福袋当選のご連絡後の返信がない方や、一向に今後の取引に関するご連絡をいただけない方、毎年こうなってしまうので仕方がないとは思っておりますが、多数の応募者の中からせっかくの当選ですが
、13日までを期限にさせていただきまして、他の方への再抽選とさせていただきます。オークションなんかでもありましたが、応募はしたが買う気はない。手間ばかりが増えて、これは一番困りますね。


今年初のビン交換をやりました。
今シーズンの久留米は表年であり、ギネスラインからの累代物が多いです。管理表を未だに作っていませんが(笑)オスは84.1mmを筆頭に83.8mmなど頭幅は29.0mmの個体もいます。メスは大体が54mmオーバーで55mmが3頭居ます。メスサイズが大きかったので、産卵には大変苦労しまたね。
で久留米一発目はいきなり35.2gとかなり巨大な幼虫がでてきまして、久しぶりだったものですから最初はその大きさの感覚に戸惑いました。その後も順調に大型幼虫がでてきまして、久留米血統はかなりの数が30gオーバーでした。

画像はすべて久留米で左から35.9gと35.2gが久留米12番血統、35.6gが久留米1番血統です。
12番血統は83.8mmに松野さんから仕入れた54.0mmを掛け合わせています。
1番血統は84.1mmにメスギネスの55.3mmを掛け合わせた、今シーズン種親の最大サイズ同士です。

飼育方法の基本は決めてあるのですが、毎年少しずつですが温度管理方法などを変えています。前回の表年である一昨年前は1本目で20g後半になる個体が多かったのですが、今シーズンは20g前半が多かったです。これは特に温度による差が大きいのかもしれません。
大事なのは途中経過ではなくて羽化サイズです。例えば国産オオクワで50gいったとしたら、それは驚きでしょう。でも、羽化不全になったら結果は残りませんね。私の場合は、これは飼育の失敗だと考えています。幼虫体重を重くする方法は、今の飼育方法からどこを変更すればよいのか、何パターンかの答えはあります。ただ、この方法だと羽化不全など完品の成虫として羽化する確立は減ります。または羽化したとしても成虫サイズに結びつかないことが多いです。
これを知っているのか、知らないのかは結果にも大きく差が出ます。ただ、知らない場合は体重が重くなったのが成功したと思ってしまうので注意が必要です。これは時間をかけて様々なパターンで実験していくしかありません。
ただ、累代毎に我が家の久留米血統は少しずつですが大型の成虫が羽化しやすくなってきています。これは種親の選定による部分が大きいと考えています。
この選定にはその血統の兄弟を多く飼育し結果を残して比較していく必要があるので、時間とコストと労力は相当かかります。この部分があるから未だに継続できているわけですので、今日の結果には感慨深いものがありました。
血統作りは良血統の種親を手に入れてからやるか、ゼロから始めるかの二通りがあると思いますが、前者の場合特にコストをかけて種親を購入していただいた方からは、すでに36g、37gが出てきたと報告がありました。
これがもし結果として良いものがでたら、そこで満足しないで、ここからオリジナルの血統を作って欲しいですね。ここ最近は特に自分のところの血統が良好な結果がでたと報告をいただくとお互いにうれしいです。私自身も良い血統が作れていたという証明にもなりますからね。

さてさて、今日のビン交換本当は1頭もの凄いのが出てきたのですが、これはまた今度紹介します。

2010/01/08(金) 明日が分岐点かな
慌しく1週間が過ぎました。休み明けは一転して、全くゆっくりしていませんな。

さて、初めにお知らせですが、愛知県T市のYWさま、福袋のメールをしましたが、恐れ入りますが一度メールをいただけると助かります。携帯メールでご応募でしたので、迷惑メールフィルターがかかっているとPCからのメールが受け取りできなくなっている場合がありますのでご注意ください。11日までご連絡が無い場合は、再抽選にさせていただきますがご了承ください。


さてさて、今週末は3連休でありますが今週も採集には行けません。ここのところ日記もサボり気味ですね。それにクワガタに費やしている時間も、ここ最近は例年より少ないです。ただ、情熱が薄れたわけではないですがね。

先日の日記にも書いたのですが、この不況下ではありますが、今年はマイホームを建てることにしました。数年前に嫁さんと約束しましたからね。私の中のコンセプトは ”クワ部屋が快適な家” ですので、間取りの要望の半分以上はクワ部屋を中心にするつもりです(笑)
クワ部屋作るために引っ越した今の住まいですが、まさか持ち家まで同じ考えになるとは(^^)窓が無い部屋って許可が下りるんだろうか(汗)

まっ私ばかりの要望は入れられませんので、家族の要望もかなり入っています。娘も小学生になりますので、この部分も考慮して教育委員会に相談したり、不動産、それに工務店、ハウスメーカーに銀行とまあ知らないことだらけですので、この数ヶ月、平日は仕事が早く終われる日は、相談に行ってました。土日は採集以外はほとんどつぶれてしまいますね。まさか、こんなにパワーがいるとは思いませんでしたな。

で、明日大きな契約がひとつあります。緊張するなあ。それが終わったらマツノさんに新年の挨拶かねて、菌糸ビン仕入れてきます。

もうしばらくは、この用事に時間が取られますが、遠征だけはぜったに行くで!あ〜太い食痕を追いかけたい。

2010/01/07(木) せっせと頑張らんと。
休み明けは忙しさも寒さも半端ないですね。
ここ浜松は氷点下にはなっていませんが、なにせ遠州の空っ風で体感温度はかなり低いです。この時期の自転車通勤は、体から出る汗が湯気になります(^^) 手足の末端は、感覚がなくなりますな。
仕事は初日から賠償金までに発展してしまったトラブルで対応に追われたところに、オオクワの福袋のメールやり取りで、毎日午前様になっています。今週は嫁さんも連日動いてもらっていますが、彼女もそろそろキツイでしょう(汗)
当選者の方には順次メールしていますので、しばらくお待ちください。

さて、我が家のブリードルームですが、来週からビン交換をボチボチとやっていく予定です。ようやく今シーズンの傾向が見えますが、今シーズンは表年ですので、ブリードしているのがギネスになった83.3mmからの子供やギネス異母兄弟の子供など、血統は十分に期待できるものが多いです。例年の傾向ですと久留米の場合は33gぐらいが羽化サイズと比例することが多く、それ以上になると、体長に結びつくことは少ないです。ただ、累代するごとに最大サイズがあがっていますので、過去の経験を凌駕してくれる個体がほんの少しは出てくれることを期待しています。

話は変わりますが、ここ数年はセミ化はほとんど出なくなりました。それが昨年とある血統だけなぜかセミ化が多く気になっていたのですが、その幼虫がなんと今頃蛹室を作り出しました。こんな経験は今までありませんが、なぜこの時期なのか?温度ショックも無いのに何故なのか?今後の動向が気になってきました。

2010/01/04(月) 謹賀新年
あけましておめでとうございます。

夜空が暗くなり始めた頃、ようやく実家より帰宅しました。
今年は休日期間中、帰省して家族や地元の友人と毎晩飲んだり食べたりで終わってしまいました。
ほとんどPCができる環境ではなかったので、メールの返信は遅くなっております。すいません。
これから子供たちをお風呂に入れて、明日から仕事です。

福袋は沢山の抽選予約をいただきました。どうもありがとうございます。
今年も長女に抽選をしてもらいまして、当選者を決めたいと思います。明日より激務が待っていますので、時間があるときに抽選をしまして、順次当選者にメールをお送りさせていただきますので、気長にお待ちください(笑)

きまぐれな日記ではありますが、今年もよろしくお願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.