メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2011/08/21(日) モータースポーツ
浜松市の市制100周年イベントとしてガーデンパークでモータースポーツの祭典がありました。
レーシングカートが体験できる!!とあったので、すぐさま飛びついてしまいました。以前はこれを所持していて、1BOXの自動車にカートを乗せてサーキットに行ったものです。もう10年は乗ってないなあ。
このレーシングカート、コーナーの速さはフェラーリにだって負けません。
私のハンドルネーム、メルリンカートはここから取っています。

まずは長女がカートスクールの体験入学をしました。ステアリング、アクセル、ブレーキの説明をしてもらい、エンジンを始動して実際にアクセルを吹かします。と言っても駆動輪を浮かせているので走らせはしませんがね。80km/hは出ますから、100kgのものがこのスピードで突っ込んできたらただじゃあ済みません。
体験が終わる頃、今度はオヤジの番だと走るの楽しみにしていたら雨が……、しかもゲリラ豪雨で近くでやってたバイクのジムカーナも、カートのレースも中止になってしまいました。当然私も、トホホ。久しぶりに火が入りましたので、昔の仲間呼んで近所のレンタルカート場にでも行きたいな。

さて、今回の羽化個体は久留米2番血統です。
全体が見えないのは、羽化にちょっと問題があって羽が……。この2番血統、種親オスが昨年羽化した86.1mmと同じです。そう、86.1mmとは異母兄弟となります。
メスが太さの出る血統を持っていったら、最大体重39.3gまで出てきましたが、こちらは羽化直前、起き上がったところで皮が脱げずに☆に。まだ無理なサイズだったようです。
写真の個体は83.8mmあり、種親と同サイズですが太さが全く違います。頭幅は29.5mm、アゴは参考程度ですが5.9mmほどあります。
ちょっと言い訳になりますが、今年は久しぶりに使用したとある菌糸ビンが特性が明らかに変わっており、我が家の環境では劣化が酷く結構駄目になってしまいました。この菌糸ビンはほとんどオス個体に使用しました。さらに採卵で得られた個体がメスが多かったこともあり、今年の羽化個体は久留米に限らず自己採集物からの累代ものもメスに偏ってしまいました。
これにプラスして、引っ越した新クワ部屋は失敗の連続で、特に大切な冬場の温度管理に失敗してしまいキノコも多かったこともひとつの要因ですね。
温度管理は対策方法が見つかりましたので、来年はこの温度の部分は解消されると思います。頭の中にあっても、それをその通り実行するのは難しいですね。ただ、失敗しないと先には進めません。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.