メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2012/10/30(火) 表彰式
土曜日に人生初の静岡県庁に!
次女が絵画教室で書いた愛鳥週間のポスターが選ばれて県野鳥愛護協会長賞をもらい表彰式でした。私も妻も絵は特にうまいというわけでは無いんですがね。運もよかったんでしょう。
表彰式は本人が緊張していたみたいで、貰ったらその場で待つ事になっていたんですが早々と帰ろうとして笑いを取ってくれました。まだ5歳緊張しただろうな。
採集三昧で私だけ実家にはずっと帰っていませんでしたので(笑)土日は久しぶりに実家に行きました。
20年近くの友人達と飲みに行きましたが、今では年に一度会うかどうかですが、楽しいものですね。
翌日は幼馴染の友人達と遊んで、久しぶりにクワ関係ゼロの週末でした。
でも、飲み会はクワ談義しましたけどね(^^;

さて、ビン交換は食痕が少ないものを残しほぼ終わりました。
いつも久留米ばかりなので産地物を書きますと、今年は様々な産地があるんで一部だけの紹介ですが、滋賀県産、これは種親がワイルドで77mmと大型であったこともあって、頭幅12mmクラスの20g中盤の個体が出てきました。他に熊本県産、これは久留米に近いこともあり九州産は大きくなるとは本当で、頭幅12.6mmの個体が出てきました。体重も26gでまだ余裕のあるボディーが今後を期待させます。
山梨県産は中々大きくなりませんね。県別で大型になる、ならないと言う訳ではないんですが、産地により大きさや形状には違いを感じますね。
あとこれは説明が難しいんですが、3令幼虫の頭の形。オオクワはコクワなんかに比べますと頭部が正面から見て右上と左上の部分がより角張るですが、この角張り方が一般的なオオクワに比べて東北は弱く丸みがある個体が見られ、熊本は角張り方が鋭い印象がある個体がいました。
こういう微妙な違いはビン交換時に幼虫をよく観察するとわかるんですが、ブリードだけだと幼虫の同定ってしませんからね。なかなか身に付かないことではあるんですが、野外に出るとこれがどれほど重要なのか痛感します。
こういうビン交換の仕方をしていると、以前とは全く違った見方で観察もしているのかなと感じます。
血統による飼育の楽しみ方もありますが、わざわざ中々採れないものを採りに行ってブリードするのもいいものです。昔は産地別や累代が浅い個体が人気がありましたね。
これは採集者の拘りかもしれません。でもいいですよ自己採集個体って。特にレア産地は(^^)

2012/10/25(木) 冷え込みますね。
朝晩ずいぶん冷え込むようになってきましたね。
ここのところ、用事が立て込んで子供の風邪がうつりました。風邪あまりひかないほうだと思っていたんですがね。10年前のオオクワ飼育にギラギラしていた頃に比べればクワ作業も少なくなっているんですがね、おかしいな。

寒暖差が大きいと温度管理が難しくなります。きのこのシーズン、我が家はキノコは生えないように努力しています。

ビン交換はあともう一息のところから進まなくなってしまい、まだ途中ですが32gが一番重いかな。31gや30gも少しですが出てきています。
この体重、以前は重くなる方向がよいかと思っていましたが最近は重くしすぎは失敗かだと考えるように変わってきています。文章として書くのは難しいのですが、血統背景とか菌糸とか温度とか複雑な要素がからんで、体重として表現されているので具体的に書くと長いので、体重は重ければよいものではないということにしておいてください。これは自分の血統と飼育方法の場合ですから、鵜呑みにはしないでくださいね。

今シーズンは我が家は裏年のシーズンなんですが表年のオスを数頭使っています。2009年の10番86.1mmのことを以前書きましたが、それ以外には2番を2頭です。いずれも84mm台の十分な大きさの種親です。
これには狙いがありまして、裏年は太さと長さを狙った個体が多かったのですが、これは実際に狙い通りの方向には進んでいて、頭幅29mm以上が半分以上羽化してくる血統も現れました。
ただ、太さがある分厚みもあります。体積が増えてくる分迫力が増してくるんですが、その分幼虫体重も重くなる傾向になりました。幼虫体重が重いと羽化へのリスクは大きく上がります。
ここへ2009年の2番を持ってきたわけです。この2番は幼虫体重の割りに長さがある個体が羽化してくる傾向がありました。これが次世代でうまくいくほど、血統作りは甘くは無いのは十分に分かってはいますけどね。
血統を作るには一つ方向性を考えて数世代傾向を見ながら進めて行くと、徐々に結果が出てきます。うまくいくかは羽化結果まで出ないと分からないので、地道であり時間もかかります。
それに、これが一番難しいと感じているんですが飼育の安定化です。これが無い限り、傾向を見ていくのは相当難しいでしょう。飼育して3年ぐらいは興味本位で飼育に熱が入るのですが、血統作りは3年ではスタートしたばかりです。これを10年続けろと言われたら、やってみると分かります。確実に家族の協力も必要になるでしょう(汗)他の事にも興味が出てきますので、それに時間が割けない我慢も必要です。おかしいですね。趣味なんですが(^^;

現在オオクワ飼育は血統を重視する方向に進んでいるのは間違いないでしょう。結果はこれまでの蓄積された事の表現でもあるので、現在の状況であれば運も見方にすれば結果は出るでしょう。ただ、以前のような重みは減っているように感じます。
血統を作っていくことの難しさと、結果を出すことの難しさは全然違うと感じるのですが、こんな話を同様に苦労してきた方と話をしてみたいですな。

2012/10/14(日) メスの抽選
土日は地元の秋祭りで昼間から飲んでました(^^;
ここ2週間ほど子供たちは夜遅くまで祭りで踊る手踊りの練習をしていたんですが、金曜の晩から長女が風邪でダウン。ほんと本番に弱い(^^)
土曜日ゆっくりしたおかげで日曜には回復しました。この祭りは男子は大太鼓、女子は手踊りとなっているんですが、まあ酔っ払いだらけなんでグチャグチャな状況でそれこそお祭り騒ぎになっています。
こういう行事は地元の方と親睦を深める大切な行事なんでね。毎年楽しんでいます。

さて、表題のメスの抽選ですが大変お待たせいたしました。
もう抽選が終わったのかと問い合わせまで頂きました(汗)応募者がほぼ対象者全員でしたので倍率が高い状況の中見事当選された方、おめでとうございます。
抽選は私があみだくじを作って長女と次女に一つずつ選ばせました。52mmの10番血統は次女が、51mmの1番血統は長女が選んでいます。
当選者方にはメールをお送りさせていただきます。
今年は自己採集のオオクワからの累代個体がまだ用意できておりません。
80mmが羽化している香川を始め、綺麗な個体もおります。こちらはビン交換が終わってから準備をする予定です。


ビン交換は、半分ぐらい終わったかな。まだまだあるのでマイペースでやっていきましょうかね。

2012/10/06(土) 遠方より
抽選メスの応募ありがとうございました。
応募条件を久留米ペア購入した方限定とさせていただいたのですが、ほぼ全ての方から応募いただきました。
嬉しいですね。それだけ血統背景に拘りを持っていらっしゃる方が多い事もわかりました。
時間があまり取れないので抽選は来週子供と一緒に行う予定です。

3連休初日、今日は遠方よりチョネさん、主水さんが我が家に遊びに来てくれました。
先週ちょうどお見せするのにいい個体、羽パカの87.2mmを掘り出しましたので、この個体含め、完品の86mm2個体など85mmオーバーをたくさん見ていただきました。ワイルドもインパクトあったかな?
その後マツノインセクトに行きまして、こちらでも86mm、85mm、それにメスの57mm、これだけ大型個体を複数見ると目が肥えてくるでしょう(笑)
詳細はおそらくお二方のブログに掲載されると思いますので、お楽しみに!
私は1日いい刺激をもらいまいた。
遠方よりご足労ありがとうございました!

明日は早朝から町民体育大会です。近所は70以上の年寄りが多いので、私は引っ張りダコです(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.