メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年8月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2013/08/20(火) 聞くより実験
月曜から仕事始めな方が多いと思いますが、今週はまだ仕事のペースがあがりませんね。

新成虫の販売を開始して、頭幅の質問がありましたので、メスは頭幅について見直しをしました。
久留米で長さ、太さを狙うと難しさが一気にアップします。昨シーズンは実験で体重を伸ばさない方向に管理方法を4種類試したのですが、羽化結果を見ると、太い個体は体重があったほうが良かったかもしれません。
ただ、経験は必ず後ほど活きますので、聞いたこととは違うイメージがもてます。

今シーズン始まったばかりですが、新たな菌糸ビンを調達してみたり、温度の管理方法を昨シーズンとはまた変えて、結果がでるかわからないですが、挑戦する方向で試してみたいと思っています。
日記にはつど書いてませんが、菌糸ビンは毎年のように新しいものを物色しています。その菌糸ビンの飼育実績はあまり気にせず、自分がこれだと思うものを買ってみるんですが、中々オアシスと同じように使える菌糸はありませんね。

だから失敗が多いのかも。
でも久留米完品最大の86.6mmは1,2,3本目違う菌糸ビンを使っています。これは実績を気にせず、実験してみた結果だとも言えます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.