メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2014/12/28(日) うずうずしたら
かゆみ止めの薬を飲んだら、かかないので、じんましんも良くなってきた。
副鼻腔炎も治ってきている。
運動をここのところ控えていたので、うずうずしてきた。
今朝といっても、まだ夜中だが目が覚めた。気がつけば夜明けには木を眺めていた(^o^)

病み上がりと言うか、治ってもいないのでどうしようか迷ったんですが、こういうときは採集に行ってしまえばいいと楽観的に今回は単独採集してきました。
もう10年以上前に行った場所を探索してみました。オオクワを狙って採集していたときではないので、当然そのときとは目線は違います。
このポイントも誰も来ていませんでしたが、こんなところにもオオクワはほんの少しだけ居る場合があります。
朝からいきなり太目の食痕出るも、ん〜ヒラタのようだ。久しぶりのヒラタだったので嬉しくなってしまった。
何処狙ってんだよと突っ込まれそうですが、もちろん倒木の根っこ側です(^^;
雑木林を攻めるときは、いろんな見方をしたほうが良いという考えですね。
このあともコクワ、カブチン、ヒラタとでるがオオクワはでませんね〜。
お昼にラーメン休憩して、午後も頑張ったんですがオオクワ確定幼虫はでませんでした。
頭幅2.4oの幼虫が2個体ほど出ましたが、これもヒラタかなあ。小さいので同定するとき見づらいですが、触角からの横の張り出しがオオに比べて若干弱い感じです。
クワガタの幼虫同定って例外もあるので、本当難しいです。言葉では伝えるのが難しいし、写真だと立体感が出ないので違うようにも見えるし、他にも動きとか部位とか、朽ち方とか、とにかくフィールドで体験するのが一番手っ取り早いです。

福袋抽選予約受付中です。

福袋 メルクワショップ
http://merlinkart.cart.fc2.com/

2014/12/27(土) 福袋用意しました。
クリスマスも終わって直ぐに年末モードですね。
今年のクリスマスは娘たちと100均でローソクとチョコ、チョコペンを買ってきてイチゴでサンタを作りました。
見た目は……、いいんですよ、一緒に楽しんだので十分です。

この年末は副鼻腔炎になり抗生物質などの薬をもらいました。これを飲んでいたら日曜ぐらいから、じんましんがでてしまい、体がかゆいかゆい。
異常にかゆいので、すっきり眠れなくなってしまいました。おまけに抗生物質が原因である可能性があるとの事で薬も中断。
だいぶ良くなってきたんですが、まだ完治とは言えませんね。こんな事なるなんて考えたこともなかったですが、わからないものですね。

さて、毎年恒例の福袋を用意しました。既にお問い合わせもいただきましたが、次世代を楽しめる個体が入っておりますので、ぜひご検討ください。

福袋 メルクワショップ
http://merlinkart.cart.fc2.com/


調子は最悪でしたが、ブリードは計画がありますので涼しい格好でかゆみを抑えながら菌糸ブロック詰めました。Lビン50本ほど詰めましたが予定より随分時間が掛かってしまった。
もう10年以上この作業は嫁さんが時間を作って手伝ってくれているので助かっています。

2014/12/22(月) 今年を振り返ると
どうもここのところ気分がすぐれない。
先日顔面が痛くなったので調べると耳鼻科へ行けとあった。翌日行ってみると急性副鼻腔炎と診断。そう言えば2週間ぐらい前に風邪になったがたいした事はなかった。その後仕事が急に忙しくなって、この始末でした。
で、この病気治りが悪い。鼻の横の2箇所の副鼻腔にウイルスが入ったようで、鼻は詰まるは動けばだるいわで、ん〜歳取ったな。でも、採集に行きたいんですがね。

さて今年も残すところあとわずかになりました。今年を振り返るとまず久留米・佐賀に行きました。
これだけ長いこと飼育している久留米に行ったことがなかったので、故郷を見れただけでよかった。残念ながら、開発により数は激減している事が良くわかった。ダイジーさんはじめ九州久留米党の方達には本当お世話になりました。次はこの方達と東北へ灯火採集を予定していますが、私だけの妄想で終わらないように、またお誘いしよう。まだ半年早いですが、関係者のみなさん、準備お願いします(笑)

ブリードシーズンに入る前にむし社さんの取材がありました。これは突然でしたので、準備が大変でしたが、終わってみればいい思い出になりましたね。松野さんの歴史のある話は私も普段聞いていない話もあったので、興味深かった。この取材の内容はBE-KUWA52号に掲載されましたが、まさかの図鑑なしでブリーダー特集でしたので賛否両論ありました。私も本見てビックリしました。

取材も終わって新たなブリードシーズンが始まり、終わったと思ったら東北へと灯火採集です。今シーズンはマイマイガがひどくて参りましたね。私はアレルギー持ちなので、症状が結構ひどくて目の激しいかゆみとせきが止まらない状態になりました。
そんななか小学1年の次女と二人で行った灯火採集では見事オオクワ5頭ゲットしました。二人で採集、そして車中伯に温泉、それにデザート、1500km走破のすごい濃い内容の採集になりました。

この灯火採集では、別の場所ですが親子のツキノワグマにも出会えました。向こうが案外落ち着いていたので5mぐらいまでの至近距離まで近づくことができ、写真撮影成功。

灯火採集も終盤を迎えたさなか、今度はチョネさんに幹事をお願いし、私はむし社さんと連携して品川で大き目のイベントを企画しました。座談会とオフ会の二本仕立てになりましたが、座談会の内容は濃かったですよ〜。参加者や内容については、まだBE-KUWAに掲載されていないので書けませんが、一言で言えば私の飼育していた時代とは大きく変わった。でしょうかね。
いろんな方とお会いできました。幹事のチョネさんが、一番大変だったのは間違いないですね。改めてご苦労さまでした。

寒くなってきて冬季採集シーズンに入りましたが、今シーズンはようやく長年攻めていた場所で大きな成果がでました。この内容は最近採集記で書きましたね。おそらくオオクワ採集でもっとも感動できる瞬間です。が、簡単にはこの感動は味わえないわけで、次はあるんですかね。

振り返ると結構あるものですね。
今年私の中で一番大きく影響されたのはブリードの変化でしょうか。数年前から分かっていたことですが、座談会で改めて今の一線を行かれている方の話を聞くと時代を感じます。
確かに先に行くことに対しては間違ってはいない方向だとは思いましたが、私のように作り上げていくのが好きな人間は、ちょっとついていけません。ただ、大型で楽しんでいる趣味ですから一線だけを目指さないでも楽しめる方法がないか、これを今模索しています。
自分のこだわりは血統作りと自己採集個体です。いずれも素性がはっきりしていないと嫌な分、特に後者は採るだけでブリードと同じぐらいの時間と労力がかかります。
今でも変わっていないことは、大型に拘ってブリードするのは飼育が上手くなりたいから、自己採集を続けているのは、オオクワの生態を知りたいから。そうすれば自ずと上手くなるわけですね。

画像はちょっとビビリながら撮影したツキノワグマの子供です。写真を少し細工して絵のようにしてあります。撮影中にアピールしたら、こちらを向いてベーしてくれました。

2014/12/14(日) おめでとうございます。
12月になったら仕事が急に忙しくなってしまい、風邪もひいてしまい散々でした。
しかし、風邪も年々治りにくくなってきました。今年もセキだけが残ってしつこいんです。

今日は6時に起きて、結婚式に招待されましたので準備でバタバタしておりました。
本当久しぶりでしたが、娘ができたからか、他人であれ思い出の写真がスライドショーで表示されると、こみ上げるものがありましたね。
娘を持つ親父は特にこうなるかもしれません。あと10年もしたら、もしかしたら自分が親父席にいるかもしれない。と勝手に妄想してました。

さて、遅れてしまったのですが、11月にメルクワショップで久留米ペアをご購入いただいた方にプレゼントを用意しておりました。
その抽選をあみだくじを作って、次女に選んでもらいました。

高知県のY様おめでとうございます。メールをお送りしましたのでご確認ください。

さて、お問い合わせもいろいろ頂いておりますが、マイペースでご返信していきますので、少しお待ちください。

2014/12/06(土) すぐ近くから
そろそろ年賀状も作らんとなあ。ということで年賀はがきだけは買ってきました。
でも気が乗らんですな。


さて採集記続きです。
時間は午後3時、何処へ行こうか考えて、この時期だとちょっと恐いポイントへ向かうことにした。それが後々本当に大変なるとは。
この場所は奥と手前の2箇所気になる場所があり、奥は熊の便所があります。いつも獣臭がきつく、フンが大量にあります。
まだ越冬前だからと手前のポイントへと向かいました。向かっている途中案の定ありました。やつのフンがね。おかしいなあ、こんな手前にもフンがあるのはやばいかなあ。熊鈴を鳴らしながら進みます。
ここも3m以上はある藪漕ぎをしないと着かないため、なかなか見つけるのが困難な場所です。
山梨だと台場クヌギのような大きな材に目が行きがちだが、ここは目線を変えてみたほうがいい。それで採ったことがあるとマスコさんと話しながらポイントへと到着。気になる材を確認しても、なかなか本命は出ませんね。

じゃあ目線を変えてと、いつもはあまり確認しないような材をじっくり確認していくと、荒めの木屑が出てきた。これは食痕ではなく何かが掘り進んだあとのようだ。そこから慎重に材を確認して行くと小指ほどの食痕が現れた。ほんとショボイ材なんだが、菌糸で十分朽ちており、水分大目でやわらかい。こういうところにはオオクワより違うクワガタが多いのだが、それも場所による。

慎重に慎重に食痕を追いかけていくと穴が開いた先にはオオクワがいた。午前に続き2令がまた出てきてくれた。どうやら先ほどの木屑はオオクワのメスが掘り進んだあとであった。中産みしに来たんだなあ。
ここからマスコさんと交代しながら初令、2令と次々と追加していく、結構な数が出たのだが、食痕はまだまだ出てくる。既に時間は午後5時を過ぎ暗くなってきた。ヘッドライトを点け続けていくも寒くなり体力的にもきつくなってきた。

私も結構ビビリなんだが、それ以上にビビリのマスコさん(笑)が熊鈴をリンリン鳴らす。時々休む。また鳴らす。休む。そのときであった。
辺りは真っ暗なのだが、そう離れていないところから獣が声を上げている。

マジですか……!!

これには二人で相当びびった。直ぐに片づけを始めて下山する。あせる気持ちはミスを誘う。知っている場所だからと駆け足で進むと、全然知らない場所に来てしまった。
冷静でないときに、山道を急ぐと遭難してしまう。もとの場所に戻るのも難しいのだが、戻れたとしても獣がいる。マスコさんのスマホでGPSを起動させるも、電波を受信しない。
自分の持っているGPSは時間が掛かったが何とか衛星を拾ってくれた。ここで一安心。よく見ると谷を一つ間違えて降りてしまったようだ。谷を駆け上がるといつもの林道に出た。
このとき二人は安堵に包まれたのだが、実はこの林道は先ほど熊のフンがあったんだな。こんなこともすっかり忘れて、車までたどり着けた幸せな二人であった。

今回はいきなりオオクワ2令が出て、そのあとはカブトのフンからオオクワの大歯、午後も初2令とここまでよかったのだが、最後は獣の泣き声あとに遭難とさんざんであった。
今度からナイターをするときは、直ぐに下山できるところにしようと思う。みなさんも家族のために命を第一に採集をしてくださいね。

そして気になる獣の声はその後調べたら”ツキノワグマ”であることが分かりました。越冬前にどんぐり食べに来たんでしょうね。ああ、本当無事でよかった。

2014/12/03(水) いきなり
12月入ったら途端に寒くなりましたね。自転車通勤寒いですが、冬山行くためにはいいんです。いつもと変わらずにね。

しかしいつまで経っても変わらないのは、先日歯医者の受付のおばちゃんに”カブトムシ”採れた?ってさ(笑)
カブトムシならいつでも採れますよ。といつも心の中にしまって、採れたよと答えるんだな。

でも、クワガタ採れた?ってのもなあ。これもよく聞かれるけど、
クワガタはいつでも採れているんですよね(^o^)


さて、土曜日に行ってきた山梨の採集記です。

早朝マスコさんが我が家に来て4時に出発となりました。
天候は生憎の雨。でも小降りだったのでなんとか晴れてくれと願いながら向かいました。
今年はアベノミクスで高速料金が1.4倍に跳ね上がったので、下道で向かいます。高速使っても30分程度しか短縮しないんでね。
途中雨が強くなってきたので、道中気になるところに寄り道をしながらポイントへと到着。

カッパを着て出発。外へ出てしまえば心が決まって、雨なんか気になりません。
気になる材を見に行くとまだ良い状態です。既に立ち枯れが倒木になっていたのですが、全体をじっと見てから気になるところに一発入れる。
いきなり食痕が現れた。慎重に追いかけると小指程度の太さの食痕が10cm程度続く。
詰まり具合がよく、コクワのそれとは違うように感じた。でも今着いたばかりだ、そんなことは無いだろうと追いかけると小さな穴が開いた。
頭部が隠れて見えないが体の太さはバッチリだ。いきなり来たかと思ったが……………………。

本当に来ちゃった。
2令のオオクワであった。開始まだ3分ほどだろうか、あっけない出会いであったが、オオクワが採れたんだから十分満足であった。
これから始めようかとしていたマスコさんを呼んでみるが、この場所に戻るのが面倒のようだ(笑)
このあと続けとばかり慎重に追加を探すが、コクワが少し出た程度。マスコさんに交代してもらうもコクワしかでない。
興奮も冷めたところで他の部位も気になったのでチェックしていくと古くなり黄色っぽい太目の食痕が現れた。中指2本分はある極太食痕であったので、今度はかなりドキドキしてきた。材も古いので抜けてしまっていないかなと思いながら食痕を追いかける。
食痕は根元のほうへと向かっており、そろそろかと思ったところ、フンが沢山出てきてしまった。
このフンの主はカブトムシだ!ころころしている小豆みたいなのが土のようになり大量に出てくる。オオクワの食痕はカブトムシが好んで食べるのだが、どうやら主は抜けてしまったようだ。
カブトの幼虫を横によけて、フンをそっとどかしたときであった……えっ、誰かここに置いてったの?
なんとフンのなかからなんとオオクワの大歯が出てきた。
ディンプルもない綺麗な新成虫で、どうやら先ほどの食痕の主は抜けていなく蛹室で越冬していたところをカブトの幼虫に破壊されてしまったようだな。
でもカブトのフンの中からオオクワの大歯かあ。こんなこともあるんだなあ。

あっという間にお昼近くになり、雨が時折強く降った為カッパを着ていてもビチョビチョになってしまい、着替えて早めの昼食を取る事にした。予報を調べるとあと1時間もすれば止むようだ。
ゆっくりとしたところで午後の部スタート、久しぶりにきつい所を歩いてみようと3mはある藪をこぎながら進むと、良い材は結構見つかるものです。まだオオクワは入るには朽ち方が不十分なように見えたので、これは数年後のお楽しみです。
藪を抜けると今度は急斜面。80度ぐらいはあるのではないかという、東北の原生林のような斜面を駆け上がります。これがオヤジには相当応えます。あっという間に疲労が溜まってしまい、良い材を見つけることは出来るが本命は見つからなかった。足で稼ぐ地道なことが後で花開きますからね。
すっかり疲れてしまったところで、地元のおじいさんと見事な富士山や八ヶ岳の話をしばしして、車まで戻った。

時間は午後3時何処へ行こうか考えて、この時期だとちょっと恐いポイントへ向かうことにした。それが後々本当に大変なことになったんです。

つづく

2014/12/01(月) シルエット
久しぶりに大歯のオオクワが採れたので写真撮っていたら、意外と空とあわせるとシルエットがカッコよかった。
普段オオアゴにばかり目がいきますが、頭部から前胸へかけてのラインのくびれ具合も良い(笑)自己満足ですね。

11月のセールご好評いただきましたのでセール期間を延長しました。
11月は主に久留米のペアのセールでしたが、今回は久留米メス単品もセール対象としております。
種親としてぜひご検討ください。

http://merlinkart.cart.fc2.com




 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.