メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2015/05/28(木) 矮性オオクワ
産地物は3メス産卵セットを確認して、3メスとも有精卵っぽいです。ワイルド個体やWF1ですが、あれだけ採るのが難しいのに、産卵は容易です。
過去最低頭幅を記録した2令採集時の頭幅4.2mmのメス(羽化して34.3mm)を使用しました。それまでは4.4mmが最低でしたが、採集の際に同定が必要になると注意深く普段からみますので0.2mm小さいだけでも、相当小さく見えます。幼虫の顔はオオクワですが、小さすぎちゃってね。
でも卵は普通の大きさだな。希望としては頭幅の小さな幼虫が孵化して欲しいのだが。オスが成虫採集で62.8mmの大歯と大きい部類になるので、狙った小ささにはならないかな。
例えば体長40mm台で大歯のオオクワなんていたら、人気でそうなんだがどうだろうか。現実にはこのサイズは小歯になるのだが、お世辞にも見た目はカッコいいとは言えない。
園芸では矮性(小さな)品種は人気がある。これは小さな庭が多い日本では特に人気があるそうだ。

さて、そろそろオスも第一号が羽化しそうです。
昨年は産卵が遅くなった個体も多く7月後半から8月にビン投入した個体もいます。なので蛹化が大きくばらついています。ようやく蛹室を作りそうな個体もいるぐらいです。
積算温度がありますので、極端な温度変化などの環境変化が無い限り、蛹化はしないですね。
確かに野外では秋口に羽化する個体もいます。そのような個体は冬でも体が赤い状態で採集されます。幼虫も加齢が止まるようで4月でも初令が採れます。秋口に産卵されていると思うので、半年は成長しない計算です。
本物を知れば、ブリードルームでうなずくことも多く、フィールドで起こることはまだまだ知らないことが多いです。

羽化サイズは今年は読みにくいです。それは表年と裏年の掛け合わせが多いからですが、過去の実績が良い個体同士を掛け合わせただけでは、このような掛けあわせの場合は、単純に大型個体が羽化するほど甘くは無いことは重々承知しています。
重要なのは新たな掛け合わせをした際、飼育途中の経過から何を読み取って次世代に繋げていくかです。一発狙いならこの方法はお勧めできないのですが、数世代して実績を出す方はこれが鍵になると思っています。
これは今でも非常に難しいことであると感じますな。

さてさて、庭のキュウリが出来始めました。1株で100本以上は採りたいな。

2015/05/26(火) 10年目のライトトラップにトラブル
産卵セットしてから2週間、12メスを試し割して1メス空砲、2メスあまりかじらず、1メス無精卵、8メスは有精になりそうな感じでした。
一回目の確認にしては例年よりいいです。再ペアリングすれば、うまくいってくれる個体もでてきますんでね。
このペアリングは主力オスに複数のメスをかけすぎるとリスクは高いので、偏らないようにしています。
無精卵になったメスは他と掛け合わせればうまくいく可能性もあるのですが、最初は無精卵で途中から有精卵になるパターンもあるので無精卵であっても一度使用したメスは他には使いません。すごくもったいないんですが、ここは拘りたい部分でもあります。

さて、休日に灯火採集の道具を試運転させました。
そしたら3つのライトのうち1つ点灯しない。もうこの灯火セットも10年目ですからそろそろ故障してもおかしくないなと思っていました。
調べていったらスポラートの配線をジョイントしている部分から配線が抜けていた(汗)当時はろくな工具を持っていませんでしたので、かしめが甘かったようです。
おそらく採集中にケーブル踏んだんでしょうね。
こうやって作業やっていると昼間は暑くなってきたのを感じます。オオクワの活動もそろそろでしょうか。

灯火採集はマイマイガが心配です。私の場合はこの蛾の鱗粉で咳が止まらない、目が異常にかゆい状態となります。でもオオクワは見たいのですが。
マイマイガをご存じない方、下記サイトで良く分かりますが、気持ち悪いのでご注意ください。

http://irorio.jp/canal/20140718/149696/

灯火の場合は成虫が集まってきますが、数が数百とか言うレベルではなくて、4桁はいってると思います。ライトから遠くに離れても、鱗粉は空間を支配しますので避けられないんだな。

2015/05/22(金) 記載間違いがありました
今回はホームページに記載間違いがありましたので、お知らせと共にご迷惑おかけした方にお詫び申し上げます。

記載間違いがあった部分は2011年の7番のメスです。備考欄に幼虫1頭しか採れずと記載されていましたが、実際には14頭羽化しております。記載間違いの部分は削除しました。

http://www.geocities.jp/merlinkart/2011taneoya.htm

今回の件は、メールにてご指摘いただいたことで分かりました。
当時メルクワショップにこの血統番号の成虫が複数販売されていたこともあり、記載間違いであることは明白でありました。
原因を調べたところホームページに種親表を作る際にノートに書いてある情報を見間違え記載していました。

既に4年も経過していることから、残っている記録からなぜ間違えたのかを調べたところ、産卵数を把握するためノートに記載している有精無精及び産卵数の記載欄に該当の血統番号は有精無精の試し割りの1個体の情報のみしかメモしてなく、その後の産卵数は記載していませんでした。
この産卵数はあくまでもメモであり、目的は血統番号毎の産卵状況からどれをどのぐらい飼育していくのかを考えるためにメモをしています。産卵セットが佳境を迎えると、おおかたの産卵状況が把握ができてくるため全てをメモしていません。
本来であれば別に記載してある血統番号毎の菌糸ビン投入数と羽化した成虫の数を見て記載すべきでありましたがこれを上記のメモを参考にしてしまいました。今後は十分に注意していきます。
不注意の結果、皆様に多大なご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫びを申し上げます。

2015/05/18(月) 良い刺激
金曜は上京して仕事を終えてから久しぶりにチョネさんと待ち合わせしました。
飲み屋に入ってしばらくすると、Gullさんが来てくれました。
お二方ともブリードの拘りは強いですからね〜。良い刺激を貰えます。
突っ込んだ話も会わないとなかなかできませんので、短時間ですが楽しませてもらいました。
しかし毎年600頭って、私の場合飽きちゃうかなあ(汗)飼育で行き詰ったときはフィールドに行かないとね。

現在のオオクワの飼育はようやく大型なら大型血統が出来たところまでしかきていません。
まだ大型と形を兼ね備えた血統を作るという方向性にはなっていない。それ以外にディンプルだったり、艶だったりもある。
生体として産卵させやすかったり、幼虫期間を短くするとか、常温でも85mmオーバーになるとか拘ればまだ沢山要素がありますね。

さて、日曜日に浜松の花フェスタに行ってきたんですが、今年もバラは盛大でした。本当いろんな品種がありますね。
約5時間もいたんですが、写真撮っていたらあっという間でした。子供たちは飽きてたかなあ(笑)
写真はモモイロたんぽぽ。サクラより少し濃い薄ピンクで非常に綺麗でしたね。

2015/05/12(火) 緊張した〜。
台風が近づいています。雨が非常に激しくなってきました。夏野菜を植えたばかりなのですが心配です。
せっかくキュウリに花咲いて、トマトは実が出来てきたのに……。

休日は2泊して東濃方面へと出かけていました。採集ではないですけどね。でも山は見てきました、採集道具ももちろん持ってきました。でも採集をしている余裕はなかったのですが。

今回は友人の結婚式へ行って来たのですが、もう四半世紀以上付き合いのある友人でしたので当然スピーチを頼まれまして(汗)10数年ぶりのスピーチだったので考えるのにも一苦労。
発表の場はトップバッターでしたので、皆まだ酔っ払ってないしで久しぶりに緊張しましたよ。
中学校からの付き合いですが、今でもたまに会って遊んでいます。これだけ付き合い長くなると、結婚式で親御さんの涙見ていると、昔から知っている人なんで俺もさ……。

クワ部屋は放置状態でしたが、久しぶりに入ると蛹化が進んでいました。暴れは1頭いましたが、これも酷い暴れでなくて一安心。こうなってくると後は結果がどうなるかに期待が掛かります。
2014シーズンの種親は表年と裏年の掛け合わせをメインにやりました。昨年この時期に隣家の工事で全滅した棚もあり悔しい思いをしたので、表年の個体の再挑戦もしています。
この表年裏年共に自分で作ってきた血統です。裏年は2005年に松野さんで幼虫を購入して羽化した81.1mmが始まりです。まだ80mmオーバー少ない時代でしたので松野さんのおかげで良い種親が手に入りました。
この次世代が82.4mmで頭幅29.0mmととんでもない頭幅の個体が羽化してきました。ここから頭幅と長さの両立を目指す血統作りが始まったのですが、これは数世代で十分満足する個体に固定できました。
兄弟がほとんど頭幅29mm以上になったラインもありました。

ただ幅が出てくるとディンプルが増えてきたり、羽にシワが目立つようになりました。これは避けられないことかもしれません。
出会いは10年前の1頭の幼虫です。
一つの方向性を見ていくだけで10年……長いな。でも、自分で作ってきた事実は変わらないわけで累代していく限り、なくならない血統になります。
簡単に手に入れた血統ではないだけに、表年と裏年の掛け合わせ、結果がどう出るか非常に楽しみです。

2015/05/06(水) 相当悩んでいたこと
GWも終わってしまいましたね。
今年は帰省して、夏は月齢がいいとアピールしてきました(笑)

昨日から頑張って産卵セット12セット組みました。1セットに産卵木を2本でセットしますので、結構時間が取られますね。
今年は産卵うまくいってくれると良いのですが。

さて、クワ部屋では蛹室を作る個体が続々出てきています。見える範囲で1オスが蛹化しているのが確認できました。蛹化不全ではなさそうなので一安心。
暴れ個体は、ほとんどいません。本当驚くぐらい出ていません。まだ蛹室作っていないのがいますのでなんとも言えませんが、かなり良い傾向です。

暴れは防ぐのが難しいので、今まで半分諦めていたのですが、そうでもないようです。
例年ですと暴れの傾向は、血統番号でバラつきがでます。ある血統番号はほとんど暴れるが、ある血統番号ではほとんど暴れない。
血による差は確かにあります。

じゃあ2014シーズンはこれがほとんどアタリであるのか?
例年の暴れの状況から判断して、そんな事はないと思います。産地物の個体もいますが、これも暴れていません。
前の日記にも書きましたが、2014シーズンは4つの新しいことをしています。この実験が絡み合ってうまくいっているのだと思います。

もう何年もオオクワ飼育していますが、毎年うまくいく事はまずないです。
良いときもあれば、悪いときもあります。でも悪いときって、理由はいろいろあれ実験だけは毎年やっていますので、結果失敗が多いシーズンであったりします。
それを継続していけば、失敗は減りますね。でもそれで満足すると、前には進まなくて、失敗してもで実験すると、本当たまにですが良い飼育方法を見つけます。分かれば簡単なことでも、分かるまでは何年もかかります。
これは採集と似ています。未知なる産地でオオクワゲットするのは相当大変ですが、案内されて木も教えてもらえば簡単です。

さて、これをいつ書こうかと迷っていたのですが、実はBE-KUWAの連載記事を頼まれました。
頼まれたのは昨年の夏、1年近く前なのですが、連載はさすがに今まで書いてきたゼロから始めるとか座談会とかの一発ものとは違うので、相当悩みました。
採集の際にマスコさんとどうしよう、どうしようと何回言ったかな。
最終的には編集長の気楽にいこうで書くことにしたのですが、試しに書いてみたら没(^^;、相当時間が掛かったのですが、難しすぎたようで書き直しているところです。しかしこれを継続する方って相当凄いと思いますね。
クワのネタって、そんなにあるかなあ。まあ気楽に行くことにしましたので、ネタがなくなったら、募集も考えます。(人任せって言わないでね。)

さてさて、今年はバラを育ててみました。
白いのはシューラネージュという品種のようです。バラは育種家がたくさんいるようですね。オオクワももっと増えると、また違った産地で85mmオーバーなんてのが出てくるかもしれません。
10年後は今よりもっと魅力的な形の85mm血統なんてのがいるかもしれませんね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.