メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年2月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2016/02/28(日) 名古屋観光
3週連荘の採集へ……とも行かず(^^;、嫁さんが仕事でしたので、子供たちを連れて名古屋城へと行きました。
行きは下道で行ったら、名古屋って車多すぎだな。名古屋南から1時間ぐらいかかってしまい、3時間もかかってしまった。
金のしゃちほこ初めて見ましたが、ちょうど歴史の勉強をしていた長女には、いい刺激だったようです。
コスプレしていた人が結構いましたが、これは今の流行なんですかね?ゲームとかの影響?
服装もそうですが、髪の毛が水色やらピンクやら、はじめはイベントの人だと思いました。

城を見終わったら、今度は名城公園です。次女はまだ城の事は分からんのでね。
クヌギが相当ありますね……、落葉樹ばかりの林はよくないですね〜。キノコがほとんど生えていません。1本だけカワラとニクウスバの切り株見つけましたが、産卵痕はなしです(汗)何見てんだかね〜。

愛知県庁や名古屋市役所見ながら、急ぎ足で栄駅方面へ移動!朝から歩きっぱなしだったんで、結構疲労感が……。
週間少年ジャンプのJUMP SHOPへ行きましたが、アラレちゃんやNARUTO、ドラゴンボールなどなど、おなじみのキャラグッズが沢山です。
少年誌なのに、女の子ばかりがいます。
せっかく行ったので、最近はまっているワールドトリガーとNARUTOのグッズを買いました。
NARUTOはスマホのアプリで毎日一話ずつですが、無料で見れるんですよ。

ワールドトリガー
http://worldtrigger.info/

NARUTO
http://www.naruto.com/j/


帰り道の運転、俺だけ寝れねーじゃん。採集より疲れるわな(汗)

2016/02/24(水) 継続していればいい事もあるさ 3
久しぶりに書いた採集記ですが、今回で最後です。
さて、どうなったでしょうか。続きをどうぞ!

来たルートを戻っていたら、いつの間にか別の場所にきてしまったようだ。
それも当然である。歩いているのは山中、道はない。いや獣道ぐらいはある。ほとんど同じような雰囲気なので迷子には良くなるんだな(汗)
二手に分かれて探し出すと、立ち枯れの前に太ももぐらいの倒木があり、キノコは生えていないのだが、よくかぐ匂いがする。おそらくこれはヒラタケだろう。折れ口から確認をしていくと、指2本ぐらいの細かい食痕が走っていた。コクワかなと思いながらも慎重に追いかけていくと、途中で菌が強くなったのか、荒めの食痕に変わり菌が回り白くなっていた。
長い、それにしても長い1m以上荒い食痕が続いた後に今度はクワガタのフンと食痕が混じりだした。フンの大きさが完全にオオクワ終令であったので、あとは成虫がでるか終令か。大歯大歯と願ったのだが、オスの終令であった(^^;
終令材を確認しているとオオクワ!オオクワ!と私が騒ぐので、マスコさんが確認にきた。隣の立ち枯れにマスコさんが一振り入れると、いきなりオオクワ2令が出てきた。
倒木の方は1頭材であったため、このあと交代しながら二人で初令2令をそこそこ採ったところで、もう本当十分に満足してしまった。
10年以上採集をやっているが、初めて入った場所で、こんなにオオクワが濃かった経験は初である。
数採りをしているわけではないので、こういう採集を目標にしているわけでもないが、いい経験ができたな。
今回は本当様々なパターンのオオクワ出現を体験できたと同時に、これだけオオクワが濃い環境でも、材の状況により居ない材のほうがはるかに多くあり、ワイルドの好みがどのような材や場所なのか、少しだけ感じることができた。それが大収穫であります。
こんな経験は中々できるものではないが、長く続けていれば、こういうこともあるんだなと。

このような場所に行けたのは、採集家のオフ会に参加させていただいたときの経験が大きい。山の回り方や、木の見切り、キノコの生え方や種類など上には上がいるのは分かっていても、実体験するのは大きいです。世の中本当凄い人がいるんですよ!
趣味も長くなってきて、固定概念がつきまとうわけだが、人の話はちゃんと聞かないとね。今回の成果で身に染みて思うな。
こんな体験が出来たことに感謝しかない。

今回はマスコさんと、ルンルンで帰宅しました。

2016/02/23(火) 継続していればいい事もあるさ 2
花粉が酷くなってきましたね。そろそろ自転車通勤つらいな。

さて、採集記続きです。

うっそうとした竹林を超え奥に進んでいくと開けた場所についた。
ちょうどいいところに立ち枯れや倒木が点在してる。
しかし出てくるのはコクワばかりで、先ほどと同じような雰囲気にも関わらず、こちらはオオクワがみつからない。
二手に分かれて探していくも、良材は大量にあるのだが、一向に状況は変わらない。
しばらくして電話すると、マスコさんの方は朽木があまりないようだ。
オオクワってのは本当難しい虫だと感じる。一つ山を越えれば、状況が一変する。こちらに居ても、あちらには居ない。ただでさえ数が少ない虫である。そうそう甘くないのである。
引き返して別れた場所で落ち合おうと別ルートで戻っていくと、完全に開けた場所に1本の立ち枯れ発見!オオクワはこんな目立つ材を好むんだな。
日当たりが良すぎて乾燥していると思ったのだが、そうでもない。斧を2振りほどしてみると、いいお尻が見えている。太さとお尻のフンの感じから、オオクワ初令だろう!おまけに産卵痕も発見した。
小道具を使いながら丁寧に出していくと、間違いの無いオオクワであった。マスコさんを呼んで、このあともう1頭初令がでたところで、この材も十分だろう。もうおなかいっぱいだ。
既に満足な状態であったのだが、またいい立ち枯れを発見してしまった。今日はどうなっているんだろう。
二人で確認してくと、ぶっとい食痕を発見したのだが、どうも水分が多くコクワのやらせのように感じる。案の定コクワが出てきたところで、気が抜けてしまい、次の瞬間マスコさんがあちゃーとひと言。
オオクワ終令だったようだ。今度は私が確認しているところから、終令のオオクワが出てきた。写真を撮り一安心、スマホをしまって振り向くと、終令がいない。気がついたときには遅く、オオクワが地面に落下して、それに気がつかず踏んでしまったようだ。これには心から残念な気持ちが広がった。
一喜一憂ではあるが、真剣にやれという事であろう。本当はもう十分であったのだが、この件でまた火が点いてしまったのだ。

つづく

2016/02/21(日) 継続していればいい事もあるさ
昨晩の大雨のあと、今日は一日防風でしたので、車の運転恐かった。
次女が採集に持ってってと羊羹とイチゴチョコを買ってきてくれたので、気分よく先週に引き続き採集へと出かけました。

今回はマスコさんと二人で、そろそろ修行も疲れてきたので(^o^)、前回新規探索でオオクワが
採れた近辺へと出かけました。

入ってみるなり、あるぜ朽木が!
新規で入る場所は、まず朽木があるかが重要で、こればかりは歩いてみないとわからない。
一山登ったところで、まずは立ち小○していると、右手にいい立ち枯れが複数見えた。すかさず……用を足している間にマスコさんが、そちらに……。
私は朽ち方があまり良く無い材をやってると、オオクワでましたよと!
すぐに見に行くと、大歯がでているじゃあありませんか!マスコさん人生初の大歯に大興奮。
どうやら用を足しているのが運の分かれ目だったようだ!

大歯だけに大失敗であった(汗)

交代して確認していくと、案の定メスは出たようで脱出口が3つもあった(笑)
おそらくメスは全て羽化してしまったんだろう。蛹室は水分が多いところにあり、無事羽化できたんだろうか。
食痕は沢山走っていたので、確認を続けていくと終令オスを1頭追加!
自分は1頭だけでよかったんだが、脱出口たくさん出してしまったな(^^)

もう十分満足していると、マスコさんが大歯材に戻ってきた。そしたら別材で初令でましたときたもんだ。
そんなにオオクワでるかなあ、と思いながらタッパー見ると初令が1頭、間違いない。
大歯材の続きをマスコさんと交代した。さて、火が点いたでいっちょ頑張りますか!倒木や立ち枯れが大量にあり、全てオオクワがいそうなのだが、確認すると水分大目!
立ち位置は良くても、これではいない。しばらくして、いい立ち枯れ発見!
マスコさんが、こちらに来たので初令でたのこれでしょと聞くと、そうだと。
もう追加はいらんだろうと、この材はそのままにして、うっそうとした竹林を超え奥に進んでいくと開けた場所についた。
このあと、凄いことになるとは知らずに……。

つづく

2016/02/15(月) 修行だ!
週末は暖かくなりすぎて、クワ部屋の温度も上昇してしまいましたな。
こういうときは、対策すると余計なことになるので、待つしかない。
なんだかんだで、その年の気候がクワ部屋に影響しますね。

さて、先日は新規探索で採集に行ってきました。
今年は本当頑張っています(^o^)自分でこうでも言わないと継続するのが、つらくなるのでね。
静岡県から始まり、福岡県、愛知県で今回は神奈川県です。
行ったところ全て、オオクワが本当に採れているかは知りません。ネットで調べれば、今は怪しいのから、本物まで混在しているので、正直何が本当かよくわからない。
ならば行けばいいのです。でもこれを有言実行するのは厳しいです。

今回行った神奈川県は一度オオクワゲットできているのですが、今回はその周りに行ったわけではなく、出張の際にいい山を見つけたのです。
樹層だけだと、行かないと分からないのですが、今回は山並みもよく、遠目からぶっとい御神木になりそうな木も見えた。
ずっと行きたいと思ってたところ、みなの時間の都合がついたので今回は3人で徹底的にやってやろうじゃないかと。

山に入るなりいきなり台木あり、ぶっとい電柱クヌギに、コナラにエノキと、あとはイヌシデと、まあ雰囲気はバッチリです。
手付かずの雑木林、切り株は大量にあり、コクワはものすごい出てきます。
尾根まで山登って、歩けば歩くだけ朽木があります。新規開拓でこれだけいい場所に行けたのは本当久しぶりです。
切り株ゾーンは鋭いトゲが生えた、タラの木があったんですが、滑ったときに反射的にタラの木握っちゃって……、手袋突き抜けてきやがった。痛すぎだろ!

夕方まで粘りましたが、結局本命のオオクワは見つかりませんでした。広範囲に雑木林がありますので、気が向いたらまた行ってみようかな。
みなさん、どうもありがとうございました。

写真は一瞬オオクワの産卵痕かと思いましたが、コクワのやらせでした(汗)

2016/02/09(火) 悔しさ
寒い日が続きますね。
ここ浜松は雪はほぼ降らないので、真冬でも自転車通勤できます。
昨日の朝は用水路が凍っていましたが、寒いの苦手なんで早く暖かくならんかなあ。
自転車通勤は片道8kmで冬季採集のためにやっていますが、最近サボってる日が多い(^^;

2週連荘で柔道の試合があったので、採集は行ってませんが応援には行ってきました。
今回は次女が出場しましたが、1回戦で強い相手と当たり、悔し涙でありました。小学2年生でも、試合の緊張感を味わって、悔しさも感じてるんですね。

見習って自分もやってみようかな……なんて思っても今のオオクワライフスタイルなかなか変えられません(汗)
同じ年の親御さんは、黒帯取ったし、自慢されるし、カッコいいなあと思ったりもしている。

12月末のビン詰めから始まった3本目のビン交換ですが、土曜日に片づけまで終わってようやく落ち着きました。
年間を通してブリードが落ち着くのは、この時期だけです。

空いた時間、採集三昧もいいんですが、新規ポイントでいこうと思うと、下調べもあるし、単独で現地へ行って状況ぐらい見ておかないと、皆を連れてけないしと、違うことも挑戦してみたいしと迷う。
オオクワをレア産地で採ろうと思ったら、努力するしかない。付いて行く採集が気楽でいいかと思うが、これじゃあ本当に採った事にならないしね。

2016/02/05(金) BE-KUWA58号
発売されましたね。
自分が書いた記事は、自分では評価できませんが、かなり凝縮した採集記になってますが夏休み全部採集に行くのは大変なんですよ。
行くのは楽しいんですが、家族の理解を得るのがね……。
自分は独身でもありませんし、子供もまだ小学生ですから。
もう少し記事のページがあれば、本当は現地で出会った方が数名いて、その内容も書きたかったのですがね。
その後もお付き合いがありますので、来夏も現地でお会いできるでしょう。オオクワの出会いもいいですが、人との出会いが楽しみです。

今回は南米のカブトムシ特集でしたが、ゾウカブトいいですね。アクタエオン欲しいな。凄い久しぶりに石米さんの記事もありました。
奈良オオが発行した、石米さんの世界のクワガタムシ・カブトムシの飼育記録まだ本棚にあります!この本結構参考にしていました。

ヘラクレスの座談会記事がありましたが、ヘラクレスの世界も今はオオクワとあまり変わらないんですね。ブリーダーの考えていることは、ほとんど一緒だなと感じます。
血統がもうある程度出来上がっていて、これとあれを掛け合わせたらポーンとギネスがでるのも、同じなんですね。

オオクワの世界だと血統が出来上がって、その中で有望な血統背景の個体を掛け合わせて大型を目指すのが現状です。
それも、そのうち限界が来るでしょうから、その先はまた、血統を作るような時代になるのか、新たな飼育方法を見つけるのか、いずれにしても、現状の方法からの限界に達してからが、本当の勝負が来るように思います。
ここ数年サイズアップのスピードが速いですから、現状の方法からの限界は近いのでないでしょうかね。

2016/02/01(月) 最後の団体戦
今年入ってから、休日は採集かビン交換に時間のほとんどを費やしていましたので(笑)日曜は早起きして長女の柔道観戦に!
2年半やってきた柔道もあと1ヶ月半で卒団です。あと2回で最後ですから、付き合いましょうかね(^o^)

今回は団体戦でしたが、6年生だけのメンバーで試合するのは最後です。当然気合が入ってますね!
予選リーグ突破して、決勝トーナメントでベスト8という成果でした。

これで進学してから継続しようか悩んでいた心が決まったようです(^^)

継続は力なり!

オオクワの趣味も……とクワ談義を校長先生なみにして説得していましたが、どうやら通じたようです……違うか(汗)

写真のけさ固め、一度決まると私も抜けられんのです(汗)小学生をなめてはいけません。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.