メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2017/08/16(水) ポリジーン遺伝
今年のお盆休みは、冷夏ですね。

掘り出しが思ってたより時間がかかり、3日間やりましたがまだ残ってる。
先日の日記にも書きましたが、今年の羽化個体はデカイです。私の中ではですがね。
明らかにオスのレベルが上がってきた事を感じます。一方リスクが増えていて、これが今後の課題になりそうです。
しかし、超大型になると羽化しても力尽きる個体や不全個体がでてきやすいです。
そういう個体は85mm以上がほとんどです。86mm……mm……。おいおい何頭いるんだよ。
BE-KUWAとの関係であまり書けないのも、つらいな。

今後もどし交配、これは流行るかもれませんね。
リスクもありますが、遺伝の法則は結果にでるのかもしれません。特に※ポリジーン遺伝、これを意識してみると面白いと思います。


※ポリジーン遺伝 沢山の遺伝子による要因が一つの形質に影響を与えることを指す生物学用語。人間の場合、身長に関わっているようです。

参考サイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%81%BA%E4%BC%9D


しかし、遺伝子を調べる方法がない!
オオクワの遺伝子研究は、学術的には結果で世に役に立たないですからね。でも、これだけ品種改良を進めてきているんですから、解析すれば、他の昆虫に役に立つかもしれません。
食害する昆虫の天敵を大型化して、食害昆虫を減らしたりするのはどうでしょう。
研究者の方がこの記事見てくれていないかなあ。よろしければ解析していただきたい。


さて、連日アオバト撮影に行っているんですが、暑くないんで海水飲みに出てこないんですよ。撮影は楽でも、ターゲットがいないんじゃあね。
山からは声が聞こえてくるんで、近くにはいるんですが、こればかりは自然現象なんでしょうがない。
あきらめて待っていたら、なんだか綺麗な鳥が飛来。咄嗟に撮影したのですが、なんとかピントあってました(^^)
この鳥はキョウジョシギというらしい。京都の女性の着物にたとえてつけられた名前との事、センスいいのか悪いのか!?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.