DIARY
日記というか写真集…ときどきマンガ
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2008/02/08 現在移行中
2008/02/07 ご協力お願いいたします
2008/02/05 ジュリアDELLを破壊する
2008/02/03 家族やわ
2008/02/01 同時放鳥

直接移動: 20082 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/11/20(火) 続お散歩小話 その3
全国のペットショップには良好とはいえない状態に置かれているオウムやインコが多数存在すると聞く。
中には明らかに虐待状態になっているオウムもいると聞く。
ジュリアはペットショップ時代が長かったのだが、心ある店員さんたちに可愛がられていた。
そしてお店は、管理人が挑んだ「お引取り交渉」にも応じてくれた。
こういうことはなかなかないことだ。
ジュリアはまだ幸運な方なのだろう。
責任者の方が最後に言われた言葉がいつも頭をよぎる。
『お客様を信じてお渡しします』

ジュリアが富山店に来る前にいたペットショップで6年間お世話なさっていた年配の店員さんの言葉と涙もいつも思い出す。
『きれいになった』
『また会えるとは思わなかった』

お散歩も3年間だから、すでに科学博物館の館長さんも職員の方々も、一風変わったお散歩オウムの存在をご存知だ。
県立近代美術館の館長さんにはお会いしたことはないが、どうもお散歩オウムのことは知っていらっしゃるようだ。
・・・・窓から覗いて見ていらっしゃるんだって・・・・。
たくさんの方々にかわいがってもらえるジュリアはたとえ羽を齧る癖があってすぐにハゲハゲになってしまっても、幸せな方なのだろうと考えて、自分を納得させる。
ジュリアのおかげで毎日楽しい触れ合いの場を持つことが出来るのだから。
この幸運に感謝しなければならない。
・・・・・・・
・・・・・
それでだ、
犬鳥散歩も3年目がもうすぐ終わるわけで、県立近代美術館や科学博物館に取材に来るテレビ局さんもたまにいるわけで、こう毎日散歩に行っていればテレビ局の人とすれちがう場合も確率的に高まるわけで、結果的にひと月ほど前、某富山のテレビ局の、夕方にドキッとするような地方番組を制作しているというスタッフさんから「取材させて欲しい」というメールが来た。
・・・・・・一文が長すぎる・・・・・
・・・・
・・・
地方番組だからいいかと思って返信しておいたのだが、いまだに連絡がない。
(全国版だったら絶対に断る!)
・・・
きっと「没」になったんだね!
ほっとしたよ・・。
はははは・・・

2007/11/19(月) 続お散歩小話 その2
何度か書いたと思うが、ジュリアを散歩に連れて行く目的は3つだ。

第一に『毛引き防止効果』
ジュリアはつまらなくなると羽をかじってしまう。お散歩はかなりの気晴らしになるらしく、ジュリアは喜んでついてくる。

第二に『オンリーワン防止効果』
オウムは特定の人間だけになついてしまうことがある。それを防止する方法のひとつに「パートナーではない人間が散歩に連れて行く」という方法が本に紹介されている。その人間が鳥を危険から守り、信頼を得るのだ。
もともとペットショップ時代が長かった固体だし、筋力が弱くて飛ぶことが出来ない。お散歩はジュリアにぴったりな手段だ。

第三は『日光浴』
うちは庭もないし、幹線道路に面しているため、ベランダは『騒音・振動・粉塵』のトリプルパンチ。とてもベランダで日光浴はさせられない。他の鳥たちはトルーライトで日光浴させている。

・・・・・しかぁ〜し!!
正直言って最近、建前と本音が違ってきているかもしれない。
ジュリアの「こんにちは」を聞いたときの人様の驚く顔が楽しいのである・・・・。

科学博物館に来る小学生は4年生の場合が多い。
反応が素直で元気のいい学年だ。
驚きを体で表現する。

ジュリアの「こんにちは」を聞いたときの4年生の男の子の反応・・・。

友達や先生のいる方向を向いて・・
しゃべった〜〜〜!!!
せんせぇ〜〜〜!
オウムがしゃべった〜〜!!

と、かわいくも大きな声で報告。
時には走り出して喜ぶ子もいる。

オウムのお喋りを生で聞くという初体験の驚きを、表情や態度で思いっきり表現する子供たちの姿を見るのが楽しくて仕方がないのだ。

ジュリアも楽しい。
自分も楽しい。

はっきり言って、散歩に行く小一時間を毎日捻出するのは大変なのである。
しかし、やりがいがあるのでついつい続けてしまう。

2007/11/18(日) 続お散歩小話 その1
11月に入っても暖かい日が多かったので、お昼頃は散歩に行っていた。
芝生の広場でお弁当を食べている小学校や幼稚園も多かった。
小学生は社会見学で科学博物館に来ている。
幼稚園さんは「どんぐりひろい」だ。
公園にはシラカシのどんぐりがたくさん落ちている。

犬鳥散歩も3年目が終わろうとしているから、ジュリアに会うのは2回目だと言う子供も多くなってきた。

お散歩初期の頃、ジュリアは芝生に下りていたこともあったのだが、一度とんびに襲われそうになってからは腕から下りようとしなくなった。しかし、最近また、歩きたがるようになった。

上空にとんびがいなくて、かつモンモン以外のわんこが近くにいないことを見計らって腕からピョンッと下りて歩き出す。
しかし、管理人からはあまり離れない。
ちゃんと付いてきていることを確認しながら歩いていく。

野鳥のばい菌は怖い。
きれいなところときれいでないところ。
いったいどこで線引きしたらよいのだろうか?
動物園で屋外飼育されているオウムたちの場合を思うとさらに線引きは難しくなる。
だいたい、わんこも一緒に散歩しているわけで、家に入るときに足を洗うのだが、足の裏の肉球の奥とか一本一本の毛まで洗っているわけではない。そのわんこが歩いている家の中をジュリアも歩き回っているわけで、それを考えるとさらに線引きは困難になる。
人間の子育てをするとき、『衛生的でなければいけないが、少々不清潔な程度でもよい』というのがある。
きれいにしすぎると返って抵抗力がなくなり、病気になりやすくなるからだ。先進国にアトピーが多いのもそのためだと言われている。
まあ、管理人はハウスダストとダニアレルギーなので掃除機だけは高性能の物を使っている。

まあとにかく、不衛生な状態でなさそうなら、ジュリアはお外で歩いてもいかなぁ・・・。



さて、この日は幼稚園さんがどんぐり拾いに来ていたので、遠慮して反対側で日光浴させていたのだが、何人かジュリアを見にやってきた。集合の合図を聞きつけた子供たちはすぐに走っていった。
(おりこうさんたちである・・・)
するとジュリアはその子たちを追うように歩き出した。

顔なじみの幼稚園さんだから、子供たちは『ジュリア!バイバ〜イ!』と言って帰っていった。

ジュリアは子供たちが『キャアキャア』言いながら遊んでいると怖がって雄たけびを上げるくせに、かまってもらえないとつまらないらしい。
『こんにちは』と言って愛想をする。

神経質で怖がり屋の反面、寂しがり屋で愛想良しなのである・・・。

アオメキバタンの女の子はいまだに謎多し・・・。

2007/11/17(土) たまには愛嬌
勇猛果敢!
ダッキュウちゃんを守るためなら人間だって襲っちゃう!
愛と正義のウロコインコ!
その名はきゃっち!
・・・
ま、たまには愛嬌だね。

(写真の矢印部分をご覧ください・・・)

2007/11/16(金) ポイ!ポイ!
ある日く〜ちゃんが引き出しを開いて「ポイ!ポイ!」をしていた。
コンパスやはさみなんかも入っていて危なかったので危険物は取り除き、自由にやらせていた。
・・・こういうのは一歳児のお仕事だ。
するとジュリアがやってきて、く〜ちゃんの様子を伺っていた。

く〜ちゃんが気が済んでその場を立ち去った後、ジュリアは「ポイ!ポイ!」された品物を物色・・・。

持ち去ったのは管理人のお気に入りのペン「HI-TEC-05」・・。

これ!それは破壊しちゃ嫌よ!気に入っているんだから!

それであわててジュリアから取り上げ、代わりに安いボールペンをあげたのだった・・・。

ひ〜〜〜〜〜

2007/11/15(木) バイバイの意味
く〜ちゃんがいるときはほとんどジュリアコーナーからでてこないのだが、この日はく〜ちゃんがお風呂に入っているうちに出てきて遊んでいた。
タオル干しを出しっぱなしにしていたので、それを齧ろうと思ったらしい。

そこへく〜ちゃんがやってきたので、ジュリアはちゃんと『バイバイ』と言った。
『近づいては駄目よ』と言っているんだよね。

しかし、好奇心旺盛な1歳の幼児は返って面白がって『バイバイ』と言いながら近づいていってしまう・・・。

く〜ちゃんも『バイバイ』の意味はわかっているのだが、好奇心には勝てない。

オウムと幼児の『バイバイ』の言い合いっこは面白くて、「お〜!!会話しているよ!!」などどみんなで笑っていたが、これ以上近づいたら危ないので、ぎりぎりの距離でく〜ちゃんをジュリアから放したのだった・・・。


補足
ジュリアは急に飛び掛ったり噛み付いたりすることはないが、普通の飛ぶことの出来るオウムさんは性格によっては襲い掛かる場合も想定できるので、真似をしないでね。

2007/11/14(水) 早明大の痛い体験 その2
・・・
さて、早明大のケージの掃除の順が来た。
ケージの扉を開くと、早明大は何を思ったのかまっしぐらにルーチェさんのケージの上に飛んで行った。
その瞬間だ。
ルーチェさんが早明大の足に噛み付いたのだ。
しかもなかなか放さない。
早明大はギャアギャア叫び声をあげた。

ルーチェさんがやっと解放してくれると早明大はまっすぐにダッキュウちゃんのところに行き、『カキカキ』を求めた。
ダッキュウちゃんはしばらくカキカキしてくれていたのだが、早明大は片足を上げたままにしている・・・。

・・・で、その足をよ〜く見たら・・・
ちょっと血が出ていた・・・。
お〜とっとっと・・・・


ルーチェさんは気が強いらしい。
それで、ルーチェさんのケージの上には厚手の布をかけることにした。
オカメーズも止まるかもしれなかったので・・・。

・・・・・・
女の子を甘く見たらいけないよ・・・早明大・・・名前だけは立派なんだけど・・・。
・・・
ルーチェさんは強かった・・・・。

2007/11/13(火) 早明大の痛い体験 その1
お預かりしていた5羽の鳥さんたちは無事飼い主さんのところに帰っていった。

しかし、お預かり中にひとつ事件があった。

早明大が片足を上げ、落ち込んでいる。
場所はダッキュウちゃんのケージのところ。
ダッキュウちゃんにさんざんカキカキしてもらった後だ。
どうもなぐさめてもらうためにダッキュウちゃんのところに行ったらしい。

なぜそうなったかと言うと、
コザクラのルーチェさんのケージを掃除していた時だ。
何を思ったのかルーチェさんは早明大のケージのところに飛んで行った。
そして、ケージ越しにつつきあっこをしていた。
その後でルーチェさんは早明大のケージの上でどっかりかまえてくつろいでいた。
しかし、早明大はルーチェさんの足を噛むようなことはしなかった。

・・・つづく

2007/11/12(月) 押しても駄目なら引いてみな その2
・・・・
どうやら自分で出られたようだ・・・。

2007/11/11(日) 押しても駄目なら引いてみな その1
紅君はときどきアクリル板で囲ったジュリアコーナーの中に落ちてしまうことがある。
普段はすぐに助け出すのだが、この日はお掃除した直後でジュリアのウンPをふんずける心配がなかったので、しばらく観察してみた。
狭いので飛んで脱出はできないらしい。ぶつからないように垂直に上昇しないとでられない・・。
それで、紅君は透明な板を突き抜けようと右へ行ったり左へ行ったりしながら、透明なアクリル板を押していた・・・。

しばらく右往左往してアクリル板を押しても駄目なことに気づいたのか、紅君は引き下がって網を上がっていった・・・。

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.