ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年3月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/28 5149 関心事
2024/03/27 5148 仕組み
2024/03/26 5147 大号泣
2024/03/25 5146 寒冷地
2024/03/24 5145 煮込み

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2024/03/28(木) 5149 関心事
令和6年3月28日(水)。10時00分10.5℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。6.3m/s。晴。日照時間60分。積雪深0cm。

現在2桁気温。花鉢の水遣りに出ると日差しは優しいが寒い。風が吹けば身震いする。外仕事の人は大変です。完全な冬装備。身を縮めながらの作業。昼に何を食べるかが今現在の最大関心事!?

芯まで冷え切った体を温めるスープ系のラーメンやうどんにライス。

今ではトンデモ食事ですが、私も彼らと同じ頃は肉体労働もしていて当たり前。体力が維持できないという強迫観念もあったし…… 寒い所から暖かい店に暖簾をかき分けて…… そこまで思い描いていた。

我が家は一辺が市道。そのほかの2辺がブロック塀。残りの一辺が西側の新築の隣家との境。こちらは我が家がL字の擁壁を設置している。盛り土もあるが5cm程頭を出している。

さて新築の隣家。通路を隔てた隣家同士の境界の工事が始まって、部材等の運び込みが終わり、積み上げる工程が始まった。コンクリートの土台が完成。黄色の帽子をつけた鉄筋が腰高まで伸びている。

どれほどの高さまで積み上がるのか…… 常識的には鉄筋の高さまでだろうが…… 重厚な目隠しではなさそうだ(=願望ですが)。

2024/03/27(水) 5148 仕組み
令和6年3月27日(水)。10時30分7.9℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速4.9m/s。晴。日照時間60分。積雪深0cm。

「今年はサクラ咲かないんじゃネ」。こんな会話をしたのが2月。時には5月中下旬並みのバカ陽気で、いわゆる“休眠打破”がうまくいってないんじゃないか、という心配から。

2011年4月27日の当欄でも「休眠打破」というタイトルで書いている。「暖冬だった数年前、休眠打破なる四文字熟語は幅を利かせたことがあった」と書いているから、随分前からサクラの開花に寒さが必須、とのメカニズムが暖冬が故に知れ渡ったというか……

秋田の1,2月は暖冬。サクラの開花は遅れるの!? 知らんけど。

そんなことをよそに、会社前のビオラの花鉢は久しぶりの快晴に輝いています。例年思うのですが、コイツの生命力には驚嘆するしかない。真冬でも花の威厳を保ちつつ、雪をかぶってもじっと耐えて春を待つ。

本当にしたたかです。花のサイズも大きくなり色も鮮やかに。

仕込んだチューリップの球根からは芽が出て、葉もスクスクと…… 
休眠打破など小難しい仕組みは別にして、大概が萌えだす春は絶大ですね。

2024/03/26(火) 5147 大号泣
令和6年3月26日(火)。10時00分5.4℃。降水量0.0mm/h。
風向・北。風速2.6m/s。曇り。日照時間0分。積雪深0cm。

昨夜、たまたま目にしたNHK「鶴瓶の家族に乾杯」。ゲストは石川佳純さん。福島県古殿町で6年前に行われた卓球教室で、ふいに出された豚汁に感激し、大号泣したのだとか。恩人を探し当て……

涙、涙の再開。世界選手権で頂点を逃した時でもあり優しさに……

様々な思いが去来しての号泣だったろうが、きっかけが温かな豚汁と言うのが、フツーで性格が本当に優しい良い子なんだなと。私の涙腺も緩みました。今度はお返しにサプライスで小中生相手にレッスン。

ラリーですぐ失敗する男子に「向かって来る玉を呼び込むように腕を引いて打つとタイミングがとれる」とか、スマッシュでは「肩に力を入れちゃ絶対ダメ。ゆるゆるで玉に当てる瞬間だけ力を入れるの」。

相手は小中生。呑み込みも早いし、すぐ効果が見て取れた。

ゴルフボールとピンポン玉。サイズは同じくらいだし…… 見ていた私は「これだ!!」と。止まっている玉なので呼び込めないが、それはイメージで。そしてスマッシュとスイングのコツは共通。ありがとうございました。中学生相手に3ポイントマッチで負けず嫌いが出たのも可愛かった。

2024/03/25(月) 5146 寒冷地
令和6年3月24日(月)。10時20分9.9℃。降水量0.0mm/h。
風向・北西。風速4.6m/s。晴。日照時間46分。積雪深0cm。

さあゲレンデのスタート地点。だらかなダウンスロープを大きな弧を描いて滑り降りよう!! ではなく昨日の秋田CCの日本海1番です。

同じ島内に住んでいるが、いつこんなに雪が降ったんだろう、といぶかしむぐらいの残雪でした。予想最高気温は11℃程なので、風前の灯火、と言ったところでしょう(実のところ最高気温は6.6℃止まり)。

同9番。遠目でフェアウエーにあったボールが近づくと忽然と消えた。

同伴者も確認していたのになぜ!! 実は雪のトリック。遠くからは雪の上にあったボールでも緑の松林を背景にくっきり丸く見えたが、近づくに従ってボールが雪の白さに同化して見えなくなったのだ。

で、ラウンドを続けるとフェアウエーや、目立つカート道路脇などにロストと思われる不思議なニューボールが数個…… 多分、バトルを繰り広げていた頃は雪があって、そこに埋もれて発見不能だったが、時間が経って雪が解け、丸々と顔を出したのだ。

春の珍事。私も残念な雪ロストがあった。春は名のみのこの寒さ。寒冷地ゴルフは辛い。暖かくてストレスフリーの南国ゴルフが懐かしい。

2024/03/24(日) 5145 煮込み
令和6年3月24日(日)。6時20分-0.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速2.4m/s。晴。日照時間20分。積雪深0cm。

昨日書きましたが、お隣りの外構工事。防寒具をがっちり着込んでいるとお見受けしたが、いかにも寒そうで肩をすぼめていた。これから一日中、寒さに晒されての外仕事。体の芯まで消えきるのだろうな、と。

私らも同様に、寒風吹きすさぶ中、4時間以上も外仕事!?

今月10日の秋田CCでの初ラウンド。午前中の一時、冬の太陽のありがたさを享受できたが、霰だったり、時には吹雪。体の芯まで冷え切った。お仕事と、ゴルフを一緒にしてはいけませんが……

そのラウンドのインターバルで、何としてもたべたかったのは冬季限定の鍋焼きうどんでした。でも限定メニューで鍋焼きうどんはなく、唐辛子で体を温めようと担々麺を泣く泣く頼んだのでした。

20日のランチは“煮込みカレーうどん”。もしかして鍋焼きうどんを食いそびれたことが頭の片隅にあったか。どうしても食べたくなった、と女房。寒い日には鍋焼き、それ以上にピリっと辛い煮込みカレーうどん。

体の芯まで冷えた職人さん達…… 体力勝負だからうどんじゃ腹の足しにならない!? いずれ体の芯まで冷え切った時には最適です。

2024/03/23(土) 5144 常緑樹
令和6年3月23日(土)。10時30分6.5℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速5.0m/s。曇り。日照時間0分。積雪深0cm。

隣家では外構工事が進行中です。昨日、私の出掛けの頃は、は掘り込んだ穴に型枠や鉄筋を据え付ける作業を、しっかり着込んだ防寒具姿で、いかにも寒そうに肩を縮めて難儀そうにやっていた。

帰宅するとコンクリートが流し込まれ、腰高に鉄筋が出ていた。

私の家との境界はL字型の擁壁が地上5cmほど立ち上がっているので、それで問題が無いかと。もし上部構造が必要だと言われたらどうしようかな、とも考えるが……

中心部の街中とは違い、お互い敷地も広いし、そんな神経質にガッチリしたものはいらないかと。仮に設置するとしても背の高くない小ぶりな常緑樹で生垣にもつかないほど間延びした間隔で植えるのもいいかな、などと……

お隣さん同士の境界……どんな上部構造になるのか興味津々。

途中経過で突き出た鉄筋の頭には黄色のキャップみたいなものが。 安全のため目立つようにしているのでしょうか…… 今時、がっちりした目隠しブロック塀は流行らないよな、と、願望を込めて眺めています。

2024/03/22(金) 5143 縫い針
令和6年3月22日(金)。10時40分3.9℃。降水量0.0mm/h。
風向・北北東。風速1.2m/s。晴。日照時間40分。積雪深4cm。

ボールケース作りも50個を超えました。当初より技術なんかも向上したように思います。大きく言えば革2枚を切り出して、裏返しで袋状に縁を縫い付け、最後にひっくり返して表革を出して完成、という手順。

縫い付けのためには下穴を開ける必要。ピッチは3mm。錐を用い穴を開けるが、専用の櫛の形をした器具を使う。5本のキリが並んだヤツは直線用、2本のキリが曲線用で、木槌で叩いて穴を開ける。

2枚の革の穴の数がぴったり合わなければ矛盾が生ずる……

当初は型紙に穴を開けて、革に転写する方法だったが、革の伸び縮みで微妙にすれた。最近では2枚を重ねて一気に穴を開けている。使う縫い針は針先が丸いかがり針。

裏返しにすると縫目は360度折れ曲がるので、柔軟に曲がるようにしなければならない。そのため最近作では革を薄くする“斜め漉き”なる技法を取り入れ、革包丁で革を削って薄くしている。

そしてファスナーのスライダー飾りは、丸く切り出した2枚革を張り合わせて作り込んでいます。結構、クオリティーが上がったと自負している。

2024/03/21(木) 5142 逆戻り
令和6年3月21日(木)。10時50分1.3℃。降水量2.0mm/h。
風向・西北西。風速5.4m/s。雪。日照時間0分。積雪深5cm。

昨日は、秋田CCがクローズになったかは“知らんけど”と書いた。今日はモコモコ降り続き積雪5cm。自信を持ってクローズと言いたい。

今朝の地方紙には「冬に逆戻り? あすまで」の見出しが。それによると平年より2〜7℃程低く秋田市の最高気温3.9℃、最低気温0.2℃など。明日まで続く、とある。

記者時代、私もこういう気象関連の小ネタをよく書かされたものだ。

気象台に問い合わせして間違いのないところだろうが、3月に入ってからの気温は2月に比べとても寒く感じる今年だが、それは2月が“5月の中下旬並み”のびっくりする“熱波”に襲われた反動でそう感じるだけだ思っていた。今の気温こそ平年並み、と思い込んでいた。

気温についてはいつもより寒いんだ。でもそれは程度の差!?

春彼岸の過去の紙上を飾った写真をたどれば、雪を掘り起こして墓参りしただとか…… 気温はともあれ家の周りに程度の差はあれ雪が残っているのはフツーだった。いつの間にか会社前の道路は真っ白に。逆戻りでなく程度の差で今がフツー!?

2024/03/20(水) 5141 手芸屋
令和6年3月20日(水)。10時00分1.0℃。降水量0.5mm/h。
風向・北北西。風速1.3m/s。雪。日照時間0分。積雪深0cm。

雪です。ラウンドは計画してなかったので雪模様に何の感慨も持ちませんが、休日なのにゴルフ場はクローズかと。知りませんけど……

私のゴルフボールケーズ作り。南国へのゴルフが契機となった変化があります。仲間のゴルファーに試作を見せましたが全体がシックでおしゃれで、これまでで最高!! と。細かいところまで作り込んだし……

このとおりボールチェーンからラミネートコードに変えたのだ。

それは旅先でケータイや眼鏡を入れる女房作のポシェットの紐の長さが短すぎて調整した際に、これはボールチェーンの代わりに使えるな、と思った。で、手芸屋さんで購入したが欲しい色がなかった。

そんな中、旅用にカジュアルな靴を購入しようとショップに行くと、色とりどりのシューレース(=靴紐)が目に映った。不足の色をカバーするのはこれだな、と。靴紐なので丈夫だし……

2つはラミネートコードを使ったパイナップル様とイチゴ様。ボールチェーンのきらぎらつきがなくなり、落ち着いた感じに。足りなかったピンク、グリーンもラインナップに加わったし……

2024/03/19(火) 5140 極太麺
令和6年3月19日(火)。10時10分6.4℃。降水量0.0mm/h。
風向・西北西。風速5.6m/s。晴。日照時間54分。積雪深0cm。

これは16日のランチの味噌チャンポン。10日の秋田カントリーのランチは限定メニューで私だけ担々麺を選んでいたので「日曜に食べたばっかり。ごめんね」と一応気遣いはあったが、女房は食べたかったのだ。

チャンポンは、“一心亭”が新規開店した当時から、先輩記者や同僚と車に乗り合わせて良く通った。既に“めしや”も有名で、一心亭が紅白の蒲鉾をはじめとした食材を本場から取り寄せているという触れ込みで、本場仕込みをうたっていた。

私達の間で本場論争があったが旨ければいい。食べた回数は互角。

その他、あんかけチャンポンの”五右エ門”の列にも並んだし、同系統の”チャイナタウン”の極太麺の味噌チャンポンもお気に入りだった。そしてご近所の“ヤマト食堂”のチャンポン……

自分で食べても「美味しい」と、全力を込めて作る味噌チャンポン。あんかけなのでどこの店の味に寄せているのかな、と考えるとチャイナタウン系ですね。

麺は普通の太さで極太麺でない。具材も違うし独自の進化系!?

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.