|
2010/10/16(土)
237 フローリング剥ぎ
|
|
|
6畳間の洋室化作業も大詰め。 18枚中の15枚目で、大失敗。最大5ミリの隙間発生。
まさに「九仞の功を一簣に欠く」。 ゴール目前にこの失態。油断だ!!
1日、ほったらかしたが、気になる気になる。 この部屋が存在する限り、この部屋に入る度に、「なぜ直さなかった?? 」と、自問、後悔する羽目になるだろう。
糊も乾き始めた昨日、全体のリフォームを請け負った社長がこれを見て「ウエ―ッ!! 」。 そして一言「剥げば」。女性職人も目で賛成している。
でもである。「角を矯めて牛を殺す」という諺もある。 剥ぐ途中でフローリングを使いものにならなくしては元も子もない。
13日付「ミステリー」で紹介したように、店の好意でやっと確保した18枚なのに、今さら自分の不手際で1枚失うことは…… 考えたくもない。
脚立の下が、失敗作のフローリング。剥ぎ終わって現在は微調整中。
社長からは、ぴったりと接合できない場合の裏ワザ(ごまかし方)も教わり、怖いものなしですが…… 後悔しないように、時間が掛かっても愚直にやります。
|
 |
|
|