|
2010/12/14(火)
296 歴史曼荼羅・2
|
|
|
ねだっていて「思いがけず… 」もなんですが、昨日、284回で紹介した歴史曼荼羅を、取引先の設計事務所の社長さんが持って来てくれました。
まだまだ書き加えたいことや、言葉足らずの部分の訂正やらで、版を重ねて成長を続けているとのこと。
持参のこれは最新版ではなく、何代か前のもの。 子細に見ると、蛍光マーカーで書き入れた線があったりする。
「ジュニア日本歴史図表」と銘打たれた歴史曼荼羅。 お孫さんのためにと思って作りはじめたが、彼は野球少年。
壁に張られた図表の前で「おじいちゃん、これについて教えて?? 」 という質問はついぞしなかったらしく、しっかり教えてやろうと手ぐすね引いていたおじいちゃんをガッカリさせたようだ。
縦145.5センチ、横106.5センチのビッグサイズ。
訪れた別の社長さんにお見せした。
見始めれば止まらない。歴史好きにはたまらないものだと思います。 歴史曼荼羅を掲げる私と専務の腕が痛くなるほどでした。
そのお孫さんは来春、大学入試。 おじいちゃんの思いはちゃんと伝わっていると思う。
|
 |
|
|