ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/28 5149 関心事
2024/03/27 5148 仕組み
2024/03/26 5147 大号泣
2024/03/25 5146 寒冷地
2024/03/24 5145 煮込み

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2010/05/21(金) 地球の歩き方
昨夜、秋田駅前のとある小料理屋。夜行バスで埼玉の自宅に帰るという女性が秋田最後の夜を過ごしていた。

「さくらを見にきた!! 」。「エッ!!」
4月22日付の「サクラ追っかけむすめ」では、フライング気味の女性を紹介したが、このむすめさんは“遅すぎ!! ” 
ではなかった。乳頭のヤマザクラは満開で、天気にも恵まれ絶景を堪能したというのだ。

学生に見えるが30歳。昨年の夏以降、沖永良部島でスナックの季節従業員をしていたという。昼は自由。スキューバダイビングをしながらリゾート生活を満喫…こんな過ごし方もあるのだ。

「実は」の話が続く。OL時代、都心に向かう満員電車で、ふと「外国に行きたい」。即座に行動に移せるのが女性。ワーキングホリデーでオーストラリアへ。農場を拠点にケアンズ、メルボルン…

「ふと外国」。敢行するのは20代後半の女性。看護婦などキャリアは様々で別に煮詰まっているのではないのだという。「その年代の男性は実社会の基盤作りでそれどころではないのよねぇ〜」と、実に冷静。

足元を見ると素足にサンダル。地球の歩き方を知っているのだ。

親切が嬉しかったという彼女。いつの間にか満席となった小上がりの中年男性と弾けるような笑顔で言葉を交わし、全員と握手。さわやかな風を残して去っていった。

2010/05/20(木) 家宝が3つ無くなる!!
「みなよん会」に出席して上機嫌の兄の口が滑らかだ。
「家宝が3つ無くなった!! 」。これは穏やかではない。

一つ目は、兄が幼児のころに火の見やぐらから落下、ナイスキャッチしたご近所の大工さんに。二つ目は、用水プールで溺れていた兄を助けた南中生に(たぶん学校へ)。三つ目は、有力者の息子の頭にけがをさせお詫びに。二つは、兄の命と引き換えなので許すとして…

兄とはだいぶ年が離れている。私のガキの時分は知力、体力とも歯が立たず相手にしてもらえず、物心ついてからは仙台の国立大学に進学して家を離れていた。兄はてっきり青白き秀才と思っていた。
「すべて時効!! 」と宣言した勢いで、語ること語ること。

自分とは少し年長で悪知恵にたけて喧嘩も強かったガキ大将に次ぐ副将だった。頭にけがをさせたのは石弓で放った石つぶてで、相手は投石で応戦していた…など。
そんな時の謝罪特使はおふくろだったろうなぁ〜と思う。

写真は私の保育園時代の弁当箱。その弁当を入れた手提げを振り回して園のガラスを割ったことがある。その時の仕置きには、いまだに理不尽に思う。たぶん、ガラス修繕代の人質にさせられたのだ。
迎えの謝罪特使はもちろんおふくろ。

おふくろもその弁当箱を捨てがたく思っていたのか…。
家宝の一つは赤い硯だったというが、他の2つは…… そんな時代だったのだろう。

2010/05/19(水) 幻の前十字靱帯!?
1990年3月、森吉山でスキー滑走中に左膝の前十字靱帯剥離骨折。入院90日。

1996年夏、左膝に痛みを覚え1週間検査入院。担当医が関節鏡のモニターを見ながら「ないですねぇ〜」。モニターには摩擦係数ゼロとまでいわれる透明な関節液が映されている。液中に何らかの浮遊物があるものの、4本あるべき靱帯の1本が消えているのだ。

医学的な説明が行われたのだろうが、私には、驚きとともに落胆!! 
ただただ「溶けてしまった……」というフレーズが、何度も頭を巡った。
それから靱帯1本を補うための足の筋トレ開始です。

腹筋、背筋運動はもちろん、下腹をへこますため若手競泳選手が取り入れている運動、畳のヘリにつまずかないように大腰筋を鍛える蹴上げ、横峯パパがさくら選手に教えた飛距離を伸ばす背筋強化運動など、聞きかじりなどでメニューは増え、起床後約30分は筋トレに費やす日々が続いている。もちろんゴルフクラブの素振りも。

いいとこ取りで、脈絡はありませんが、最近ではゴルフのための筋トレと化しています。そして好きな言葉は「練習は裏切らない」

PGAの偉大なるプレーヤーの故サム・スニード。ゴルフで成功するための3カ条の一つに「腕立て伏せ」はいけないと指摘している。スウィングにじゃまな筋肉がつくことと、筋肉疲労が残るからだそうである。

メニューにはしっかり腕立て伏せ。ゴルフが上達しないのはこのせい?

2010/05/18(火) ど根性タンポポ
独立開業して以来、総会と名がつく会合には努めて出席することにしている。別にその後の懇親会を目当てにしているわけではないが、あればベターかな!?

昨夜は元の会社の社友会総会。式次第にはなかった新人会員挨拶なんかを壇上でやらされ、エンジン全開でした。余勢をかって駅前から川反へと、気ままな一人酒。気付いたら結構なお時間に!!

突然のチューリップ(鼻の下が長い)。昨夜の私ではありません!!

事務所の近所に住む女房の96歳になる父親が丹精したもの。すくっとした立ち姿は、今なおかくしゃくした歩き姿の父親を思わせる。

昨日は、このチューリップが気になってしょうがないといったそぶりを見せていた女性が、最後は携帯を取り出して写メしていました。
「見たことない!! バラの花みたい!! 」と大感激していました。

ごく普通の日常の景色の中で、ふと気づいた美しさに足を止める…そんな感性こそが美しい、と私には思えました。

チューリップの葉の奥に見える黄色の花は、コンクリートの隙間からはい出した一輪の“ど根性タンポポ”。

丹精されなくても、踏みつけられても花をつけ、どっこい生きている。

私はどっちかというと、しぶとく川反に足を運ぶ“ど根性タンポポ”??

2010/05/17(月) 超えちゃってるね!!
昨日、私の兄が我が家に3日間滞在し大満足で船橋に帰った。

正真正銘の幼馴染の元女の子から「○○ちゃん!! 」と黄色い声? で呼び掛けられたし、幼いころから面倒見ていた(=本人弁)男性からは、「本当に会いたかった」と涙ながらに手を握られたし、思いを寄せていたマドンナとは握手はできたし……

「昔のことはみんな時効!! 」。最高の夜だったようだ。
「祝古希 みなよん会 第10回総会」。秋田市立南中学校の第4期生の同期会が14日秋田市で開かれたのだ。総勢140人。兄を含め初参加は5人。

全く疎遠にしていて、50年ぶりの同期会参加を決めた訳はよくわからないが、「古希は『人生七十古来稀なり』からきているのだ」と言わずもがなをポツリ… 翌日は父母の墓掃除に行くなど、節目? 不義理解消? 感謝? いろいろな思いがあったのだろう。

戦中生まれで誕生日を迎えると69歳。南中は兄の当時でも三年時には12クラスあったというから、団塊の世代のはしりみたいなもの。既にマンモス中学校だったとは正直驚かされた。

テーブルはクラス単位だったというが、“訪ね人”を探し歩く元生徒たち… 「変わらないね〜」「変わったねぇ〜」があちらこちらから。

でも、みんな超えちゃってるね!! 恋心や、乙女心や、恥じらいなどは遠い昔。そして、しっかり手繰り寄せて楽しんでいる!!

2010/05/16(日) さくらピンク2
「満開の桜のみたい!! 」 ゴルフ場のウエートレスにピンクのセーターを褒められた??
日差しが強くて少々暑かったが、我慢して着ていた甲斐があった!!

昨年の黒づくめのゴルフウエアから、一転、ピンク。いつものゴルフ仲間もいぶかるが、「これはコーポレートカラー!!」と言うことにしている。

三菱コルトに似合う色は“さくらピンク”しかない―という単純な思い込みから、ロゴ、封筒のカラー、ホームページの色調など、次々に“さくらピンク”に染まっていったことは既に書いた。

その後、女房の大手広告代理店時代の元同僚でコンテンツ会社を経営している男性が、我がHPについて、渋めの評価の中で「コーポレートカラーを決めたことは良いと思います」と寄せた一言が、ますます私を増長させたことは確かです。

勝手にお墨付きを得たような気で、ウエアまでエスカレートしています。

昨日までの不順な天気とうって変わって五月晴れ。緑に身をゆだね、白球にうち興じる。

私のゴルフは真冬でした。バンカーは凍土のようでした。昨年好調の私はどこへ……
色んなスウィング理論が頭の中で渦巻いています。混乱の極みです。いわば泥沼。
ピンクは不釣り合いでした。腕を上げなきゃ……

2010/05/15(土) みらい食堂!?(その2)
「シャッチョーッ!! 毒ですよ!!」
え!! ギクッ!! 年間365個以上は食べている梅漬けの種の中の胚が毒!?

大げさだけど、幼いころから家庭公認。手ぬぐいにくるんで金槌でたたき割る…そんな知恵をつけてもらって…。漢方薬だと聞いていた。

最近は“くるみ割り”を愛用。みらい食堂でも梅漬けを食べる機会が増え、おニューを準備したばかり=写真上。
(何でそこまでするかは謎? 奥歯が欠けたことも)

ネットによると胚に含まれる青酸配糖体が悪さをするのだそうだ。
梅から青酸カリを作る方法は? などのタイトルもあり、ちょっと劇画調。

噛むと苦みがあるアーモンドのような香りと味。これが危険のシグナルだったのか?

加工することで梅漬けは無毒化されているのだが、果肉を食い、種をしゃぶり、最後は種の中の胚を食する。いわば梅を食べ尽くす。そんな “食べ尽くしマニア”が私だけでないことが、ネット上で確認できて心強くもあった。

本来、大量に食するものでもないし…
これからも楽しもう。
隠れた薬効があったりして……!?

2010/05/14(金) ウインチが欲しい!!
新屋割山の“きこり”時代に、喉から手が出るほど欲しかったのがウインチ。
5月9日付では、抜根はスムーズにいったように書いたが、実は数年前にスキーで骨折した左膝が、踏ん張る度に悲鳴を上げていた。

そこでスマートに抜こうと、ディーラーを通じ、全国に四駆搭載用のウインチ手配をしてもらった。

数年後、今度は庭にグリーンを造るため、小型のバックホーをレンタル会社に借りに行ったことがあった。
いずれもゼロ回答。今思えばそれが正解と思っている。

どちらも人間の何十倍もの力を発揮する機械。熟練したオペレーターだけが能力が引き出すのだ。未経験の私が操作したら凶器に…… 事故で病院送りは免れなかったと思う。
狂気?? 無鉄砲さに、いまでもゾッとする。

“人間ウインチ”“人間バックホー”だった当時の私の私生活を知ってか知らずか、私と顔を合わせる度に「パワフル笹山!! 」と、まぶしそうに声を掛けてくれる会社の先輩がいた。
もしかしたら土方の親方!? いや、現場監督クラスのオーラは出していたかも。

実はその時代、疲労回復のため少し高価な栄養ドリンクを愛飲していた。それを見た先輩が「そんなに元気をつけてどうすんの?? 」と、からかっていたのかもしれないが……

2010/05/13(木) 桜追っかけむすめ便り
“桜追っかけむすめ”さんから丁寧な礼状をいただいた。

「私の『旅行記』を可愛らしい花の写真と素敵な記事に仕上げていただき、ありがとうございます。思わず『ワ―ッ!! 』と声に出して歓喜してしまいました。私の宝物です」

「ひとこと」は文章と写真を一体として見せるのがポリシー。
実は“桜追っかけむすめ”さんのスナップは撮っていました。
イスラム教徒の女性がニカブをまとったように、口元をメニューで覆い、にっこり笑った目だけ出をしたカットです。

そのカットを見て「世界中に広まりますよねぇ〜」と、尻込みされてしまったのだ。
その後、いろいろなカットを撮ったが、どうもうまくいかない。

万事窮す。土壇場の底力。突然思いついたのが鉢植えの花。
彼女の可憐なイメージともぴったりで、けがの功名でした。

翌日の男鹿めぐりは平日で人気がなく、同封されたカットはパワースポットめぐりのよう。

少しこわごわ「ドキドキ」だったようですが、“お二人様”で来れば、笑い飛ばせます!!

“お一人様”でも“お二人様”でも、「秋田を大好きにになった」“桜追っかけむすめ”さんの再訪をお待ちしています。

2010/05/12(水) 待望のパター
きょう午前9時、ドクターご夫妻は東京に向け出発しました。

昨日、引越し荷物を整理していたら私が欲しがっていたパターが出てきたと、ドクターがわざわざ会社まで届けてくれました。厳かにウッドのペーパーウエートとの交換が行われ、めでたしめでたし!!

昨夜は秋田最後の夜。
お住まいだったマンションのオーナーの粋な計らいで、私を含めた4人が広面のレストランで会食しました。初対面の奥様は快活にお話しされる方で、オーナー家族とは子育てを通じて家族ぐるみのお付き合いだったと、昔話が弾んでいました。

オーナーは公務員OB。異業種参入の私を、組織を離れたら自ら思う道を歩め、と叱咤激励。
日赤跡地では「市役所を移転し、上部のホールと千秋公園とを高架で結び、一体開発する」と、大胆な提言をしていたようです。

OBになって10数年。ますます盛んな研究や仕事への情熱と大胆な発想に、“若さ”は重ねる年齢とは無関係と実感しました。

かのパター。きのうきょうのパターとは一味も二味も違う、いい顔をしています。ゴルフ道具は日進月歩。パターも例外でなく、もはや精密機械。カタログには数値がこれでもかと並ぶ。でも、使うのは生身の人間。アナログ派の私の手にしっくりくるのは、こちらです!!

とても上質な夜を過ごさせていただきました。

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.