ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2010/07/21(水) 150 “エンジェル係数!?”
節目ですね。150回を迎えました。
今朝は草刈り現場にゴミ袋を届けるため約1時間早く起床。昨日は2つの住民説明会のはしご。空腹状態で終了したのは午後8時半。

勇んで出かけた回転ずしは9時閉店間近。次、ホテルの中華レストランは「終了しました」の看板。そばのイタリアレストランは明かりを落とし、帰り仕度。「ありえねぇ〜」。
そんなこんなで、焼肉屋へ。食事のつもりが、炭酸飲料を欲する朝を迎えました。

「最近、エンゲル係数が高い」と女房。ご存じのエンゲル係数は家計の消費支出に占める飲食費のパーセント。
高いほど生活水準は低いとされる。

相当昔。1番下の姉が小学高学年?のときに、家庭のエンゲル係数を調べる宿題を持ちこんで、仲の良い父母にいさかいが起こった。
元教師の母と県庁幹部の父がガチンコ。リアリストの女性に対する、理想主義の男性の異議のような気がしたが……

今ではあり得ない宿題。出した教師の非常識にあきれ果てる。
宿題が持ち込まれた家庭では、その夜の“エンジェル係数”が限りなくゼロになったのではないか。実に罪つくりな宿題だったと思う。

“エンジェル係数”は幸せ度の係数です。造語として一般化しているようですが、私なりの定義でいえば、高くても、生活水準に関係なく幸せ度は上がります。エンジェル係数と言い換えましょう。

2010/07/20(火) 149 梅雨明け!?
18日というと、能代カントリーでラウンドした日ですね。
仙台管区気象台が、本県を含む北東北が梅雨明けしたとみられる―と発表したのは。そうすると、きょうのじめじめ雨模様は、何と言おう。
戻り梅雨? の言葉はありますが……。

気象台の発表は、何年来の蓄積データと最近の気圧配置などを読み解いてのことだろうから、楯突こうとは思いません。しかし18日の夏空は、『梅雨の晴れ間』だったのではないかと、皮膚感覚で思うのだ。

皮膚感覚ではまだまだ梅雨。明けるのは竿灯まつりの前あたり??

「北海道に梅雨はない」は一般常識。確かに、地形的に言えば津軽海峡を境に“梅雨あり”と“梅雨なし”に線引きするのは非常に分かりやすい。観光誘致トークの手放せないキーワードなのは分かる。
しかし、そんなに単純なのかな? と疑問が頭から離れない。

以前は梅雨入り、梅雨明けの「○○宣言」と言い習わしてきたが、今現在は死語と化しています。
自然相手に「宣言」は、おこがましいということだ。線引だって……。

18日の高速道路の混みようは19日付けで書いた。
帰りは北インターで高速を降りたが、ゲートを通る際に、電光掲示板に料金ゼロ円の表示が嬉しかった。

これは「マニフェスト」に基づく社会実験。紆余曲折してますが……
政治の天気模様はどうなるものやら。

2010/07/19(月) 148 社会実験!?
驚きの光景。秋田―能代間の高速がこんなに混雑するなんて!!

10数年前、能代に2年半ほど転勤していた。その後も、お付き合いで年に数回、能代カントリーでゴルフをするため、高速を使っていた。

高速料金無料化の壮大な社会実験が行われる前のこの区間は、「動物に注意」の看板がやけにリアリティーを持っていた。

行く手に立ちはだかる車はもちろん、対向車もまばら。
道路はカモシカやクマの天国で、申し訳程度に車を走らせてもらう…そんな雰囲気を漂わせていた。

そんな雰囲気は一掃。並行する一般国道を見通せる箇所では、以前の国道の混雑ぶりが高速にそっくりそのまま移った感じ。出費を惜しんでいた我慢強いドライバーが、大挙してタダの高速にシフトしたのは明らか。当然の消費行動でしょっ!!

こんなの実験と言えるのか? と思う半面、好ましい光景には映る。
写真は助手席から女房が撮った。

けれど、工事費の償還や財源の問題、制度設計の根本的な見直しなくして、いきなり無料化はないでしょう。
実験にしたって相撲の決まり手の“猫だまし”みたいなもの。

だまされませんよ!! ツケはどこに回るのだ??
昨日の混雑ぶりが、あだ花のように見えるのが悲しい。

2010/07/18(日) 147 絶好調蘭!!
10日前(137回目)の「ひとこと」の写真と比べてどうですか?
立派に咲きそろって、まさに絶好調。絶好調蘭! 絶胡蝶蘭?
胡蝶と好調をかけているのですが、オジンくさくて寒いですか?

会社ではFMを流しています。人気は「おーハッピーモーニング」。
その番組のリスナーの垂涎の的が「絶好調ステッカー」。
おねだりのメールやFAXが、聴いている限り、相当数に上っている(らしい)。

公共の電波を利用してこんなのあり?? と思えるほどのくだけたやりとりが楽しい。

週前半と後半で入れ替わるが、いずれもアラサー? のお兄さんとお姉さんが、繰り広げる歯に衣着せない発言が過激!!
それでいてなぜか爽快!!
言い過ぎでしょッ!! と思いつつも大笑いしてしまう。

「満塁男は駒田でしょッ!! 」
30歳になりたての女性キャスターが断言するのも面白かった。
時代感覚のズレやら“おとぼけ”で笑いをとるのもワザの内。
アドリブで会話がどう転ぶかわからない危うさも魅力だ。

それでは、初代絶好調男は? 
参院選で落選の中畑清選手です。私の年代は全員正解でしょう。

そんなこんなで、つい“大自慢の娘”の名前に失敬していまいました。

2010/07/17(土) 146 “フォト5・7・5”
毎朝、BSで「ゲゲゲの女房」を見た後、“カシャッと1句 フォト5・7・5”なる投稿番組を楽しんでいる。

ワンカット写真と、添えられた5・7・5の短詩の味わい深さを競うもの。
絶妙の組み合わせに、「う〜ん」とうならせられることが多々。

携帯やらデジカメの進歩で、「これは!! 」と思う被写体を、リアルタイムで、手軽に切り取ることができるようになったことが大きい。それと短詩の組み合わせ。

俳句は敷居が高いもの……と、思い込んでいる外縁の人にとっても、「これなら私にもできそう」と思わせる一条の光明ですね。
番組では、写真を撮った背景説明もコメントとして書き込めることも嬉しい。

コメントから始めると、「写真は今年になって全く花芽を付けなかった玄関脇の紫陽花です。昨年、私が花が咲き終わった後、茎(幹?)をあまりにも短く切りすぎたからと思われます」 そこで一句!!

みどりごの 花を夢見る 寝顔かな

花を付けたときの葉とは比べ物にならないくらい、緑が濃く感じられます。来年には花をつけようとする力を蓄えているように思えます。こんな生命力の強さを幼子の寝顔に託してみました。

まず写真の出来が悪い。句もイマイチ。駄作だ。大笑いされました。

2010/07/16(金) 145 ビジュアル系医師
美男美女のお医者さんの話でなく、医療現場の可視化のことです。

先週、中央紙で「ITを駆使して医療を可視化」との特集記事を読んだばかり。iPadに映し出された体内画像を使って、学生に診断の方法を教える医師の大写真が紙面の大半を占めていた。

患者に対してもビジュアル化が進んでいます。
画像をやたら見せたがる医師を、私の独断で “ビジュアル系医師”と名付けてみました。

今月初め、喉の具合が悪くなり耳鼻科を受診。鼻やら口やら、カメラを入れてモニターを見せながら“ビジュアル系医師”が説明します。
「これがのどチンコ」 (女性患者にもこう言うのかな? )
「ここに炎症が」 (見るの初めて。へぇ〜 こうなっているのか!! )
「嗅覚神経が死んでいるかな? 」 (穏やかじゃないぞ??)

医師とのギャップは明らか。患者はついていけないのである。
画像を意味あるものと認識する間もなく、画像は次から次へ。
ヘぇ〜 と思うしかない。

女房も今月“ビジュアル系医師”とは無縁の耳鼻科を受診しました。
高齢の大先生は「耳は掻くものでねぇ。聴くものだ」と、ピタリと診断。

“ビジュアル系医師”のおかげで嗅覚は戻りました。
私の化粧品の香りがよみがえった。へぇ〜 こんな香りだったんだ!!
大先生は貫録勝ち。ビジュアル系とのギャップは私だけ??

2010/07/15(木) 144 タコウインナー
54回目(4月16日)の「ひとこと」でタコウインナーの写真をアップしたことがある。
そのタコウインを出した店が気に入り、昨夜も訪れた。

メニューがパウチされてリニューアルされている。
早速、タコウインがあるかどうか目で追った。

あるある!! 〆サバ、イカ刺し、タコウインの順。
イカ、タコの並びが微妙だ。タコウインのは魚肉の加工品。形がタコだから、イカの次?

今、世界一有名なタコは、ドイツのパウル君。彼のタコは、W杯サッカーのドイツ戦の行方をすべて占いで的中させた。
タコは犬より数倍頭がいいだの、複数の脳を持つとか、スーパーパワーが人々を驚かせた。

タコの伝統漁に蛸壷漁がある。タコの習性を利用して、壺に潜り込ませて、人間様がまんまと引っ張り上げるというもの。
いわゆるトラップ、“だまし”です。

パウル君が、好物の貝を食べようと潜り込む姿はまさに蛸壷漁。
何だかんだ言うまい。
パウル君のいる水族館にとても愉快な人がいたということでしょう!!

パウル君はレストランのメニューに載らないですんだようです。
タコにレプリカのカップ……粋ですねぇ〜

2010/07/14(水) 143 「行ってみっぺ」
那須在住の元社長秘書から、絵手紙が届いた。「虎の尾夏の花」
宛名の下には、単刀直入に「ごちそうさまでした」から始まるお礼と、東京で一人暮らしになる母親を気遣う短文。

同時発送の封書には、ゴルフ場付きのリゾートホテルの招待券とパンフ。そして手芸のコピー。

パンフのキャッチが気に入った。
そうだ! 「那須に行ってみっぺ」

栃木弁を自虐的に笑い飛ばす漫才コンビが好きだ。
最近、ふと耳にして面白かったのは、同じずーずー弁を話す福島県人から「同じ東北人。ガンバっぺ」と励まされて、
「一緒にするな! 俺は関東だ! 」と、切り返すネタ。

私もつられて笑うが、やがて悲しき…… である。

自虐ネタは、経済圏でいえば首都を取り巻く圏域内の余裕のふざけ合いなのだ。東北新幹線の青森全通となれば、ますます東北の辺境になる我が県を顧みれば、笑いも凍りつきます。

元社長秘書は秋田で3回食事。昼は女房と稲庭うどん、夜は3人でイタリアン。外食続きの翌朝は、自宅で白いご飯と味噌汁の朝食。
そろって食べる朝食が一番ですよね。

自虐的になるまい!! そうだ! 「那須に行ってみっぺ」

2010/07/13(火) 142 高機能ネックレス!?
100分の1秒を争う短距離ランナーの首にまとわりついてるのは何?
じゃまにならないの? 気が散らないの?
プロ野球選手の胸元から覗く、ネックレスは何?

最近、腕に数珠を巻いている人をよく見かける。みなさん葬式帰りではあるまい。一体何で、何のために?

2週間ほど前、東京紙や地元紙のチラシ広告で疑問が氷解した。
あのワッカは、どうも「高機能ネックレス」というものらしい。

チラシのうたい文句は、
「身につけるだけで脂肪がメラメラ みるみるヤセる」
「痩身素材(次世代型特殊メタル)が全身脂肪に作用!! 」

一流のアスリートの胸元を飾る数珠のように見えるものは、希少自然石や希少金属だったりするのだろうか。効果は、集中力を高めたり、筋肉や神経などに働き掛けるもので実証されたものなんだろう。もちろん高価なものに違いない。

この商品、1本買うより2本買うのがメチャ安。効果を、はなから疑ってかかっている女房を共犯に引きずり込んだ。

現在、2人は「計るだけダイエット」を数年前から実施中。今度は「身に着けるだけダイエット?? 」。 お手軽にできています。

まあ、イワシの頭も信心から?? 体重が落ちれば、めっけもん!!

2010/07/12(月) 141 学級崩壊!?
昨日、散水パイプの補修をしました。
塩ビパイプの穴の径を小さくする必要があることは6月21日付で書きました。さあ、どうする?
結局は現在の穴を塞ぎ、新たに小さな穴を開けるしかないようです。

塞ぐには? DIYの店は「接着剤やコーキング材を塗ればいいよ」。
しかし、水圧に耐えられるか。
結論は、穴にプラスチックの爪楊枝のようなものを差し込み接着することでした。

2週間掛かって思いついた部材は、ゴルフで使う画鋲に似たマーカー。しかし、それを差し込むには穴が小さい。手間でしたが、ドリルでマーカーが入るように穴を広げ、差し込みました。マーカーは家中からかき集めた191個(=42×4+23)。
パイプはこんなにカラフルに。水を拡散させる弁に見えなくもないが…

作業中、隣の畑を見回りにきたオジサンが「雨が落ちてきたな!!」と、嬉しそうな顔で声を掛けて行きました。
私が屋外で奮闘しているのに、である。

芝と野菜と対象は違うが、天気に一喜一憂する仲間同士。
雨が降ってきて手放しで喜ぶ。こんな笑顔に弱いのである。

参院選、民主が負けましたね。99回(5月31日付)で「学級委員会でもやってんの?? 」と政権運営のつたなさを書きました。
2代続いて委員長がこの体たらくでは、次は「学級崩壊!? 」

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.