|
2010/08/08(日)
168 酷暑ゴルフ
|
|
|
竿燈期間中の“みらい・お休み処”は、無事終了いたしました。 おいで下さった方からは、喜んで頂いたような気がします。
なぜ、こんなことを思いついたか? 私は楢山出身。いわゆる内町で、外町の竿燈とは無縁。 竿燈は、ただ見るだけの観客であり、よそ者。
茶町菊ノ丁の町内会の会員になったところで、この町内会では竿燈を出していない。 だとしても、この町内はいやがおうにも竿燈期間中は竿燈一色に染まるのだ。
竿燈への直接のかかわりはないが、地理的特性というか、祭りの喧騒のど真ん中に身を置ける。そんな高揚感をシェアしたい…… 動機はそんなところです。
“お休み処”での話の勢いで、ラウンドが急きょ決まり、昨日の“酷暑ゴルフ”と相成りました。およそ3週間ぶり。
ラウンド終了後の着衣は、洗濯機の脱水槽から出した洗濯物よりまだ水分を含んでいる感じ。風呂場では、スコアとは別に、お互いの無事をたたえ合うような仲間意識、一体感が生まれてましたねぇ〜。
竿燈は終わった。そうこうするうちにお盆が来て、秋風が立って…… そういえば昨日は立秋。 “酷暑ゴルフ”も、なぜか愛おしいような気持ちになります。
|
 |
|
|