ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力
2024/04/20 5172 関節痛

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2010/09/19(日) 210 建具調整
昨日、生まれて初めて“建具調整”なるものをやってみました。

木造家屋は必ず狂いが生じます。
リフォームを始めた貸し家は、ここ数年空き家。
和室と和室の間のふすまは、びくとも動きませんでした。

車から工具を引っ張り出して、ジャッキアップ。ふすま外しもひと苦労。戻した際には、滑らかに敷居を走るようにしなければなりません。
それが“建具調整”。

初体験。何度か下見に来てくれたリフォーム業者に“建具調整”のコツを教わったにしても、手とり足とりではない。
確か道具はカンナと言っていたはず!!

ままよ! とばかり、電動ノコで切り目などを入れて、背丈を縮めた。
はめ直すと、スーッと走ります。機能的には問題なし。

彼曰く「段取り八分」。
手順や必要な工具をしっかり準備してということだろうが、電動ノコを使う際にガイドを使わなかったのが、致命的でした。

線をなぞったにしても、熟練の技もないので、切り口のラインが大波小波です。

見えない部分はいいとして、見える部分の仕上がりは最悪です。
職人は失格ですね。「段取り八分」を痛感しました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.